-
芸能 2011年05月05日 13時00分
マイケミ、“ケラング!”アワード最多ノミネート
マイ・ケミカル・ロマンスが2011年ケラング!アワードの5部門にノミネート。 グループは最多部門にノミネートされ、アルバム『デンジャー・デイズ』でベスト・アルバム賞、ベスト・インターナショナル・バンド賞、ベスト・ライブ賞、シングル『プラネタリー(ゴー)』でベスト・シングル賞、さらに『ナ・ナ・ナ』でベスト・ビデオの候補にもなった。 メンバーもこの事実に興奮気味だと声明文で語っている。 「イギリスはお気に入りの演奏場所の1つだし、この候補になったことと、“ケラング!”の読者、ファンからの支援はとても最高の気分。応援どうもありがとう、この夏に会えるのを楽しみにしている」 またマイケミはベスト・アルバム賞以外の全てで同じ部門にノミネートされている30セカンズ・トゥー・マーズとバトルを繰り広げることになり、ベスト・インターナショナル・バンド賞ではアヴェンジド・セヴンフォールドと争う。 イギリスのバンド、ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタインとブリング・ミー・ザ・ホライズンはそれぞれ3部門にノミネートされて、また両者共にベスト・ブリティッシュ・バンド賞にユー・ミー・アット・シックス、ザ・ブラックアウト、そしてエンター・シカリと並んで候補になっている。 “ケラング!”の代表、ダニエル・J・レーン氏は「今回は激しいコンペになります! 我々の音楽にとって素晴らしい1年であり、今年の授賞式で様々なバンドを見られることに本当に胸が高鳴ります」「個人的には地元の英雄ブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン、ブリング・ミー・ザ・ホライズン、そしてザ・ブラックアウトが、マイ・ケミカル・ロマンス、30セカンズ・トゥー・マーズ、そしてアヴェンジド・セヴンフォールドのようなアメリカのヘビー級とガチンコ対決をするところが最高だと思います」と高揚感を語った。 2011年度ケラング!アワードは6月9日にロンドンで開催。
-
芸能 2011年05月04日 17時59分
ハイキングウォーキング松田のろけ、安藤聖と「せーので結婚しよう」
4日、お笑いコンビ・ハイキングウォーキングの松田洋昌(34)が表参道ヒルズで開催された「明日は子供の日!遊☆戯☆王ゼアルpresentsみんなでかっとビング!」セミナーに出演。4月23日に結婚した女優・安藤聖(27)とは「お互いに思っていることを言い合おうか、『せーの』で、『結婚しよう』と」と2人同時にプロポーズの言葉を口にしたことを明かした。交際期間は4年半程という。 同セミナーは、4月29日から5月8日まで開催される東日本大震災へのチャリティーイベント「smile bazar」の一環で、遊☆戯☆王ゼアルの“宣伝部長”ペナルティーがMCを務めた。ハイキングウォーキング、ペナルティー、中川家、レイザーラモン、フルーツポンチの村上健志が出演し、セミナーの途中、“宣伝部長”がペナルティーから中川家に交代した。 中学生だった安藤とテレビ番組で共演経験があるペナルティのワッキーは、安藤を、かわいい・元気・いい子とベタ褒め。松田は「子どもはもうちょっとたってから、2人で楽しい生活を送ってから」とのろけた。
-
芸能 2011年05月04日 17時59分
女子フィギュア・浅田真央へのアドバイス(?)でラサール石井のツイッターが炎上
先日、ロシアで開催されたフィギュアスケートの世界選手権で同選手権で自己最低の6位とふるわなかった浅田真央だが、タレント・ラサール石井が1日に自身のツイッターで「ちょっと暴言吐きます」と前置きしたうえで、思うがままの本音をつぶやいてしまった。 『浅田真央ちゃんは早く彼氏を作るべき。エッチしなきゃミキティやキムヨナには勝てないよ。棒っ切れが滑ってるみたい。女になって表現力を身に付けて欲しい。オリンピックまでにガッツリとことん!これは大事』 たしかに、同選手権で1位だったミキティこと安藤美姫は外国人コーチとの熱愛が報じられ、熱愛がいい方向に出ているだけに、ラサールとしてはアドバイス的につぶやいたようだが、ネット上では「女性アスリートに対して最低で下品で幼稚な発言」、「普通にセクハラ」といった非難が殺到し、炎上状態となってしまった。 ラサールは『恋愛もsexも人間には欠くべからざる行為だ。そういった日常の発露としてアートやスポーツもあるものだと私は思っている』などとつぶやきの意図を説明したが、2日になって『浅田選手に対する呟きは、どうしても呟かなければいけない事ではありませんでした。しかも最悪の言葉で呟いてしまったことは事実。ご批判は当然と痛感しています』と謝罪したが、ラサールは過去にも時の総理を「馬鹿呼ばわり」しブログが炎上していたのだ。 ラサールは人気コミック「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のアニメ版で主人公の両さんこと両津勘吉の声を担当したが、08年11月に東京・葛飾で行われた両さんの銅像の除幕式にマンガ好きを公言している時の麻生太郎総理が出席。ラサールのブログによると、その際、銅像の横には原作者の秋本治さんとラサールしかいなかったにもかかわらず、無視されたようで、怒りにまかせてブログをつづった。 『秋本先生が(麻生総理と)握手して会話。前に会ったことがあるらしく、総理も話がはずんでいる。さあ次は私と握手だと用意していたら。なんと総理はおいらをガン無視(中略)漫画好きなんじゃないの? 庶民派アピールなんじゃないの? (中略)なんで俺をシカト? いやあ、なんかヘンだよこの人。ていうか、馬鹿だなあ』 さすがに、各方面からクレームが入ったのかこの記事は削除されていたが、ラサールについてこう指摘する声もある。 「時々、ブログやツイッターなどで“上から目線”をのぞかせることがあるが、麻生元総理にしても、浅田真央にしても、ビッグネームにかみついたがゆえに炎上してしまっている」(芸能記者) 「二度あることは三度ある」というだけに、ラサールがまたまた“暴走”しそうな気もしないではないが…。
-
-
芸能 2011年05月04日 17時59分
サッカー長谷部誠と破局のフジ本田朋子は、尻で男選び!?
昨年10月にサッカー日本代表・長谷部誠(ドイツ・VfLヴォルフスブルク)との交際が破局に終わった、フジテレビの人気アナ・「ホントモ」こと本田朋子。そのホントモが、フジアナが一堂に会すアナマニア垂涎の深夜バラエティ『アナ★バン!』5月1日放送分において、ちょっとしたチン発言を残した。彼女は、男性のキュッと引き締まりせり上がった尻に、特にセクシーさを感じるというのだ(同番組での彼女は、他にも「車のエアコンの匂いが好き」などのフェティッシュなチン発言が多く、常に要注目なのである)。 そしてホントモは同オンエアにて、スタジオの男性ゲスト陣(バナナマン、有吉弘行)を一列に並べて、3人全員の尻をセクシーにフェザータッチしながら、彼らのセクシーさを鑑定。だが当然のごとく、不摂生な芸人の尻は、彼女のおメガネには叶わなかったようだ。 入社以来スポーツアナとして、特にサッカーの取材で活躍し、浦和レッズ時代の長谷部と出会ったホントモ。やはり長谷部の尻に、特に魅力を感じたのだろうか。今後もスポーツアナとして活躍する彼女だけに、次に選ぶオトコも、キレ味鋭い尻を持つアスリートになることは間違いないだろう。(蟹山)
-
社会 2011年05月04日 17時59分
石原慎太郎氏、都知事選圧勝の理由
東京都知事選は、現職の石原慎太郎氏の圧勝に終わった。 都知事選について、当初石原氏は本気で出馬をする気はなかった。 しかし、石原氏の後継とされていた元神奈川県知事の松沢成文氏では、勝率が5分5分。 そこで石原氏は引退を急きょ取りやめ、3月11日に出馬表明をした。 出馬表明をした直後に、東日本大震災がおこった。 日本中が大混乱におちいっている中、東京都知事選は行なわれ、当たり前のように石原慎太郎氏が圧勝した。 その理由を大手新聞記者に聞いてみた。 「まず石原さんは選挙ということをよく知っている人です。これまで石原さんは問題発言ともとれる発言をしてきましたが、これらはすべて選挙に行く人たちに、強く訴える発言であり、実に老獪です」 【選挙に行く人たちに、強く訴える発言】とは。・漫画・アニメの『非実在青少年条例』・東日本大震災への『天罰』発言・『原発推進』発言・『ハイパーレスキュー隊への涙の感謝』 などは、【選挙に行く人】つまり東京都民、つまり50歳以上の熟年層に訴える発言だという。 【選挙に行く人たちに、強く訴える発言】は、他にもあり、・自動販売機規制・パチンコ規制・蓮舫節電啓発担当相への一喝 などがあげられる。 漫画やアニメの規制は、それらを観たり読んだりしない50歳以上の投票者の多くが思っていることであり、親世代にとっても、我が子に読ませたくない漫画やアニメを権力で規制することに異存がない人も多い。 『ハイパーレスキュー隊への涙の感謝』は、国のために特攻していった人たちへ涙を流して感謝、という胸を打つ行為である。その他にも、自動販売機は必ずしも社会生活に必要ではなく、パチンコもまたどこか「社会悪」的に見ている人が多い。 そして蓮舫節電啓発担当相は、事業仕分けのエースであり、『スーパー堤防などいらない』と言った後、実際に震災が起きてしまっただけに、国民から槍玉にあげられている。 また、現政権の民主党への風当たりの強さも石原氏の追い風になった。東京都以外でも、統一地方選では、自民圧勝、民主大敗北という結果に終わっている。 大手新聞記者は言葉を続ける。 「若い人の中には石原さんのことを【老害】と言う人もいますが、彼を【老害】とけなす人の多くは、選挙に行かない人たちです。よって石原さんのような選挙に強い政治家にしてみれば【相手にしなくてもいい人たち】でもあるんです」 若い人ほど選挙には行かない傾向がある。 つまり当選したい政治家にとって、若者に訴えるより実際に投票に行く人に訴えたほうが有利。 これらが石原慎太郎氏が都知事選で圧勝した理由のようだ。(巨椋修(おぐらおさむ) 山口敏太郎事務所)
-
-
社会 2011年05月04日 17時59分
三重県桑名市発! 鎮国守国神社の「金魚まつり」
愛知県弥富市と奈良県大和郡山市は、金魚の生産地として全国的に知られている。特に愛知県弥富市の金魚は日本一の生産量を誇り、生産地としてだけではなく、流通拠点としても有名である。 弥富の金魚は約130年前、郡山(奈良県大和郡山市)の金魚商人が東海道五十三次の熱田の宿を目指す道中、前ヶ須の農家の田で金魚を休ませたのが始まりといわれている。弥富市の土は粘土質で低湿地のため水は豊富にあり、水には金魚の光沢を良くする亜酸化鉄が多く含まれていたため、金魚の生産が発展した。現在では市の特産品となり、国内で卸されている金魚の全種類が育てられ、様々な和洋種の金魚の研究も行われているが、販売はされていない。 何故、三重県桑名市で「金魚まつり」が開催されるようになったのか? 江戸時代に大和郡山藩の金魚屋が弥富で育てた金魚を江戸城に献上する途中、桑名藩主・松平定信(1758〜1829)が金魚を愛好していたので、その際に献上したといわれている。また、金魚屋が5月の2〜3日の大祭日に鎮国守国神社の境内で市を立てたことが、金魚まつりの始まりとなった。 現在、金魚まつりは、桑名市吉之丸にある九華公園の鎮国守国神社で、毎年5月2日・3日の例祭に開催されている。この日は、境内に近郷の金魚屋が自慢の金魚を持ちより、境内いっぱいに金魚の露店をはじめ多くの店が立ち並び、午前中から夜まで参詣者や観光客で賑わいを見せる。両日とも氏子各町からいろいろな形の金魚の神輿をかついで町内を練り歩く。2日(試楽)は各町練り、3日(本楽)は正午から神社へ順番に約20数基の御神輿が練り込み参拝をし、その後帰路につき、祭気分を盛り上げている。 鎮国守国神社は、天明4(1784)年に白河(福島県白河市)城内に松平定綱(鎖国公・1592〜1652)を祀ったのが始まりとされている。文政6(1823) 年、白河から桑名へ移封に伴い、神社も桑名城本丸に移された。後に、松平定信(守国公=楽翁)も祀られた。明治維新後はしばらく本丸の外に移されていたが、明治4年(1907)、桑名城本丸跡の現在地に移った。大正8(1919)年に現在の拝殿が完成し、昭和9(1934)年に楽翁公百年祭記念宝物館も完成した。拝殿・社務所などは戦災を免れたので、戦前の姿を残している。(皆月斜 山口敏太郎事務所)
-
トレンド 2011年05月04日 17時59分
『ONE PIECE』第62巻、久しぶりの一味勢揃いでの冒険
尾田栄一郎が『週刊少年ジャンプ』に連載中の人気漫画『ONE PIECE』第62巻が、5月2日に発売された。 『ONE PIECE』は海賊王を目指すモンキー・D・ルフィが、麦わらの一味と共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求めて冒険する海洋ロマンである。この巻では海底1万メートルの場所にある魚人島への旅と、魚人島での冒険を描く。 『ONE PIECE』の特徴は、情報量の多さである。漫画は絵と文字から構成されるが、『ONE PIECE』は両方とも緻密である。絵は背景まで緻密に描き込まれており、セリフも多い。この巻は特に主人公サイドには麦わらの一味が勢揃いし、多数の新キャラも登場するという賑やかな内容となっている。 前半は魚人島を目指す船旅である。シャボン玉でコーティングされたサウザンドサニー号が海中を進む。常識を超えた海中の自然現象に驚き、他の海賊船や巨大な海獣に襲撃される。ここでのポイントは麦わらの一味総勢9人(ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルック)が基本的に船内という同じ場所にいるということである。 現実的に考えれば9人の海賊団は少ないが、漫画で描くならば大所帯である。9人も存在するとなると空気化するキャラクターも出てしまいがちである。それを避けるためには別々に行動させることで、各々のキャラクターの見せ場を作る手法がある。これは『ONE PIECE』でも何度も採用され、魚人島到着後にも使われた。 しかし、ここでは一味は船内という一つの場所に閉鎖空間にいるために、その手法は使えない。その代わり、一つのコマで何人かがストーリーに直接関係する会話をする背後で、別のキャラクターが別の会話をするというシーンを多用している。それによって、大勢のクルーが存在するという活気を表現している。本筋から外れたドタバタであるが、これによって、ストーリーを進める道具ではなく、生きた存在としてキャラクターを感じさせることに成功している。 後半は魚人島での騒動である。新たなキャラクターが多数登場し、ストーリーは複雑度を増す。但し、パワーアップした麦わらの一味に比べると、敵役には迫力が欠ける。しかし、フランキーも初登場時はイロモノ感が漂っており、麦わらの一味に加わる主要キャラになるとの予想は困難であった。敵役も今後の展開で大化けする可能性がある。底が見えない『ONE PIECE』への期待は高まる。(林田力)
-
ミステリー 2011年05月04日 17時59分
人類を食料に!? 地球を支配する爬虫類人「レプティリアン」の恐るべき陰謀!
爬虫類人レプティリアンとは、恐竜が進化したもの、超古代文明の人類の生き残り、あるいは爬虫類型の宇宙人等々諸説ある。 実は、我々人類は爬虫類型の宇宙人レプティリアンに支配されているのだという。レプティリアンの種類は恐竜型、トカゲ型、ビッグフット型、ワニ型と色々ある。 彼等は古代地球に飛来し、猿に自らのDNAを掛け合わせ、遺伝子操作を行って人類を作り上げたとされている。無論、レプティリアン以外の宇宙人の起源を持つ人類も沢山いる。 レプティリアンは、地球より千年以上進化した科学文明を持っている。性質は、一般的に戦闘的で残忍、そして肉食である。 世界各地で勃発する、家畜等の動物の体の一部(目、内臓、性器等)が切り取られ、しかも体内から血液が全て抜き取られているという異常な惨殺事件、キャトル・ミューティレーション。そして、人間をさらってUFOに連れ込んで実験するというアブダクション。これらの事件は、レプティリアンの仕業と言われている。 レプティリアンは非常に発達した科学文明を持っているので、アメリカ等は彼等から秘密裏に技術提供を受けているといわれる。そして、レプティリアンは別個に各政府と密約を結び、良からぬ事を企んでいるのだとも…。 レプティリアンは姿を自在に変えたり、憑依してマインドコントロールする事が出来る。ジャーナリストのデイビッド・アイク氏によれば、彼等は政府の要人や有名人になりすましているという。 実はあのジョージ・ブッシュ大統領もレプティリアンだという。 そして、英国王室はレプティリアン系の血が濃い。 生前、英国のダイアナ妃は、「彼等(英国王室)は、人間ではないトカゲだ。爬虫類だ」と言っていたそうだ。彼女はもしかすると爬虫類人の姿を見たことがあったのだろうか? ダイアナ妃は、離婚後に事故死したが、英国王室の秘密保持のためにレプティリアンに暗殺されたとのではないかという陰謀論が囁かれている。 レプティリアンは人類を操る世界陰謀の黒幕的存在なのだ! レプティリアンの目的は一体何なのだろうか? 彼等はやがて、地球を占領し、人類を家畜化して食料として捕獲しようと企んでいるのではないかとも言われている。 嘘か真か信じ難い話である。今のところ、その全貌は謎に包まれている。(呪淋陀(じゅりんだ) 山口敏太郎事務所)
-
トレンド 2011年05月04日 17時59分
【今行く映画館】村上淳、蒼井そら、渡辺大知(黒猫チェルシー)出演の話題作、山本政志監督の映画『Three☆Points』(スリー☆ポイント)
「てなもんやコネクション」「闇のカーニバル」など、独特の世界観と繊細な感性で国内外から高い評価を受けている山本政志監督の最新映画『Three☆Points』(スリー☆ポイント 5月7日 京都シネマ先行ロードショー、5月14日より渋谷ユーロスペース他、全国ロードショー)。京都、沖縄、東京を舞台に、「3つの場所、3つのスタイル、3つの世界が交差する」をテーマにまなざしの赴くまま、観る人の心を自由な旅に連れだすべく撮られたスケッチ・ドキュメント・ドラマ。3つのスタイルで3つの世界を描く意欲作だ。 地元ラッパー達の取材を元に、虚実入り混じったリアル+抒情性で綴られたスケッチ風ドラマ。「京都-Hip Hop的青春」。プロ任侠人、米海兵隊員、深い森、基地の街…次々に出合う魅力的な人々や場所…どこにでも入っていき、誰とでも自然に語り合う。「沖縄-行き当たりばったり、おもしろ人間ドキュメント」。無機質なメガロポリス東京を背景にした異次元ラブストーリー。「東京-狂気と哀愁の異次元ドラマ」。 それぞれ個性的なキャストに加え、とくに東京編は出演者が豪華。セクシーアイドルから脱却し舞台・映画へと活動領域を写し、潜在的実力が開花した蒼井そら。渋い男の魅力が光る、村上淳。『色即ぜねれぇしょん』(09)で映画デビューし、現在docomoスマートフォンのCMで渡辺謙と共演中の渡辺大知(黒猫チェルシー)など、今年注目の顔が揃う。 『Three☆Points』(スリー☆ポイント)5月7日 京都シネマ先行ロードショー、5月14日より渋谷ユーロスペース他、全国ロードショー。監督:山本政志出演:村上淳、蒼井そら、渡辺大知(黒猫チェルシー)、小田敬、藤真美穂、BETTY、KOYO-TE、SEVEN、SNIPE、平島美香、藤田直美、市鏡赫、チャチャ、てっちゃん、青山真治配給・宣伝:Lay Line Inc.(レイライン)提供:Three☆Pointsシンジケート特別協力:林海象、京都造形大学特別協賛:Evatec映画『スリー☆ポイント』公式ウェブサイト<http://www.three-points.com/>(C)スリーポイント☆シンジケート
-
-
トレンド 2011年05月04日 17時59分
ひっそりと登場した紗栄子の公式アプリ
夫、ダルビッシュ有との夫婦問題で何かと話題の絶えない紗栄子が、ひっそりと公式アプリ(http://itunes.apple.com/jp/app/id431701664)をリリースした。4月24日のリリース以来、ランキングでずっと30位付近にランクしているので、そこそこ注目はされているのだろうが、なんとなくサエない感はある。 アプリの内容は、紗栄子のオフィシャルなスケジュールと、ブログ、写真集に動画…といったところ。販売元は、紗栄子の公式ブログもあるアメブロを運営するサイバーエージェントだ。「芸能人・有名人ブログ一覧」のメニューがあるのは、それゆえである。 紗栄子はアメブロ芸能人ランキングで、大島優子、桃に次いで3位に位置する人気ブロガー。4位には指原莉乃も迫ってきているし、公式アプリリリースを機に、iPhone経由でさらなる読者獲得を目指そうということか。(谷りんご)
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分