-
芸能 2012年09月29日 14時00分
スギちゃん、いとうあさこ、おぎやはぎら“ケガ芸人”続出の理由
初秋になってから、お笑いタレントにケガ人が続出している。スギちゃんが「胸椎骨折」で3カ月入院となったのはよく知られるところ。 そのスギちゃんと同じ収録現場では、いとうあさこも「胸椎骨折」になっていた。さらに、おぎやはぎの矢作兼が『リンカーン』(フジ系)収録中に捻挫をしている。 それにしても、お笑い芸人にいかにケガが多いことか。 「これまではケガを負っても、テレビ局から、内緒にしておいてくれ、といわれれば従がってきた。しかし、いまはツィッターで自らばらしてしまう連中も多いから目立ってしまう。まだ表面化していないケガや事故はかなりあります」(芸能界事情通) ケガ人多発について、おぎやはぎの小木博明は「お笑い芸人の高齢化」と分析している。たしかにスギちゃんは38歳、いとうも42歳だし、矢作も41歳になっている。 「80年から90年代にかけてのバラエティーのやんちゃな芸は、20代の新人若手芸人がやっていた。今のように40歳前後なんてありえません」(テレビ週刊誌担当記者) だが、「年齢だけの問題ではない」と別のお笑い番組制作関係者はこう指摘する。 「制作費の削減が影響しています。たとえば、下請けの制作会社は、都心のスタジオ使用でも予算オーバーのときが多い。そのため、千葉や神奈川などのスポーツ関連施設をタイアップで借りる。相手企業の名前を宣伝するかわりに、タダ同然で使用するのです。だが、制作会社側にその施設を熟知するスタッフはおらず、ちょっとしたミスが大きな事故に直結する場合が少なくない」 事故多発は「高年齢化と制作費削減」の両面ありとみてもなんら不思議ではない。いまだに適切な措置をとっていないテレビ局の責任は大である。
-
その他 2012年09月29日 12時00分
迷走続けるフジテレビ昼の情報ワイド 危ぶまれる若き編成制作局長のクビ
フジが4月から始めた情報ワイド『知りたがり!』が迷走を続けている。場合によっては、50歳の編成制作局長のクビが飛ぶかもしれないという局の屋台骨を揺さぶる状況に発展しそうだ。 同番組は昨年9月まで、午前中の10時から放送を始めていた。だが、今年4月から“日テレ潰し”という名目で同局の人気番組『情報ライブミヤネ屋』にぶつけ、平日の午後2時からの繰り下げ放送に変えていた。 ところが、8月末の2部「午後3時以降」で視聴率が1%台に突入。全国昼間の通常視聴率が「深夜以下」という記録を持つ稀有な番組になってしまった。 以前の午前10時放送開始のときは5%台と悪くはなかった。しかし、いまや『ミヤネ屋』の視聴率とは約3倍も引き離されている。 なぜダメなのか。 「企画の一部を、有働由美子が司会するNHK『あさイチ』から露骨に参考にしている。だからオリジナリティーに欠ける印象を受けるのです」(芸能レポーター) また、政治の勉強をあまりしていない人気お笑いコンビ『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳(38)をレギュラーコメンテーターとして起用し続けていることにも批判は多い。 彼が時折、頓珍漢な政治の質問をするので進行が白けるのだ。 フジ関係者によれば「主婦層を取り込みたいフジ・吉本興業サイドの意向もくんで田村の継続出演となったが、それが最大のネックになっている」と囁かれている。 「もっと問題なのが、小倉智昭がバックについている住吉美紀ですよ。彼女は事務所系列でいえば小倉の“部下”です。これだけ数字がよくないのに、相変わらず午前中のFM番組にも出続けている」(芸能界事情通) このままだと昨年6月に就任したばかりの荒井昭博編成制作局長も、大胆なV字回復人事を早急にやらないと自分のクビの方が危ないだろう。
-
芸能 2012年09月29日 11時45分
芸歴20周年 たむらけんじがさんま、ナイナイも参加する『TKF大祭り』を開催「“最強のごちゃまぜ”を目指しています!」
今年で芸歴20周年をむかえる芸人のたむらけんじが、自身の20周年を記念して淡路島で、10月20日、21日に「TKF大祭り」を開催する。同イベントは、ミュージシャン、スポーツ選手、もちろんお笑い芸人が一同に集まる“ドデカイ祭り”だ。明石家さんま、ナインティナイン、宮根誠司、植村花菜、嘉門達夫、ジェロ、NMB48、亀田興毅、竹下佳江…など豪華すぎるメンバーの出演がすでに決定している。同イベントについて、たむらけんじにインタビュー。意気込みを聞いた。 −−今回、開催される「TKF大祭り」。どんなイベントですか? とりあえず“最強のごちゃまぜ”を目指しています。出演者もそうですし、内容もそうですし、会場中にグルメだとか、子供があふれる場所だとかいろんなものを散りばめようと思っています。 −−これだけ大きなイベントを20周年で行う芸人さんは珍しいと思うのですが そうなんですよ。これだけ大きかったらリスクもあるので、会社的にも赤字になるようなものは、あかんやろうし…本当に僕にとっては、良い決断をして頂いたと思っています。吉本でも1000人以上の芸人がいる中で、20周年のイベントをやらせて頂けるのは幸せです。具体的には2〜3年前から大きなイベントをやってみたいと会社には言っていました。あまりにも規模が大きすぎるので、「アカン!」と言われていました。10万人規模のイベントの提案でしたので。そんな中で僕の20周年となり、吉本興業も100周年ということで、何かできないかとお願いしたら、OKがでました。 −−出演者も超豪華ですね。すごい人脈ですね。 21日には明石家さんまさん、ナインティナインさんが出演します。OKはもらっていますが、ほんまに当日まで来てくれるかどうか、僕も心配です。会うたびに、「あれ、ほんまに行かなあかんのか」と言われています(笑)。ナイティナインさんには、僕の書いたコントをやって頂こうと思っていますが、ラジオ番組で、「たむらのネタ次第ではいかへん」と言ってるみたいです。まあ、そこは一度、オファーを受けて頂いているので、僕は専属の顧問弁護士もいてるんで、お話したいです。 −−スポーツ選手の方も多数、来られますね。 スポーツ選手の方には“ふれあい”を中心とした、それぞれのスポーツ教室を開催してもらおうと思っています。僕も子供のころに南海ホークス友の会というものに入っていまして、当時の現役の選手が野球教室をやってくれていたんですよ。その時、すっごいうれしかった記憶があって、今だに忘れてないので、そういうのを今の子供たちにも味わって欲しいなあと思っています。 −−実業家としても成功されているたむらけんじさんですが、ここでこっそり、明日からでも役立つ人脈のつくり方を教えて下さい。 僕が思っていることですけど、ガツガツしないことです。僕はあんまり積極的に電話番号を聞いたりとかあんまりしないんです。流れの中で、「それなら、連絡先を交換した方がいいよね」みたいなことになったら交換しますけど、自分から、「ちょっと教えて」とかいうのは、ほんまにないんですよ。 −−それは、すっごいかわいい女性の共演者の方にもですか? いや〜それだったら、余計にないですね。そういうのを平気で聞ける人ってすごいなあと思いますもん。 −−ちなみに、「この芸人、よく聞いてるなあ」って思う方っていますか? ワッキー(ペナルティ)とかね(笑)。ははは、知りませんよ(笑)。イメージですよ。怒られるわ、ワッキーに(笑)。でも東京のタレントさんは、よく共演者の番号を聞いているようなイメージがあるんですよ。結構、ナニワ芸人の方が、シャイなんですよ。 −−開催される淡路島について教えて下さい。 淡路島って本当にパーフェクトな島なんですよ。海の幸、山の幸と食べ物も美味しいですし、温泉もあります。海水浴もいたるところにあります。水もキレイです。イルカと泳げるところがあったりとか、パラセーリングできたり。パラセーリングなんて、南国のイメージですやん。それが今年から淡路島でもできるんですよ。あと、コアラもいます。牧場もあってお花畑もあって、過去にはベッカムが来たこともあります。ポテンシャル的にはすっごく持っている島なんですけど、それが伝わりきえれていないんですね。なので、今回のイベントにぜひ足を運んでもらって、淡路島を体感して帰って頂きたいなと思っています。僕は淡路島の観光のGM(ゼネラルマネージャー)になりたいんですよ。祭りを成功させて淡路島のみなさんに、「たむらにまかせた!」と。まかせていただいたら、阪神タイガースの中村GMよりは建て直す自信があります。 −−それでは、将来的には淡路島の自治体の選挙に立候補する可能性も? ありましたね。そんな話も(笑)。今年の1月の頭に新聞にでましたもん。でも…芸人が楽しいですよ。やってみたい気持ちもありますよ。もうそういう年代になってきているので、僕らがそういうところに関わっていかなければあかんのやろうなあと思いますけど。それよりもなによりも、芸人の仕事が楽しすぎます。 −−今回のイベント、成功すれば、21周年、22周年と続いていくのですか? このお祭りに関しては、もう今年だけと思ってるんですよ。なんでかっていえば、ブッキング作業がめっちゃしんどかったんです。来年もしやるならば、今回と同等かそれ以上を求められるじゃないですか。こんなメンバーをもう一回、そろえる自信がないですもん。なのでまだ未定です。 −−最後に足を運んでくれるファンの方に一言、お願いします。 “最強のごちゃまぜ”を目指して、いろんな楽しいことを用意して待っています。こんだけのメンバーが揃うことは、おそらく、ここ数年でないと思います。明石家さんまさんとダウンタウンさんが共演した「吉本伝説の1日」に次ぐメンバーだと思うので、この機会を見逃さないためにも、足を運んで頂きたいと思います。ぜひ、ご家族で!●TKFオフィシャルJTBツアー・東京発着 37,400円(大人)20,900円(こども)・旅行代金に含まれるものJR代(各地−新大阪往復)、新大阪-会場-ホテルのバス代、宿泊代、チケット代※旅行代金は10月20日発、10月21日発いずれも同額※宿泊: チサンイン江坂(シングルルーム。食事なし)指定※お申し込み者1名に対し、芸人サインの特典付きお申込み・お問合せ先(株)JTB西日本 法人営業中央支店 JTBアクセスツアーデスク営業時間 9:30〜17:30 定休日:土・日・祝
-
-
レジャー 2012年09月28日 16時50分
シリウスS(GIII、阪神ダート2000メートル、29日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、シリウスSは◎グレープブランデーが連勝で重賞制覇します。 10ヵ月の休養を経て、今年5月に復帰。さすがに緒戦は息切れして最後はバテてしまいました。初の古馬相手というよりも久々が影響した感じ。そして、前々走6着後の、叩き3走目の阿蘇Sは、3番手の外を追走。4角では手応えが怪しくなりましたが、直線に入ると持ち直し早目先頭。スッと脚を伸ばして抜け出すと、フワフワしながらも後続を寄せつけず快勝。JDD勝ちに、ユニコーンS2着の実績馬ですから、オープン特別では力が違いましたね。 馬体が絞れ使われつつ調子を上げており、まだ絶好調とは言えないかもしれませんが、前走の勝利は自信になったでしょうし、これでキッカケを掴んだことでしょう。阪神ダートは2戦2連対。大型馬で58キロも克服できそう。抜けたメンバーは不在。ここはチャンスをモノにできそうです。(10)グレープブランデー(3)エーシンジーライン(1)インバルコ(4)メイショウタメトモ(2)ナイスミーチュー(14)メイショウエバモア(16)グラッツィア馬単 (10)(3) (10)(1) (10)(4)3連単 (10)-(3)(1)(4)(2)(14)(16)グレープブランデー 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
社会 2012年09月28日 16時00分
ついに初逮捕者 被害が続出していた スチュワーデス機内盗撮映像の中身(2)
例えば、明らかに機内サービスのために客に寄ってきたスッチーの胸元を狙った画像。 「機内食を配膳するとき、スッチーは前かがみになり、胸の膨らみも楽しめますからね。それにしても、本人を目の前にして“接写”できるのというは、相当捕まらない自信がある証拠でしょう」(盗撮事情に詳しいライター) この機内サービスの際、彼女たちの背後からスカートの中を狙う輩も多い。タイトスカートの真下から覗き込む形で、パンティーをモロに捉えているものもあるのだ。 「明らかに靴先に小型カメラを仕込んだ手法、つまり“逆さ撮りパンチラ”ものも見受けられます。電車内やエスカレーター盗撮でよく使われるのですが、街角の場合、女性のスカートの真下に足を差し込むのは不自然な動きになってしまい、周囲に気づかれる場合が多いんです」(同) しかし、そこは無法地帯の飛行機内。盗撮者もバレても問題ないと踏んでいるのか、大胆に激撮できるのだ。 さらには、機体の出入口付近のスッチー専用の正面の“お見合い席”から狙ったものも晒されていた。スカートから伸びる美脚はもちろん、その奥にある三角地帯にしっかりピントが合っている画像も多数発見。着席時、身動きが取れないスッチーに狙いを定めるという悪質さを感じる。 こうした盗撮画像は、ネットで検索すると数え切れないほどヒットし、「ざっと隠し撮りされた制服を見ても、ほとんどの航空会社のスッチーが被害に遭っている」(前出・航空会社関係者)という。 また、今回の事件で盗撮者が使用していたのは、ボールペン型カメラ。これは動画も可能で、静止画と違いリアルな光景も撮影しやすい。 「一昔前は、この手のマニアックな撮影機器は秋葉原の電気街などで売られていましたが、今やネット通販で簡単に手に入ってしまいますからね。値段も5000円前後と、決して高価なものではないんです」(前出・盗撮事情に詳しいライター) ペン型カメラ以外にも、「100円ライター型」や「腕時計型」なども販売され、マニアならずとも、これらを手に入れ悪用する輩があちこちに氾濫しているのが現状だ。 前出の橘さんは切に願う。 「今回の件で、これまで見過ごされてきた機内の盗撮行為に歯止めがかかればいいんですけど…。それでも、この業界は格安航空会社も出てきて、お客様の争奪戦が激しくなっていますからね。強く言えない私たちの立場を、少しでもご理解していただけたらと思っています」 無防備なスッチーたちの不安が消える日は来るのだろうか。
-
-
芸能 2012年09月28日 15時30分
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(31) 「ノーパンですからね、今日は」(板尾創路)
芸人であり、俳優である。映画監督であり、文筆家でもある。ほんこんとのコンビ・130Rとして舞台に上がることも稀にあり、マルチプレイヤーを絵に描いたような多面的活躍。それが板尾創路だ。 松本人志のよき右腕。世に出た80年代後半には、そんな図式が成立していた。しかし、演技者として、松本よりはるか上を行ってしまった現在は、芸人でカテゴライズできない。前例なき芸人の枠を構築しようとしている。 そんな板尾が26日、フジテレビ系列でオンエアされた『おもしろ言葉ゲーム 秋のOMOJAN祭り』に出演。最終回にふさわしく、白いタキシードに身を包んでの登場だった。 その板尾を紹介する際、メインMCの松本は、「白タキのときの板尾さんは、ターボかかってるからね」と加えた。すると、芸人魂に火がついたのか、板尾は「ノーパンですからね、今日は」と無表情でかぶせて見せた。 もちろん、ノーパンの真意はさだかではない。しかし、生放送で眠ったり、生放送の途中で帰ったり、生放送の最後にフラれて無言のまま番組を終えたりなど、テレビタレントとしてあるまじき伝説を毎年生みだしている板尾。それだけに、今さらどんな体勢で番組に挑もうが、驚かない下地が、視聴側にも植えつけられている。 今年、48歳にして再びパパになれた。第一子となった長女は、1歳10か月のとき、心不全で急死するという悲しみを経験していただけに、次女の誕生は喜びもひとしお。と思いきや、語る際はきわめて、平常心。感情を表情で示さないのも、板尾の魅力なのかもしれない。(伊藤由華)
-
芸能 2012年09月28日 15時30分
ネスカフェ“違いがわかる人”新CMにドリカム 新宿にカフェもオープン
1967年に発売されたソリュブル(インスタント)コーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド」(ネスレ日本株式会社)は、今年で発売45周年を迎え、“違いがわかる人”としてアーティスト・DREAMS COME TRUEの吉田美和と中村正人を起用。新テレビCMが、9月28日(金)より全国で一斉に放映されている。 新テレビCMでは、世代を超えて愛されるアーティスト、DREAMS COME TRUEの二人を新「違いがわかる人」に起用。長年「ダバダ」のフレーズで親しまれている「ネスカフェ ゴールドブレンド」のCMソング『目覚め』を、DREAMS COME TRUEが圧倒的な歌唱力とオリジナルのアレンジで披露する。このCMでは、9月1日(土)発売の新しい「ネスカフェ ゴールドブレンド」に導入された新製法「連続抽出式アロマキープ製法」により実現した、時代を超えてさらに進化を続ける「ネスカフェゴールドブレンド」の、さらに豊かになった”新しい香り”を表現する。 また、10月1日(月)からは1週間の期間限定で、「NESCAFE GOLDBLEND Cafe」を東京メトロ新宿駅にオープン。家庭用コーヒーマシン「ネスカフェバリスタ」でいれた新しい「ネスカフェゴールドブレンド」が無料で楽しめるほか、9月3日(月)発売の「ネスカフェ ゴールドブレンド」缶コーヒーの自動販売機を設置。「ネスカフェゴールドブレンド」の缶コーヒーを購入した方の中から抽選で21名様にCM第2弾の撮影に参加できる権利をプレゼント。来店者への限定特典を用意されている。 現在、「ネスカフェゴールドブレンド」は「香りの豊かさ」「マイルドな味わい」が高く評価され、業界屈指のロングセラー商品として、日本で最も多くの消費者に愛飲されているコーヒーブランドの一つとなってるが、今秋の発売45周年を機に、香りを引き出す「蒸らし」工程に着目した“連続抽出式アロマキープ製法”を導入して「ネスカフェゴールドブレンド」はさらに進化。定評ある「香りの豊かさ」が、従来品よりも、さらに豊かに長持ちし、近年のコーヒーの嗜好トレンドを踏まえ、「マイルドな味わい」をキープしつつ、「コク」が強化された。また、パッケージデザインについては、店頭での視認性を高めるためにロゴを一新するとともに、製品特長である「香りの豊かさ」が表現されたパッケージに一新した。
-
芸能 2012年09月28日 15時30分
水崎綾女が文豪作品『乳房』を熱演
9月29日から公開される「BUNGO〜ささやかな欲望〜」は、宮沢賢治や三浦哲郎など昭和を代表する文豪たちの6つの短編作品を映像化。石原さとみや成海璃子、橋本愛など将来を担う俳優陣が各作品で演じている。三浦哲郎の『乳房』を担当したのは、来年公開予定の映画『ユダ』で主演が決まっている注目の女優の水崎綾女だ。思春期の少年の悩みと、夫を戦争にとられた人妻の悶々とした心情を描いた同作品をどのような思いで演じたのかインタビュー。話しを聞いた −−今回は夫を戦争にとられた妻ということですが、最初からイメージはわきましたか? 最初は、難しいなあという印象はありました。でも台本を全体を通して読むと情報も多いですし、最後まで読むとなんとなく想像はできるようになりました。遠距離恋愛になるとは思うのですが、今の時代の遠距離恋愛とは違うし、この時代はメールなどはもちろんなくて、ハガキ1枚出すのにも、大変なことだったと思います。そこをうまく表現できればと思いました。 −−監督から具体的な指示はありましたか? 監督は、「水崎さんの思うようにやって下さい」と言って下さったので、私も自分の思うように演じることができました。ただ、自分がどう表現すべきかわからない時には監督と話し合って、アドバイスを頂くこともありました。監督との相性もよかったと思います。 −−劇中で夫からの手紙を読んだ後に、髪をほどくシーンがあります。このシーンはどんな思いでしたか? 夫からハガキが来てうれしいけど、まだ会うことができないことがわかってさみしいと思う気持ちと、当時の時代に対する悔しい気持ちやせつない気持ちなど色々な感情が渦巻いています。本当に心で思わないと表現できない難しいシーンでした。 −−映画では、思春期の少年の成長の過程が描かれていました。そんな少年に対してはどう感じましたか? 私は五人姉妹で育ったので、思春期の男の人とあまり関わったことがなく、小学校や中学校の時も普通には話しますが、家に男の人がいないので、すっごく緊張してしまって(笑)。中学からお仕事をはじめて、年上の男性と接する機会は増えましたが、同い年や年下の男性と接する機会は少なかったのです。なので、今回は、「年下の男の子とは何を話せばいいのか…」と撮影よりもそっちの方が緊張してしまいました。 −−原作は読まれましたか? はい、読みました。やっぱり昭和を代表する文豪の作品ですので、物語の筋がしっかりしていると感じました。言葉遣いも現代とは違い多少、難しい表現もあったのですが、そこにまた色気を感じました。他の文豪の作品にも触れてみたいなと思いました。この作品を見て頂いた方にもぜひ、読んで頂きたいです。 −−水崎さんは小説は読まれますか? 読みますね。昔の本はあまり読む機会はなかったのですが、読書は好きです。伊坂幸太郎さんが好きです。昔から好きなのは星新一さんです。ほとんど作品は読んでいると思います。あと、最近、読んだ中で一番面白かったのは、「アヒルキラー」という木下半太さんの作品です。サスペンスですけど、コメディの要素も加わっていて面白かったです。 −−小説は結構、読まれる方なんですね。 実は私、小学校の時は「六法全書」を持ち歩いていたんです。今考えたらちょっと気持ち悪いんですけど…(笑)。私は学ぶことが好きでしたね。「六法全書」をランドセルの中に常に用意していて、何かわからないことがあったら読んでいました。小さい頃から活字に抵抗がなかったんだと思います。今でも台本とかを読むのは早い方だと思います。 −−最後に、映画を見て頂くファンの方に一言、お願いします。 私自身が映画に参加して、面白いと思える作品になっています。文豪作品を知らなくても、映画を見て頂いた方が逆に原作に興味を持って頂けるとも思いますし、逆に文豪作品のファンの方が映画を見て、原作との違いとか、共感する部分を感じて頂けたらなと思います。『BUNGO〜ささやかな欲望〜』9月29日より 角川シネマ有楽町ほか全国公開「見つめられる淑女たち」(『注文の多い料理店』『乳房』『人妻』)、「告白する紳士たち」(『鮨』『握った手』『幸福の彼方』)の2編に分けて上映。(C)「BUNGO ささやかな欲望」製作委員会■『乳房』原作 三浦哲郎監督 西海謙一郎脚本 岨手由貴子キャスト 水崎綾女■水崎綾女1989年4月26日生まれ兵庫県出身特技 アクション、歌〈映画〉初主演「ユダ」2013年正月公開予定主演「乳房」9月29日公開〈ドラマ〉NHK「つるかめ助産院」テレビ朝日「特命戦隊ゴーバスターズ」〈写真集〉「月刊水崎綾女」年内発売決定
-
レジャー 2012年09月28日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/29) 秋風ステークス 他3鞍
☆中山11R「秋風ステークス」(芝1600メートル) 開幕週はレコードラッシュに沸いたが、最終週を迎え馬場状態も変化した。この点を踏まえて検討したい。そこで浮上するのが3歳牝馬のマイネエポナ。意外にもまだ1勝しかしていないが、フェアリーSは重賞メンバー相手にクビ差2着、続くアネモネSはパララサルー(紫苑S勝ちを最後に故障で戦線離脱)の2着と確固たる実績がある。自己条件のここでは互角以上の評価が与えられる。 不良馬場のアネモネS2着を持ち出すまでもなく、道悪は鬼の部類。荒れて力の要る今の馬場はまさに願ったり叶ったり。ハンデ52キロ+枠順も3枠4番と理想的で逃げ切りが決まると見た。◎4マイネエポナ○9ランリョウオー▲7ラインジェシカ△10ミヤビファルネーゼ、13サトノタイガー☆中山10R「茨城新聞杯」(ダ1200メートル) 準オープンの安定勢力、スノードラゴンに期待する。このクラスで再三勝ち負けしてきた実績と、実力は最右翼。中山ダ1200メートルも、<2001>と滅法得意にしている。課題はスタート。休み明けでテンションが上がり出遅れないか。スタートさえ決めれば自ずと結果は付いてくると確信する。◎8スノードラゴン○10ゲンパチメジャー▲2クランチタイム△1ウッドシップ、14ワールドエンド☆中山9R「習志野特別」(芝2000メートル) 菊花賞を目指す大器、ジョングルールで今度こそ。前走の白井特別は惜しくも2着に終わっているが、休み明けと距離不足が響いた。1度使って状態は確実に上昇カーブを描いている。1F延長もアドバンテージ。まず、余程のことがない限り勝てるだろう。◎9ジョングルール○12サトノアポロ▲8バンザイ△7フェイルノート、13ネオブラックダイヤ☆阪神11R「シリウスステークス」(ダ2000メートル) 長期休養明け3戦目の阿蘇Sを圧勝、完全復活をアピールしたGI馬(ジャパンダートダービー)グレープブランデーでもう一丁いける。前走から1キロ増のハンデ58キロも、能力に影響することは考えられない。◎10グレープブランデー○4メイショウタメトモ▲16グラッツィア△1インバルコ、2ナイスミーチュー※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年09月28日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/29) シリウスS
◆阪神11R シリウスS◎グレープブランデー○グラッツィア▲メダリアビート△ナイスミーチュー△ヤマニンキングリー この先のダートGI2戦、JBCクラシックとJCダートにつながる重要なレースだけに、本当に力量のある馬が横綱相撲で勝って欲しいというのが個人的な希望だが、ハンデ戦だけに微妙な斤量差にも注意を払わなければならず、なかなか予想が難しい。 中心はグレープブランデー。昨年7月のジャパンダートダービーを勝って次世代のダート王に名乗りを挙げた期待馬だったが、その後に長期休養を余儀なくされ実戦に復帰したのは今年5月。さすがに復帰2戦は本調子に遠い内容だったが、前走・阿蘇Sではコースレコードに0.1秒差と迫る完勝劇。今週の追い切りでもカレンチャンと互角の動きをみせており、体調面はさらに上昇とみてよい。58キロは楽ではないが、大崩れすることはないだろう。 グレープの足もとを掬おうと虎視眈眈なのが、岩田騎手を配して潜在能力全開を狙うグラッツィア、4か月半ぶりでもしっかり仕上がっている最強世代の東京大賞典5着馬メダリアビートの55キロの2頭。両馬ともダート馬としては大跳びで広いコースの方が向くタイプ。比較的ゆったり流れる阪神2000mで、リズムよく走れるようなら台頭する可能性は十分にある。以下、前走で1600万を勝ち上がった勢いを保ちながらダート重賞初挑戦の54キロのナイスミーチュー、エルムSを叩いて上昇中のヤマニンキングリーあたりをおさえておきたい。【馬連】流し(10)軸(2)(9)(13)(16)【3連単】フォーメーション(10)(16)→(10)(16)→(2)(9)(13)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分