-
芸能 2010年11月02日 11時00分
水嶋ヒロの小説はおもしろいのか?
処女作「KAGEROU」が第5回ポプラ社小説大賞に選ばれた俳優の水嶋ヒロが1日、都内で行われた受賞作発表会に出席した。 齋藤智(さとし)のペンネームで応募し、本名の齋藤智裕(ともひろ)として賞を受けた水嶋は1285作の中から選ばれことについて、「水嶋ヒロという名前を伏せた上で応募に出していたので、純粋に作品が評価された事実を何よりもうれしく思っています」。「大賞をいただけたという現実に身震いを感じている」などと喜びを語ったが、文学賞で最高となる賞金2000万円の受け取りは辞退。 その理由については報道陣に配れらた書面で「さらに多くの作品が生まれてほしい、賞金をそのために有効利用していただきたいという願いから、賞金を辞退することに致しました」と発表した。 「完璧なプロモーション会見だった。受け取りを辞退した2000万にしても、1冊1500円の小説を13万5000部ほど売れば水嶋に入る印税は2000万円を超えるが、話題性が高いだけに、売り上げはそんなものではとどまらないだろう。年間ベストセラーに入る可能性もある」(出版関係者) 受賞発表会では、「作品のテーマは命で、自殺しようとした人を止めた男をめぐり、命の大切さ、生きることを考える作品」ということのみしか明かされず。一切内容を伏せたまま、年明けにも発売されるというが、肝心の中身はどうだろうか。 「応募の締め切りは6月30日だったが、実はその前に水嶋の作品は各出版社に持ち込まれていた。ただ、各出版社の担当者が読んだところ、文章は荒いし、内容が暗くてピンと来なかったため出版を見送ったという経緯があった。というのも、水嶋は女優の中山美穂の夫で作家の辻仁成を尊敬していて、作風もかなり辻の影響を受けているようだ。現時点では水嶋の作品を“獲得”したポプラ社の思い切った戦略はビジネス的には大成功だったが、大きな文学賞を受賞した新人はたいてい2作目が書けなくて文壇から消えてしまう。水嶋の真価が問われるのは2作目」(同) イケメン・高学歴・スポーツ万能・妻は歌手・料理上手…と天は水嶋に二物も三物も与えてしまったが、文才やいかに?
-
社会 2010年11月02日 10時00分
円高ジャパンが生き残る方法は?
円高水準が日常化している中で輸出が多い日本企業は苦しんでいる。人口が減少する日本ではモノは売れないため、海外へ需要を求めざるを得ない。 だが、その手段でやっていくことは難しくなっている。円高へシフトすれば全ての利益が吹き飛んでしまうからだ。大手自動車会社は生産拠点を今まで以上に海外へ移転するような動きも出ている。 日本政府がおこなっている対策としては、単独での市場介入のみだ。ハッキリいって無駄と言わざるを得ない。資金をドブに捨てるようなものだ。 確実な投資をしたい者は信用力のある日本円に集中するためである。一部で日本潰し? と思うような意見も出ているが、世界的な為替トレンドは円高である以上は一国だけでどうしようもない。ならばどうするか? 少なくとも守っているだけでは埒が明かない。円高ジャパンが生き残るには、海外の鉱山を積極的に購入したり、農地を購入するしか道は無い。 また一部報道では、水資源の確保に乗り出している商社もあるようだ。 経済に詳しい者が積極的にネット上で声を上げているが、「円高を利用した海外資源の根幹を買収すること」には日本政府が大々的に乗り出すような気配が無い。裏で動いているのか、分かっていても動く気が無いのか…国民からはまったく見えないのが残念だ。 海外の資源に手をつける場合には経済摩擦が起きる可能性があるため、企業単独ではなく、政府による全面的なバックアップが欠かせない。もちろん日本外交の弱さが足を引っ張らないように、経済に強く、まともな外交ができる人物を起用すべきだろう。スピーディに実施しなければいけない時期に来ているのだ。この機会を利用して、親日派の国との付き合いを深めることにもなる。 意味をまったくなさないODAを止め、某国への資金提供を完全にストップすれば、海外投資をおこなう資金が調達できるだろう。 また、自給率が低い日本では食の問題は避けて通れない。現に2010年の夏は記録的な猛暑により、作物がダメージを受け、野菜や果物が異常な高値を付けている。 来年も繰り返さないためには、完全に買収した海外の土地から輸入をおこなうという仕組みを今以上に展開する必要がある。 日本政府による早急な判断に期待する。 円高を止めるのではなく、円高を利用する発想への転換が必要だ。
-
トレンド 2010年11月02日 09時00分
世界初! の「糸通し」アプリ
世界初を謳う「糸通し」アプリは、もともと携帯ゲームとして開発されたもの。iPhone版の登場に人気の高さが伺える。 で、どんなゲームなのかというと、「ユラユラ浮遊する糸を向かってくる針の穴に通すだけ」の単純明快なもの。画面下にある「押」ボタンを押すと糸が上昇し、放すと落ちていく。この上昇と下降を利用して針の穴に糸を通していくのだが、これがものすごく難しい! 単純なほど難しいとはこのこと。ネットで調べていたら80本をクリアした強者もいたが、筆者は11本が限界だった。単に集中力がないだけかもしれないが…。(谷りんご)
-
-
芸能 2010年11月02日 08時00分
子供が喜ぶお弁当を作ってあげていそうなタレントは?
ライオン株式会社は、「香りとデオドラントのソフラン」ブランド宣伝の一環として、現在ウェブキャンペーン「アロママプロジェクト(http://ameblo.jp/aromamaproject/)」を展開。「アロマのようにココロからカラダまで癒しを与えてくれる素敵な女性やママ」として「アロママ」を目指す女性に向けた同プロジェクトは、秋の行楽シーズンに向けた「お弁当調査」を実施した。 子供が喜ぶお弁当を作ってあげていそうなタレントは? との質問では1位が三船美佳、2位が辻希美、3位が乙葉。また、「お母さんに聞く、お弁当を持ってお出かけするなら、どこに行きたい?」との質問では1位が公園、2位が遊園地、3位が動物園となった。子供が喜ぶお弁当を作ってあげていそうなタレントは?1位 三船美佳2位 辻希美3位 乙葉4位 新山千春5位 土屋アンナ
-
芸能 2010年11月01日 19時00分
ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスンからイタズラ!!
ポール・マッカートニーが、亡くなった母親に成りすましたジョージ・ハリスンから驚かせたことがあるという。 ポールは、かつてジョージとジョン・レノンが、何者かが針を動かして言葉を指し示す、日本のコックリさんにあたる“ウイジャ盤”を使って死人と交信を取ろうとして、その数年前に亡くなったポールの母親と交信が出来たと思い込ませたときのことを話した。 「若い頃、ウイジャ盤って物を1回使ったことがあるんだ。あんまりそういうものに興味があったわけじゃなかったんだけど、誰かが『やろう』っていうからグラスを触って『よし、誰も押すなよ、いいか?』って言ったんだ。そうしたら突然動いたんだよ!」「そして『おめでとう…息子』って言葉を綴り出したから、僕らは『嘘だろ!』って感じでさ。『おめでとう…息子…1…位…NME』ってワードが綴られたのさ」 ポールは、彼の母親はイギリスの音楽雑誌NMEなんて絶対に知らなかっただろうと思い、ようやく誰かが悪ふざけをしていることに気付いた。 「全員で『もう、なんだよ』ってガッカリしていたら、ジョージがニヤけているのさ。アイツはずっと針を押し続けていたんだ。ホント、悪ガキだよ」 ウイジャ盤に神は乗り移らなかったが、ジョージの言葉は間違いでなく、ビートルズは、実際にUKチャート1位に27曲を送り込んだ。
-
-
芸能 2010年11月01日 19時00分
テイラー・スウィフト、アルコールが怖い!
テイラー・スウィフトはカゴの中でテレビを見ているという。 テイラーは、今年の夏に自宅をナシュビルへ移しているが、リビングにある池の上に吊るしてある“人間サイズ”の鳥カゴが、「おやつを食べたり、テレビを見たりするのにお気に入りの場所だ」と告白した。 「鳥カゴがあるって楽しいわよ」 アメリカ国内で合法的に飲酒が出来る年齢21才を、来月12月に迎えるテイラー。酔っ払って誰かを悲しませることをさせないためにも、飲み過ぎたりはしないだろうと語っている。 「あんまり飲みたいとも思わないから飲まないわ。飲む人を軽蔑したり、飲む人とは親しくしないってことじゃないの。ただ単にそういう気分にならないのよ」「私がお酒を試したことがない理由は、誰かの気持ちを傷つけるような発言をするんじゃないかって思うからなの。コントロール出来なくなるからっていうのもあるかもね」
-
芸能 2010年11月01日 19時00分
ロバート・パティンソン、毎日同じものを着まわし
ロバート・パティンソンが毎日同じものを着ている。 ロバートはある意味、最悪なシュミの服が好きで、洋服の買い物では古着屋に行くのが好きだが、顔が知られ過ぎているためになかなかそんな機会がなく、結果何度も同じものを着るハメになっているという。 「ある意味、最悪な服が好きなんだ。古着が好きだよ。だけど最近では新しい洋服を買うためにヴィンテージショップにあんまり行けないから、同じものを毎日着ざるを得ないよ」「ヴィンテージショップでいつも買い物が出来たらいいんだけどね。だけどパパラッチに追いかけられるおかげで難しいんだよ」 そんなロバートはデザイナーで唯一シックリくるのはマーク・ジェイコブスだと言う。 「ほとんどのプレミアで僕はマーク・ジェイコブスを着ているんだ。唯一自分にフィットするブランドみたいだね」
-
芸能 2010年11月01日 19時00分
ブルース・ウィリス、ヒーローは下着を履かない!?
ブルース・ウィリスは、アクション映画の撮影時はアンダーウエアを着けないらしい。 1988年から映画『ダイ・ハード』でジョン・マクレーン役を演じているブルース、マッチョで優しい一人前のアクションヒーローの男になりきる使命感があるため、必要性があればパンツも脱ぐという。 「真剣になりすぎちゃいけない。それにアクションスターになるには、それが消防士だろうが警官だろうが、何だろうが、ヒーローになるためのハンドブックっていうものがあるんだ。ヒーローの必要条件ってものがあるのさ。良き友人であり、忠誠心があって、動物好きじゃないといけないんだ。それから監督にも親切にするんだよ。気を引き締めて、カメラの前で涙を流せるようにならないとね。それに、考えも共有しないといけないけど、銃口を向けられた時だけさ。もちろん銃の腕前は一流じゃないといけないよ。それからノーパンもあり得るね」 ブルースはまた、その多才さを私生活でも維持しようと一生懸命だという。元妻デミ・ムーアとは2000年に離婚しているが、今でも2人は親しい間柄だ。 去年エマ・へミングと再婚したブルースは、デミがアシュトン・カッチャーと恋に落ちたことを嬉しいとさえ語っている。 「デミは僕の子供達の母親だし、最高の相手を見つけたんだ。僕は嬉しいよ」「自分の仕事よりも、子供に対して正しいことをしているかっていうことの方が、僕は心配なんだ」 また、ブルースは車と当って跳ね返り続け、カメラの前で服を脱ぐには、年をとり過ぎてきていることを心配している。 「今のところはなんとか大丈夫だけど、昔の方が今よりもっと楽に車と当って跳ね返る事が出来たね。『ダイ・ハード』の最新作で、数週間も腰から下がグダグダだったことあってさ。だからもし、もう1作やるなら、早くやった方がいいと思うんだ。これ以上絶対に出来ないっていうところにきたら、その時は誠実に最善をつくすことをやめるよ。頭の中ではまだ28歳なんだけどね。いつも55歳だって思い出されるたびにビックリしているんだから」
-
芸能 2010年11月01日 19時00分
ケミカル・ブラザーズ、ノエル・ギャラガーと再コラボ
ケミカル・ブラザーズがノエル・ギャラガーのソロアルバムでコラボレーションをした。 『スティング・サン』、『レット・フォーエヴァー・ビー』の2曲でノエルと共演し、オアシスの曲のリミックスも手がけ、2人はオアシスを抜けたノエルを手助けする準備が出来ていることを明らかにした。 メンバーのトム・ローランズは、「ノエル次第さ。僕らはノエルに強要できないから。だけど、当たり前だけど、連絡をもらったら行くよ。ノエルは最高のミュージシャンだから。あの男が言うべきこと、また彼のアイディアを知らないなんていうのは、無作法極まりないからね」 また、グループはジョー・ライトの新作映画の映画音楽の為に、ルーツであるエレクトロ音楽から脱却してもいる。トムはアレックス・ヴォン・タンゼルマンの著書『インディアン・サマー:ザ・シークレット・ヒストリー・オブ・ジ・エンド・オブ・アン・エンパイア』をベースにした映画『インディアン・サマー』になるらしいこの映画に貢献して欲しいと言われたことは、自分とメンバーのエド・シモンズにとっては新たな挑戦であり、素晴らしいと感じたと語った。 「ジョー・ライトの新作映画の仕事もしているんだ。来年公開される映画があって、そのための音楽を担当しているよ。音楽は現代的でヘヴィーな物なんだけど最高だよ。いつもとは違った作品で、依頼されたことにワクワクしているよ。今までやったことの無い全く違うものが出来るって言うのは面白い。ライブやDJと一緒に音楽を作るときは、違うものの見方があって、監督からこういうシーンを担当して欲しいって言われると、そういう感情と交信を図ろうと努力するんだ。音楽を変化させて楽しむのが興味深いね」
-
-
ミステリー 2010年11月01日 18時00分
中世騎士のいざない
埋蔵金伝説は世界中いたるところに存在する。隠される運命を強いられながらも、気の遠くなるような歳月を経た後、それは、再び光を求めようとするのかも知れない。 イギリスで最も有名な伝説の人物、アーサー王が生まれ育ったとされるシュロップシャー。1892年当地に在住のベティ・フォックスの夢の中に、中世時代の騎士たちが現れた。どこなのかはわからないが、道路の傍らに穴を掘り何かを埋めた。翌晩は、その道路を自分が歩いている夢を見た。すると、ちょうど何かを埋め終えた騎士たちが立ち去る場面に出くわした。ここはどこだろうと辺りを見回すと道路標識があり、アッキントンとロゼターの間であることがわかった。騎士たちが立ち去ったあとに近づいてみると、貨幣が落ちていた。 数日後、また同じ夢を見て、あまりの気持ち悪さに家族に相談したが、笑われただけで相手にもしてもらえない。場所はわかっている。思い切って確かめに行った。標識を頼りに道路に出ると、夢と同じ風景が広がっている。しばらく行くと、騎士たちが何かを埋めていた場所に辿り着いた。持ってきた鍬で掘ってみると、かなり古そうな金貨が出てきた。更に掘ると、金貨や銀貨がぎっしり詰まった壷が出てきた。それらを持ち帰り、一枚だけを貨幣収集家に見せたところ、古代ローマのものとわかった。金貨は、収集家が紹介した考古学者が買い取った。 後の調査によると、その場所は1500年遡った、古代ローマの植民地ウリコニウムの遺跡であることがわかった。七海かりん(山口敏太郎事務所)山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分