-
芸能 2013年12月20日 11時45分
忽那汐里「20歳は色々さまよったり、迷ったり、挑戦した年でした」
ダイハツオーヴォ日本公演スペシャルサポーターに就任した女優・忽那汐里が19日フジテレビ オフィスタワー前広場で『オーヴォの卵と光の広場』のイルミネーション点灯式を行った。 忽那は強風と大雨の悪天候の中を登場。今月の22日に21歳の誕生日を迎える忽那は「20歳は色々さまよったり、迷ったり、挑戦した年でした」と振り返った。 世界最高峰のエンターテイメント集団シルク・ドゥ・ソレイユによる「ダイハツオーヴォ」日本公演は2014年2月12日(水)より東京・台場で開幕。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2013年12月20日 11時45分
前田敦子 第4弾シングル「セブンスコード」
女優の前田敦子が来年3月5日にソロ第4弾シングル「セブンスコード」が発表されることがわかった。同シングルは全4タイプで、映画作品や、歌唱シーンがDVDとして付いてくるタイプもリリースされる。楽曲は自身初のロックチューンになっている。 前田敦子は28日の年越しロックフェス「COUNTDOWN JAPAN 13/14」(千葉・幕張メッセ)に出演し、同曲を初披露する予定。
-
社会 2013年12月20日 11時45分
多くの東京都民・国民が猪瀬都知事に「辞任すべき」との考え
東京都の猪瀬直樹知事(67)が12月19日、医療法人・徳洲会グループから、5000万円を受け取った問題の責任を取って、辞職を表明した。 今後、数日中に臨時都議会が開かれ、正式に辞職が決まる。猪瀬都知事は昨年12月16日投開票の東京都知事選で、史上最多の433万8936票を得て当選。2020年の東京五輪招致に成功するなど、功績もあったが、在職期間わずか1年余で、その座から去ることになる。これは、歴代の都知事では最短になる。 昨年11月、都知事選前に徳洲会グループから、現金5000万円を受け取った問題で、にっちもさっちもいかなくなっていた猪瀬都知事だが、「Yahoo!ニュース」では、「猪瀬都知事の進退をどう思う?」との意識調査を18日に始めた。 ところが、同日深夜に猪瀬都知事が辞職の意向を固めたとの報が入ったことで、調査は1日で終了した。 それでも、わずか1日の調査ながら、2万4517票(男性=83.5%、女性=16.5%)の回答があった。 回答した人の居住地は東京が18.3%、関東(東京以外)が25.3%、近畿が15.0%、東海が11.7%、中国・四国が7.6%、九州が6.6%、東北が5.9%、北海道が3.1%、沖縄が0.6%、海外が0.6%。 このうち、「辞任すべき」が1万8839票(76.8%)で圧倒的な数に及んだ。逆に、「辞任する必要はない」が4502票(18.4%)、「分からない/どちらともいえない」が1176票(4.8%)だった。 猪瀬都知事が、その職に固執すれば、今後さらに都政が停滞する一方で、辞職するしか道はなかったのだろう。(リアルライブ編集部)
-
-
社会 2013年12月20日 11時45分
自民党の兵庫県議が「女は金で買うもの」とセクハラ発言し、「1万円でどうや」と女性議員に抱きつく
それにしても、非常識な議員がいたものである。 兵庫県議会自民党議員団の桐月一邦(きりつき・いっぽう)議員(37=神戸市垂水区選挙区選出=当選1回)が、酒席で「女は金で買うもの」とセクハラ発言をした上、同席していた女性県議に「1万円でどうや」と言って抱きついていたことが明らかになった。 同議員団によると、10月7日夜、同議員団所属の当選1〜3回の県議と執行部の計30人による懇親会が神戸市中央区の飲食店であり、桐月議員は他の男性県議との会話で「女は金で買うもの」などと発言。さらに、女性県議の隣に座り、「1万円でどうや」と言いながら抱きつくというハレンチ行為に及んだという。 同9日、女性議員が石川憲幸幹事長に報告。幹事長が桐月議員から事情を聴いたところ、「泥酔していて記憶がないが、不快な思いをさせたなら申し訳ない」と話し、その後、「深く反省している」との詫び状と退団届を提出した。同議員団は「推移を見守る」として受理を保留し、幹事長名で厳重注意にした。 桐月議員は76年1月3日生まれ、兵庫県出身。神戸学院大学経済学部経営学科卒業。自民党兵庫県衆議院第三選挙区支部事務所に、約10年間勤務した後、今年7月に行われた県議補欠選挙で初当選した。 「県民のために、キビキビ、テキパキ、そして『いっぽ進んだ賢明な県政』の実現を目指します。それこそが、私の標榜するスマート県政です」を主張にしている。「いっぽ」は名前の「いっぽう」に、かけている。(蔵元英二)
-
芸能 2013年12月19日 18時00分
最もふさわしい「新語・流行語」は、やっぱり林修氏の「今でしょ!」
12月2日に発表された「2013 ユーキャン新語・流行語大賞」は、予備校講師・林修氏の「今でしょ!」、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の「じぇじぇじぇ」、TBS系連続ドラマ「半沢直樹」の「倍返し」、東京五輪招致プレゼンでの滝川クリステルの「お・も・て・な・し」の4語が大賞に選ばれる異例の事態となったが、これに違和感を覚えた人も少なくないのでは…。 「Yahoo!ニュース」では大賞発表前に、「新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?」との意識調査を実施。回答者からの得票は、1位(2万5210票=30.5%)=「今でしょ!」、2位(2万1449票=26.0%)=「倍返し」、3位(1万4524票=17.6%)=「じぇじぇじぇ」、4位(1万659票=12.9%)=「お・も・て・な・し」の順となり、「今でしょ!」と「お・も・て・な・し」とでは、倍以上の票差があった。 そこで、「Yahoo!ニュース」では、大賞発表結果を受けて、「『新語・流行語大賞』、どれが最もふさわしい?」との意識調査を行った。実施期間は12月2日〜12日で、14万6441票(男性=77.1%、女性=22.9%)の回答があった。 調査結果は、1位(6万8692票=46.9%)=「今でしょ!」、2位(3万5641票=24.3%)=「倍返し」、3位(2万4693票=16.9%)=「じぇじぇじぇ」、4位(1万7415票=11.9%)=「お・も・て・な・し」となった。 順位自体は、大賞発表前の調査と変わりはないが、1位の「今でしょ!」と、他の3語との票差は大きく広がった。4位の「お・も・て・な・し」との差は、実に約4倍にも及んだ。 ドラマで流行した「倍返し」、「じぇじぇじぇ」は、ドラマの終了とともに、だんだん使われなくなり、ふだんの生活で「お・も・て・な・し」を使う人は、正直あまりいないだろう。 その点、「今でしょ!」は、今でも多くの人が使っており、この民意が示す通り、真の「新語・流行語大賞」は、どう考えても、「今でしょ!」と思われるのだが…。(リアルライブ編集部)
-
-
芸能 2013年12月19日 15時30分
元ヤンの先輩女優がキレた見た目がチャラいイケメン俳優・三浦翔平
プライベートでも親交があることを公言している佐藤健が、主演の公開中の映画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」でバンドマン役を演じている三浦翔平。 2007年に「第20回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」において、「フォトジェニック賞」及び「理想の恋人賞」を受賞。コンテストに応募したのは三浦ではなく、俳優を目指してエキストラをしていた時に知り合ったおばちゃんが勝手に応募したというが、受賞がきっかけで大手芸能プロに所属。08年に人気シリーズ「ごくせん 第3シリーズ」(日本テレビ)でメインの生徒役に抜擢され俳優デビューした。 その後、ドラマ「タンブリング」(TBS)、「シマシマ」(TBS)、「花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011」などイケメンが複数出演するドラマに必ずと言っていいほど出演して徐々に知名度を上げ、11年公開の映画「THE LAST MESSAGE 海猿」の好演が認められ、「第34回日本アカデミー賞」の新人俳優賞を受賞。今年は仲間由紀恵主演の「サキ」(フジ)、江角マキコ主演の「ショムニ2013」(同)にレギュラー出演した。 「見た目だけでなく、高校時代からかなりのチャラ男で特技はモノマネ。撮影現場ではムードメーカーとなっているが、『シマシマ』で共演した元ヤンキーの矢田亜希子はそんな三浦のテンションがうっとうしくてブチ切れていたというが、三浦はあまり気にしていなかったらしいだけに、かなり図太い」(TBS関係者) 最近発売された写真集では肉体美を披露しているが、インタビューなどで明かしたところによると、基本は暴飲暴食でマヨネーズ大好きのマヨラーで、撮影前には必死に“肉体改造”に励むのだとか。まだ25歳と若いからそれでも大丈夫なようだが、息の長い俳優になるにはもう少し節制した方が良さそうだ。
-
芸能 2013年12月19日 15時30分
中川翔子が結婚相手に「ヌンチャクのうまいオタクな男性」を熱望!
歌手でタレントの中川翔子が19日、東京・渋谷区の複合型本屋「ヴィレッジヴァンガード渋谷宇田川店」で、「ヴィレッジヴァンガード×ヌイグルマーZ 福袋発表会」に出席し、トークショーを行った。 ヴィレッジヴァンガードでは、来年1月25日公開の中川初主演映画『ヌイグルマーZ』とのコラボ福袋を、元旦から全国の一部店舗にて店頭販売(12月26日から一部先行販売店舗あり)。「しょこたんオリジナルヌンチャク」やオリジナルTシャツら数点が、中川書き下ろしのパッケージ袋に包まれている。 劇中の役柄「ダメ子」の衣装で登場した中川。「衣装合わせの時に選んだ一番すさまじいロリータ衣装」で、その衣装と、中川が肌身離さず何年も振り続けてきたヌンチャクがフィットしたため、そのヌンチャクも劇中で使われることになったという。「ヌンチャクも『成仏できた』と言っていました!」とヌンチャクへの愛を語った。 トークショーではクリスマスの過ごし方が話題にあがった。昨年に続き今年も「(ひとり)ぼっちで過ごす」予定とのこと。ヌンチャクが「もはや体の一部」という中川は、「ヌンチャクのうまいオタクな男性! (私を)もらって下さい!」と結婚相手の出現を熱望した。(竹内みちまろ)
-
レジャー 2013年12月19日 15時30分
キャバ嬢がキレる瞬間(4)〜お部屋トラブル〜
キャバ嬢に限らず、友達と共同でお部屋を借りる展開はもめごとの宝庫。特に、元々一人で借りている部屋なのに、友達が何らかの理由で転がり込んできた場合は、後にトラブルが起きるとみて間違いない。 都内の某キャバ嬢、留美はアパレル系が本業だったが、週3でキャバでバイトをしていた。そんな彼女のところにキャバの同僚、真奈が突然転がり込んできた。最初は一週間だけでいいからと言われたのだが、何かと言い訳をされて、半年は居座られた。「なかなか都合のいい物件は見つからないから仕方ないか」と留美は自分を納得させたが、真奈もだんだん図々しくなり、楽しみにとっておいたお菓子をぺろっと悪びれもなく食べてしまうわ、留美の基化粧品一式を当たり前のようにがんがんと使い込む有様。 せめて家賃の半分でも払っているならいざ知らず、最近では、気がつくと家の中が真奈の荷物でだんだん溢れかえっている状態。 そろそろ釘を刺そうかと、出勤前の真奈に声をかけようとしたら、 「言い忘れてた。今日留美ちゃんどっか泊まって来てくれないかなぁ? 彼が、うちに来たいんだって。真奈、うん、いいよって答えちゃった。それでね、彼がくるってことはさぁ…わかるよね?」 「はぁ?? なんであんたの彼がうちに来てわたしが出てかないといけないの??」 「だって、真奈、家なき子なんていえないもん」 「だからって、人の家に勝手に彼氏連れ込むってどういうことよ! 誰がここ借りてると思ってるのよ? 大体最初から彼氏の家においてもらえばよかったじゃないのよ!」 「だってぇぇ…彼氏、奥さんと子供いるから」 留美は頭を抱えた。居座っている友達は、寄生虫と化すだけでなく不倫までかましていたのだった。その上相手を自分の部屋に勝手に呼ぼうとするわ、それを全然悪いと思ってないわで、そりゃあ、お釈迦様だってキレるであろう。 怒りのスイッチが入った留美は、真奈の服や荷物を玄関の外にぼんぼん放り投げた。 「何すんのよぉぉ! やめてぇぇっ、この服高いのに!」 「うるさい、わたしは泥棒猫の犯罪の片棒担ぐ気はないっ!」 留美は部屋の鍵を閉め、泣き喚く真奈を背にして、店に向かった。その後、遅れること二時間後、真奈が息もたえだえに出勤してきた。 仕事が終わって、急いで自宅に戻ると、真奈の荷物は玄関先から消えていた。後で同僚のキャバ嬢に聞いて知ったのだけど、驚くことにお客さんの家に一時的においてもらうことになったらしい。 それって…大丈夫なの? と一瞬心配になったが、真面目に部屋を探さず、店の寮に避難するくらいのことをしなかった真奈が悪いのだから、もはや知ったことではない。 留美はようやくゆっくり眠れるという安堵感で、部屋へ戻った。文・二ノ宮さな…OL、キャバクラ嬢を経てライターに。広報誌からBL同人誌など幅広いジャンルを手がける。風水、タロット、ダウジングのプロフェッショナルでもある。ツイッターは@llsanachanll
-
スポーツ 2013年12月19日 15時30分
西武・涌井のロッテ入りがようやく決着! 無風だった今年のFA動向
ロッテは12月18日、西武からFA宣言していた涌井秀章投手(27)の獲得を発表した。これで、今オフにFA権を行使した全8選手の身の振り方が決まった。 伊東勤監督にとって、涌井は西武時代の教え子とあって、ロッテがFA宣言後、熱烈ラブコールを送り、11月19日に初交渉に臨んだ。ところが、渋チンであるロッテだけに、涌井を満足させる条件提示がなかなかできず、長期戦となったが、2年4億4000万円(推定)プラス出来高で合意した。 涌井は地元となる千葉県松戸市出身。04年ドラフト1位で指名され、西武入り。06〜10年まで5年連続2ケタ勝利をマーク。07、09年には最多勝のタイトルを獲得し、文字通り、西武のエースの座に君臨した。 しかし、11年は9勝(12敗)止まり。12年は不振のため、シーズン途中にクローザーに回され、1勝5敗30セーブ。先発に戻った今季も、本来のピッチングができず、途中からリリーフに降格し、5勝7敗7セーブ、防御率3.90と不本意なシーズンに終わった。来季、恩師である伊東監督のもとで、復活を懸ける。 また、他のFA選手については、阪神の慰留を振り切ってDeNA入りした久保康友投手(33=奈良県出身)以外の7選手は、「○○に行くだろう」との宣言当初の予想通りの展開で、無風状態だった。 西武・片岡治大内野手(30=千葉県出身)は巨人に、日本ハム・鶴岡慎也捕手(32=鹿児島県出身)はソフトバンクに、ソフトバンク・山崎勝己捕手(31=兵庫県出身)はオリックスに、広島・大竹寛投手(30=埼玉県出身)は巨人に、中日・中田賢一投手(31=福岡県出身)はソフトバンクに移籍し、涌井を含む6選手が“里帰り”となった。 巨人・小笠原道大内野手(40=千葉県出身)は、落合博満GMとの師弟関係が縁で、中日入りした。(落合一郎)
-
-
スポーツ 2013年12月19日 14時30分
片岡か? 井端か? 生え抜き選手か? 「巨人の正二塁手は誰がいい?」
セ・リーグ連覇を果たしたものの、日本シリーズで敗退を喫した読売巨人ジャイアンツの補強が凄い。 今季、レギュラーが定まらなかった二塁手候補として、大減俸を蹴って中日を自由契約になった井端弘和内野手(38)と、西武からFA宣言した片岡治大内野手(30)を獲得した。 そこで、「Yahoo!ニュース」では、「巨人の正二塁手は誰がいい?」との意識調査を行った。 実施されたのは12月1日〜11日で、5万1240票(男性=90.4%、女性=9.6%)の回答があった。 最も票を集めたのは、原辰徳監督の現役時代の背番号8を譲り受けた片岡で、1万5669票(30.6%)を得た。 ただ、今年3月のWBCで大活躍した井端支持派も、1万2112票(23.6%)と多かった。今季まで中日の正遊撃手だったわけだから、当然のことか…。 一方、生え抜き選手の抜てきを期待する向きも多い。今季、頭角を現した長打力が魅力の中井大介内野手(24)には、8594票(16.8%)が入った。 続いて、今季最も多くスタメン二塁で起用され、日本シリーズでも活躍した寺内崇幸内野手(30)が7490票(14.6%)。 11年に119試合に出場し、盗塁王に輝いた藤村大介内野手(24)が3343票(6.5%)を集めた。 10年に132試合に出場し、規定打席にも到達した脇谷亮太内野手(32)は1981票(3.9%)。「その他」には2051票(4.0%)入った。 補強費用や、井端より年齢が若いことを考慮すると、やはり、正二塁手候補の一番手は片岡となる。だが、ベテラン・井端の存在感も侮れず、生え抜きの若手選手の飛躍にも期待したいところ。果たして、最終的に巨人の二塁のレギュラーポジションを奪うのは誰になるか?(リアルライブ編集部)