-
芸能 2010年10月29日 20時00分
マイリー・サイラス、両親離婚!!
マイリー・サイラスの両親が離婚。 歌手のビリー・レイ・サイラスと妻ティッシュ・サイラスは結婚生活17年に終止符を打ち、和解できない不一致を理由に離婚届を提出したことを発表した。声明文で2人は「ご想像の通り、我々家族にとって、とても困難な時期です。私たちは個人の問題を乗り越えようとしています。皆さんのご配慮に深く感謝いたします」と発表している。 友人達は、マイリー(17)、ブレイソン(16)、ノア(10)の3人の子供をもうけた2人にとって離婚は避けられないものだったと言うが、この問題に2人以外の人間は関わっていないと主張している。 「長い時間がかかりました。2人にとっても一番の選択です」と友人の1人は語る。 カントリー歌手のビリーは、1992年12月にティッシュと結婚し、3人の子供をもうけると同時に、ティシュの連れ子であるブランディとトレイスを養子縁組した。ビリーにはまた、以前の交際相手クリステン・ラッキーと間に、息子のクリストファーもいる。 サイラス一家は、かつてテネシー州のナシュビルにある500エーカーの農場に住んでいたが、ビリーもゲスト出演したマイリー主演のテレビ番組『シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ』の成功をきっかけに、ロサンゼルスに移住していた。
-
芸能 2010年10月29日 20時00分
アリシア・キーズ「息子は美し過ぎる!」
アリシア・キーズは、母親になってから生物学に夢中! 10月14日に夫スウィズ・ビーツとの第一子をエジプトで出産したアリシア。人間の身体に魅了され、子供を見ることが止められないらしい。 個人のブログにアリシアは、このように書いた。 「今人間の身体の造作にスゴク夢中。人間の身体の神秘にね。静脈、毛細血管、消化器系、目、耳、それから鼻なんていう、小さくて緻密な仕組みを作る性能によ」「あのちっちゃい耳を何時間も見ていられるわ! 耳ってどれだけ複雑なものかって、知っていた? バカっぽく聞こえるかもしれないけど本当なのよ。鼓動は聞いたことある? 毎日目覚めて、美しい身体の臓器の鼓動があるってことを、ある意味当たり前だと思うことが(生きている)理由だと思うの、って言っても今考えられることはこれが全てだけどね…」 また、アリシアは生まれたばかりの息子が今まで見た中で最も“美しい顔”を持っていると思い、息子の誕生で神への信仰が確かなものになったと語る。 「こんなにも美しい顔を今まで見たことがないわ! 一番完璧な目、綺麗な鼻、一番素敵な唇に肌がとっても柔らかくて、キスしたくてたまらない!」 「こんなにも疑念や、尊敬、謙遜、信仰心、こんな強さやパワーと可能性を感じたことは無かったわ」
-
芸能 2010年10月29日 20時00分
クリストファー・ノーラン、新『バットマン』プロジェクト始動!
クリストファー・ノーラン監督が、『バットマン』シリーズ第3弾のタイトルが『ザ・ダークナイト・ライジズ』になる予定だと発表した。 クリスチャン・ベールがバットマンを演じるこのスーパーヒーロー映画の第3弾では、リドラーが登場しないかわりに、観客におなじみのキャラクターが多く登場すると、ノーラン監督はロサンゼルス・タイムズに語った。 「リドラーは登場しない。これまでに登場したおなじみのキャラクターが多く起用されることになるね。新しいのも出てくるよ」 更にノーラン監督は、今作が最近流行の3D映画にならず、HD(ハイビジョン)で撮影することも発表している。 『インセプション』のトム・ハーディが出演するとウワサや、先日マイケル・ケイン自身の出演の可能性があることを話していたが、この作品の詳細についてはまだほとんどが公表されていない。 『ザ・ダークナイト・ライジズ』は、2012年に公開予定。
-
-
芸能 2010年10月29日 20時00分
シルヴェスター・スタローン、デ・ニーロとコメディで再共演!?
シルヴェスター・スタローンとロバート・デ・ニーロが、ピーター・シーガル監督のアクションコメディ映画『グラッジ・マッチ』にて共演のウワサ。 今回、このボクシング映画でダブル主演として、撮影は来年からスタートするようだ。ストーリーは、長年試合から遠ざかっていた2人のライバルボクサーが、リングで最後の一勝負に臨もうとする内容だ。 あるハリウッド関係者は、この映画についてこう話している。 「スタローンとデ・ニーロは、2人ともシーガル監督のファンですし、お互いしばらくの間コメディを演じていなかったので、この作品に参加するようです」「もしあの2人がリングで直接対決することになったら、ハリウッドの歴史に刻まれることは間違いなしですね」 スタローンとデ・ニーロの2人は、それぞれ過去にボクサーを演じていたのはあまりにも有名だ。スタローンは『ロッキー』6作品に出演しており、デ・ニーロは『レイジング・ブル』でジェイク・ラモッタを演じアカデミー賞を受賞している。 そんな中、スタローンは、自ら監督したヒット作『エクスペンダブルズ』の続編に近々取り掛かる予定で、一方のデ・ニーロは、ジェイソン・ステイサムと共演の『キラー・エリート』、アビー・コーニッシュとブラッドレイ・クーパー共演の『ザ・ダーク・フィールズ』など、数々の出演作品が控えている。
-
スポーツ 2010年10月29日 19時11分
指名会見ナシ! 斎藤佑樹は「プロの洗礼」に耐えられるのか…
斎藤佑樹投手(早大=4年)の独占交渉権を獲得したのは、北海道日本ハムファイターズだった。早々と1位指名を表明した千葉ロッテ、担当スカウト5人制で臨んだヤクルトが目立ったからか、日本ハムが斉藤に入札したときは「えっ!?」の声も、他球団から飛び出したほどだ。 「1位指名を誰にするのか、ギリギリまで決まらなかったようです。大石(達也)、沢村(拓一)を含め、ドラフト2日前まで4、5人から1人に絞りきれない状況だったと聞いています」(ライバル球団スカウト) 近い将来、ダルビッシュ有(24)の米挑戦(ポスティング)が現実になるかもしれない。球団は『新しいチームの顔』が欲しかったのかもしれない。 斎藤は特定球団への入団希望は持っていなかった。おそらく、正式契約までさほど時間も掛からないだろう。だが、斎藤に限らず、アマチュア選手が“敬遠していた”チームはあった。 「高校、大学で国際試合を経験した選手が多くなっています。国際試合に選ばれなかった選手も、次回WBCには出場したいと思っています。それと同時に、将来のメジャー志望を持つ選手も多いので…」(球界関係者) 国際試合に選手を派遣しないチーム、プロアマ交流戦で主軸選手を出さなかったチームは好印象を持たれていないようである。この思いは、来年以降のドラフト候補選手も同様だという。要するに、国際試合に非協力的なプロ野球チームに入ると、「WBC出場」、「将来のメジャー挑戦」などの夢が途絶えると映るのだろう。 選手派遣を拒否する側にも、正当な理由がある。特定球団の親会社が主催を務める現実も、もう1度考え直す必要がありそうだ。 ドラフト会場では、こんな声も聞かれた。 「斎藤クンの会見がなかったのは残念ですね。週末(10月30日〜)の早慶戦に備えたいとする指導者側の考えも分かりますが、共同会見(TV中継用)は指名された斎藤、大石(達也)、福井(優也)の3投手への取材が混乱しないための措置でもあって、興味本位だけで要望したわけではないんですが…」(メディア陣の1人) ドラフト前の秋季リーグ戦では、斎藤側はマスコミ各社に「取材はFAXで」との要望を伝えている。本人の意思ではないのかもしれないが、リーグ戦中は取材陣やファンを無視する場面も見られた。それに加えて、異例の「共同会見ナシ」である…。 「プロに入れば、その注目は早大時代の比ではありませんよ」(前出・スカウト) 衆目の目線に晒されるのも、スター選手の宿命であり、「プロの洗礼」だ。 「会見ナシ」が事前通告されていたからだろうか。ドラフト会場の裏では、「日本ハム入団後、斎藤は先輩選手と巧くやって行けるのか?」「注目度の高さに耐えられるのか?」と、心配する声も飛び交っていた。
-
-
レジャー 2010年10月29日 19時00分
赤富士S(1600万下、東京ダート2100メートル、30日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、赤富士Sは◎フリソが差し切りで高速決着を制します。 前走の1000万では、道中中団の外でスムーズに流れに乗りました。もの凄い手応えで4角を回ると、直線は外から猛追。あっという間に先団に取り付いたと思ったら、手応え通りの伸び。そのまま突き抜けて快勝しました。勝ち時計2分9秒6も優秀で、2着には0秒3差、3着には1秒差をつけた圧勝劇でしたから、1000万では力が違ったということでしょうけど、これだけ実力を示せたのにはフリソの得意要素がギッシリ、というのもありました。 東京2400メートルは1-2-0-1と、まず第一にベストなコース、距離。連対を外した一戦も、3走前の丹沢Sの5着で、準オープンながら0秒2差と接戦。しかも、4か月半の休み明けの上、出遅れ。直線は外から長くいい脚を使っていましたから、上々の内容と言えます。準オープンではフェアウェルSでインバルコのクビ差2着もあり、クラスの壁はありません。そのインバルコは先週、オープンクラスを勝っていますからね。ものさしにしても素質の高さが窺えます。 そして、決め手は馬場。前走は、重馬場で得意な走法を披露できました。脚抜きのいい馬場は大好きですので、上がり3ハロン35秒9を駆使し、速い上がりにも対応できたように、切れに切れます。レース当日は台風の影響で悪天候は必至。今回のメンバーは、逃げ馬もしっかりと意思表示をしそうで、先行勢にも有力どころが揃っており、ある程度流れそうですから展開も向きそう。 叩き3戦目で体調は更に上昇。天も味方につけて、広いコースで思う存分鬼脚を発揮します。(1)フリソ(3)ストロングバサラ(8)チョイワルグランパ(15)ウインペンタゴン(2)オメガファルコン(7)クリスタルウイング(10)シルクイーグル(4)シャーペンエッジ馬単 (1)(3) (1)(8) (1)(15)3連単 (1)(3)→(1)(3)(8)(15)(2)(7)(10)(4)→(1)(3)(8)(15)(2)(7)(10)(4)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2010年10月29日 18時30分
AKB48の「マクラ大戦」疑惑について
マルチクリエイター・広井王子さん(56)さんが、アイドルグループAKB48・秋元才加メンバー(22)宅にお泊りしたとする『週刊文春』10月21日号のスクープ記事が元で、34歳差の熱愛発覚かと話題になった。2ちゃんねるには沢山のスレッドが立ち、広井さんが手がけた人気ゲーム『サクラ大戦』と、性を武器にして仕事をとる「枕営業」をかけた「マクラ大戦」なんて言葉も飛び交った。 広井王子さんといえば、『サクラ大戦』の主要ヒロイン・真宮寺さくらなどを演じた声優・横山智佐さんと同棲していたとか夫婦ではないかとも言われていた。ところが横山さんは、11歳年下のバンドマンと2009年11月に入籍。その際「初めて戸籍をいじることができました」とブログで報告していたことから、広井さんとは結婚していなかったことが分かった。 その翌年のタイミングで今回の件となると、広井さんの新恋人ではないかとも勘繰りたくなる。秋元さんは既に成人しているし、広井さんも独身であれば、法的には何の問題もない。とはいえAKB48はアイドルグループだから、合宿所に泊まり込んだだけだったとしても、ファンは怒って当然である。そもそもAKBには恋愛禁止のルールがあり、彼氏との熱愛ぶりを感じさせるツーショットプリクラが流出したメンバーは解雇されてきた。解雇騒ぎは今回の騒動の直後にも起きている。 秋元さんは広井さんに演技指導をしてもらっていたと説明しているが、確かに人気ギャルゲーをプロデュースしてきた広井さんは、男性ファンの心をとらえる女子力の演出は上手そうに思える。かつて広井さんが付き人をしていた森本レオさんも、演技指導と称して新人女優を手込めにするなんて噂がちらほらあった。石原真理さん(元の芸名は石原真理子さん)が2006年に出版した自叙伝『ふぞろいな秘密』では、17歳だった石原さんの処女を奪ったのが森本さんだったとされている。真偽の程は定かでないにせよ、スキャンダルへの危機意識は広井さんも知っていたことだろう。もし話題性を得るためにわざとスクープさせたのであれば、やましいことは何もなかった可能性もある。 さらに秋元さんが演技指導をしてもらっていた理由として、広井さんが過去に泉鏡花の作品を扱っていた点も気になる。オムニバス舞台『ACT泉鏡花』の「天守物語」で、秋本さんは魔性の姫を演じた。ファンやおじさんを手玉にとるくらいでないと魔性さは出まい。一連の騒動は、その術を身に付けるために仕掛けられた、壮大な演技指導の一環だったのかもしれない。秋元さんはファンを心配させた責任をとってAKB内のチームキャプテンを辞任したが、舞台は大成功に終わったとか。結果的に演技指導が功を奏して、見事に芸の肥しになったようである。やはり広井さんが宿泊したAKB合宿所のマクラは、本来の使用目的である睡眠のために使われただけだったのではないか。マクラそれ自体には何の罪もない。(工藤伸一)
-
トレンド 2010年10月29日 18時00分
漫画『グラップラー刃牙』のシリーズの範馬勇次郎が総理大臣になったら?
連載を開始して約20年。最長の格闘漫画として君臨する『グラップラー刃牙』のシリーズ(作者:板垣恵介、出版:秋田書店)何度かタイトルを変えているが、トータル90巻を超えるロング連載だ。 主人公、範馬刃牙の父親であり、地上最強の生物である範馬勇次郎が日本国の総理大臣になった場合をシミュレーションしてみる。 オーガ内閣の一部を紹介しよう。まず外交は人喰いオロチこと、愚地独歩に任せよう。ユーモアと毒を使い分ける話術があり、外交にとって最も重要な、ずる賢さは諸外国にとって脅威となるであろう。サポートには息子である愚地克巳をつければまったく隙がなくなる。 仕分け人でおなじみの内閣府特命担当大臣(行政刷新)には、ドクター鎬紅葉が就任し、オペのように正確な手さばきで仕分けをすることであろう。国会議事堂内で撮影することはないが、議事堂内オペを決行する可能性がある。その点は国民は大目に見てくれるだろう。 金融や財務、経済については徳川光成にまかせておけば問題は無い。とんでもない発想を実行するのが得意なのは長所だが、悪い方向に転がったら経済に悪影響を与える可能性がある。範馬勇次郎総理によるチェックが必要だ。他閣僚については省略する。 どんな政策も範馬勇次郎総理の睨みがあれば、全て思い通りになるのは間違いない。ただ懸念されることは副総理の範馬刃牙との親子喧嘩で国会審議が中断になることである。日本国の問題だけではないため、バラク・オズマ大統領も頭を悩ませることだろう。
-
トレンド 2010年10月29日 17時30分
『彼が一皿100円のみ注文。せめてマグロ頼めよ』奢ってくれる彼氏に女子大生が不満を激白
もしあなたが、女の子におごったと時に、次のように思われたらどうだろうか。 「今日はくらじゃなくて1皿120円〜500円のお店に行ってきた。 好きな物頼んでいいって言ったから300円くらいのを4つくらい頼んだら 彼氏はかっぱ巻きとたまごしか食べなかった。 私だけ良い物食べてるみたいでなんか恥ずかしかった(´・ω・`) 若干下向いてたしww せめてまぐろくらい食べて欲しい… 常識的に考えて欲しいだけなんです! 他の客にみれた時の恥ずかしさとか分かる!?」(※原文ママ) 伝えているのは、ブログ記事「彼氏と回転寿司食べに行ったら彼氏がケチすぎた。別れたい…【2ch】ニーてつVIPブログ」(http://kaigaigossip55.blog28.fc2.com/blog-entry-391.html)。 どうやら、普段は100円寿司に割り勘で食べに行くところ、今回はちょっと高い回転寿司を彼氏が奢ってくれると言って出掛けたらしい。しかし、彼氏はあまりお金が無いのか、自分はあまり食べなかったとのこと。それを見た彼女は、自分も食べる気を無くしてあまり食べなかった。そして、その姿を見て「男らしくない」と思い、別れたいと思うようになったとのこと。どうやら大学生カップルのようだ。 この彼女に関して批判的な意見も多いようだが、奢ってくれると言っているにも関わらず、その本人があまり食べない場合、なんだか無理をさせているようで、あまり楽しい気持ちで食事は出来ないのではないかと思う。 しかし、こういう場面でこそ、彼女側の人間性が試されるというものだ。 「もしかして無理して奢ってくれようとしてるんじゃない? 気持ちだけで嬉しいから、ここは割り勘にしよう。また今度、お金に余裕がある時に奢ってくれたらいいよ。ありがとね」 男性側は、このようにフォローして貰えたらどう感じるだろうか。今回はちゃんと奢ることが出来なかったが、次回はアルバイトをもっと頑張って彼女に美味しいものを食わせてあげよう。こんな優しい彼女にフォローまでさせて、なんと俺は愚かな男なのだ。このように感じ、二人の関係はより深まるのではないだろうか。 だが、ここで女性側が何もフォローをせずに、出だしの文章のようなことを心の内に秘めたまま、重い雰囲気で食事を続けた場合どうなるだろうか。女性側も愛想を尽かせているようだが、きっと男性側も何かしら感じるところがあったはずである。 心理学上の言葉で「返報性の心理」というものがある。 例えば、相手が自分に好意を寄せてくれていると感じれば、自分も相手に好意を寄せ、逆に相手が自分のことを嫌っていると感じれば、自分も相手を嫌いになる。心の内というものは言葉に出さなくても、特にネガティブな感情は相手に伝わってしまうものなのだ。 今回のケースで感じてもらいたいことは「なんだこのワガママな女は」ということではなく、恋愛は、おんぶに抱っこという片方にだけ負担をかけるような関係じゃ続かないということ。お互いにフォローし合う、言い換えると「支えあう」ことが大切なのではないかということである。 自分が楽しむことばかり考えることも、相手にばかり気を使い自分が楽しい思いが出来ないことも、恋愛にとってはマイナス。お互いが楽しくなれるような関係を築きあげることが必要だと、私は思います。(だいちゃん)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
-
トレンド 2010年10月29日 17時00分
新感覚ホラームービー『END CALL』ヒロイン・芳賀優里亜インタビュー
ホラー界の若き旗手・山本清史が送る意欲作『END CALL』が、いま日本で凱旋上映され、大きな反響を呼んでいる。 『END CALL』は、携帯電話にまつわる怖い都市伝説をベースとしたホラームービーで、米国をはじめとする世界10か国で先に上映され、各国で絶賛されていた。10月16日より東京・シアターN渋谷にてスタートした限定レイトショーは、いわば日本凱旋公開にあたる。 痛みの伝わる残酷描写が話題となっているが、美男美女ばかりが揃ったキャスティングも今作の大きな見どころ。臼田あさ美、玲奈、小林俊、永岡佑ら、今を時めく若手俳優陣の中で主演に抜擢されたのが、『仮面ライダー555(ファイズ)』のヒロインで脚光を浴びた芳賀優里亜(はが・ゆりあ)。今回の凱旋公開を記念して、彼女にミニ・インタビューを行った。 −− 今回芳賀さんはヒロインを演じられましたが、演じていて楽しかったシーンを教えてください。 芳賀 ほぼ長回しのワンカットで撮っていたので、本番に入るまでのリハやセッティングには時間がかかるんですが、決まった時のオッケーが気持ちいいですね。照明もカメラも音も芝居もすべてオッケー、みたいな(笑)。 特に好きなのは、長い橋を歩きながらの長回しシーン! めっちゃ自然体で楽しかった〜。 −− では、特に表現しにくいシーンはありましたか? 芳賀 いえ、特にありませんよ。 −− 撮影現場での楽しかったエピソードと、苦しかったエピソードを教えてください。 芳賀 待ち時間が長すぎて、共演者のタスクくん(永岡佑)とプロデューサーの阿部(仁士)さんとカフェでお茶してた時間かな(笑)。内容はあんまり覚えてないんですが、そこで距離が縮まった気がしました。 苦しいことなんてなかったですよ。楽しい現場でしたから。 −− 現場では、特にどなたと仲良しでしたか? 芳賀 玲奈ちゃんは共通の知り合いもいて、もともと知っていたので、仲良しでした。あとは、ロケバスの大坪さんと、衣装の吉田さんと、メイクのえびちゃん(笑)。 −− 山本清史監督の印象を教えてください。 芳賀 まず、細い(笑)。それとミステリアス。いかにも「ホラー好きそう」って感じ(笑)。 −− ホラー映画を観るのは好きですか? 芳賀 それが正直、まったくダメなんですよ…。 −− そんな方がこんな怖い映画のヒロインとは面白いですね(笑)。では、これまでに怖い体験、不思議な体験をしたことはありますか? 芳賀 はっきりとは見えないんですですけど、(霊が)そばにいるときは感じます。頭が痛くなります。 −− やはりホラー女優としての素養は十分のようですね(笑)。では、女優としての抱負を教えてください。 芳賀 いい芝居がしたいです。いい現場に巡り会いたいです。 −− それでは最後に、芳賀さんが「ここに絶対注目してほしい!」とオススメする、この映画の見所を教えてください。 芳賀 色と世界観。そしてカメラワークですね。 −− ありがとうございました。『END CALL』は10月29日まで、シアターN渋谷にて限定レイトショー公開中。『END CALL』公式サイト http://www.endcall.net/(山口敏太郎事務所)
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分