-
芸能 2011年06月24日 19時00分
ジョン・ガリアーノ、裁判所出廷!!
ジョン・ガリアーノがアルコール中毒と睡眠薬、そして精神安定剤が原因で事件をおこしたと主張。 2月にパリのカフェでカップルに対し暴言を吐いたと報じられ、後の3月には酔っ払ってカフェの女性に「ヒットラーが大好きだ」と騒いでいるビデオが公開されたことでクリスチャン・ディオールのクリエイティブ・ディレクターの座をクビにされたガリアーノ、22日水曜日、裁判所に出廷し、彼の弁護士はガリアーノの中毒症状を主張している。 パリの裁判所で弁護士オーレリアン・アメルは、「一つ明らかなことは、ジョン・ガリアーノが病気だったということです。アルコール、精神安定剤、そして睡眠薬といった3つの中毒症でした」と答弁した。 同弁護士によると、中毒症状治療のためリハビリに入りしてからのガリアーノは、ビデオでの自分の行動を悔いており、反ユダヤ主義であることを否定しているという。 裁判では証人として5名が証言台に立ち、9月8日に判決が下される。 もし有罪になれば、ガリアーノは1万9500ポンド(約160万円)の罰金と6か月の服役に直面する。 この事件後、ガリアーノは謝罪していた。 「反ユダヤ主義や人種差別など我々の社会にはありません。非難を招いた自分の態度を深くお詫びします」
-
芸能 2011年06月24日 19時00分
ニルヴァーナ、『ネヴァーマインド』20周年デラックス版発売!
ニルヴァーナの『ネヴァーマインド』が1991年9月24日の発売から今年20周年を記念し、ボーナストラック入りのデラックス版が新たに発売される。 現在までに世界中で3000万枚を売り上げている同アルバム、9月19日に発売されるデラックス版にはB面と未発表曲音源などのレア楽曲を収めた4枚組のCDとDVDが収録される。 しかし、現在のところデラックス版の詳しいトラックリストは明らかではない。 メンバーのデイヴ・グロールすら何が収録されるかを知らないという。 「俺はドラマーだから。収録されるものとか発売とか、全てを知るのは一番最後だよ」「ほとんど結婚記念日みたいなもんだね。1週間前に誰かが思い出させてくれて、それから急いで花束を買いに行くって感じのさ」 しかしデイヴは、『ネヴァーマインド』20周年記念に関する別のサプライズ企画について示唆している。 「何か特別なものがあることは間違いないだろうね。幾つかのプランを密かに用意はしているんだ。まだ何も言えないんだけど。でも、まあ待ってくれって。面白いことになるからさ」 ユニバーサル社は今年1年を通じて、20周年記念を祝う「様々なイベントと発売」が予定されると発表している。
-
芸能 2011年06月24日 19時00分
トビー・マグワイア、怪しげな金を儲けたと訴えられた!
トビー・マグワイアが高額ポーカーの賭けが原因で訴えられている。 投資家の資金、2500万ドル(約20億円)をギャンブルにつぎ込んだことで、現在10年の刑期を務めているヘッジファンド・ネージャー、ブラッドレイ・ルーダーマンがゲームの最中にトビーに対して30万ドル(約2400万円)を支払ったと、投資家グループから訴訟されている。 訴状は「陰謀の一部として、ルーダーマンに投資された金額はルーダーマンの賭け事の損失金額であり、賭けに勝った被告人(マグワイア)の勝利金額として、被告人などに送金されたことがある」と言われ、トビーには「投資者の不正流用された資金を債務者から受け取る権利はない」としている。 またカリフォルニア州では賭けポーカーが認可されていないことから、弁護団はトビーの勝利金は回収されるべきだとしている。 レオナルド・ディカプリオ、マット・デイモン、ベン・アフレックなどもこのゲームに参加していたと言われているが、彼らは訴えられてはいない。 ブラッドレイは現在テキサスの刑務所に服役中で、2018年まで釈放されない。 トビーの代理人はこの件について、未だコメントを発表していない。
-
-
芸能 2011年06月24日 18時25分
元夫が逮捕された菊池麻衣子 ブログでコメント
女優の菊池麻衣子の元夫が逮捕された件で、菊地が自身のブログでコメントを出した。 ブログでは、「本日、元夫が逮捕されたとたった今、聞きました。ブログにて今の気持ちをお伝えしますね。本当にお騒がせして、申し訳ございません。状況がよくわからないので、詳細がわかりましたら、またコメントさせていただきます」と綴っている。 会社役員をつとめる菊池麻衣子の元夫は、インサイダー取引の疑いで東京地検特捜部に逮捕された。昨年12月に離婚していた時点で投資詐欺が伝えられており、この事が原因かとの報道もあったが、本人は否定していた。
-
レジャー 2011年06月24日 18時00分
船橋S(1600万下、中山芝1200メートル、25日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中山11R、船橋Sは◎レジェトウショウがハンデ戦で巻き返しを狙います。 準オープンに昇級してから3、11、4、4着。安定した成績を残せています。3走前の11着は長距離輸送が影響し、力を出し切っていないので度外視の一戦。4走前、昇級緒戦だった同条件の中山では、外を回るロスがあり、タメを作れず厳しい競馬になりましたが、0秒3差3着と上々の内容。実績のある中山は、やはり得意コースです。 500万、1000万を各2戦でクリア。その前は地方競馬で走っていたのだから、芝の短距離適性は高い。5歳になり本格化してきており、自身の時計も詰めているように、一戦毎に力をつけています。 当日は雨が降って馬場が渋っても対応は出来そうだし、スピードも磨かれていますから、再度ハンデ54キロでここはチャンス。今回、有力馬は斤量を背負わされますから、キッチリ決めておきたいところです。(3)レジェトウショウ(9)エーシンリジル(16)サクラミモザ(5)ツルマルジュピター(4)グローリールピナス(6)マヤノロシュニ(1)シセイカグヤ馬単 (3)(9) (3)(16) (3)(5)3連単 (3)-(9)(16)(5)(4)(6)(1)-(9)(16)(5)(4)(6)(1)レジェトウショウ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
芸能 2011年06月24日 17時59分
SHIBUYA TSUTAYA は「AKB がいっぱい」。ショップ店内1F フロアをAKB48 が完全ジャック!!
アイドルグループAKB48が24日に「AKBがいっぱい〜ザ・ベスト・ミュージックビデオ〜」を発売した。収録内容はAKB48初のミリオンヒット曲となった「Beginner」をはじめ、17thシングル選抜総選挙で話題となった「ヘビーローテーション」「ポニーテールとシュシュ」など36作品を集めたAKB48のザ・ベスト・ミュージックビデオとも言える内容。 メンバーの指原莉乃は、印象に残っているミュージックビデオについて、「ヘビーローテーション」2秒しか出演していないけど…(笑)」とコメント。今回のDVD発売について聞かれた高橋みなみは、「AKBのミュージックビデオはどの作品も手の込んだものが多くて、ストーリー性のあるものやメッセージ性の強いものもあり、さらに多くの監督さんに撮っていただいたことに感謝しています」と語った。 また、6月23日(木)、24日(金)の2日間、SHIBUYA TSUTAYA(シブヤ/ ツタヤ)のショップ店内1Fフロアを完全ジャック。AKB48の関連商品やディスプレイで埋め尽くされたSHIBUYA TSUTAYA店内はミュージックビデオ撮影時のオフショット・ギャラリー(パネル展)や、ミュージックビデオで実際にAKB48メンバーが着用した衣装の展示、初のBlu-ray Disc(ミュージックビデオ)のHD高画質が楽しめる、映像モニターコーナーが設置されている。
-
芸能 2011年06月24日 15時30分
日曜21時「JIN」「マルモ」仁義なき戦いが最終決戦
TBS「JIN-仁-」とフジテレビ「マルモのおきて」の日曜21時台ドラマ対決も今週末26日が最終決戦となる。視聴率で追い上げられる立場の「JIN-仁-」側は19日に“最終章前編”として時間を64分間に拡大して放送した。あるテレビ関係者は「5日にマルモに掟破りの延長放送をやられた仕返しの意味もあったのでは」と話す。 掟破りの延長放送とは、5日放送分で突如としてマルモが放送時間を10分延長したこと。前出のテレビ関係者は「7話目で延長放送するのは異例中の異例。マルモの視聴率はエンディングの『マル・モリダンス』のときが一番高いと言われています。10分延長すればJINが終わったところでチャンネルをダンスシーンに替える視聴者を取り込めると考えたのでは」と、フジ側のなりふり構わぬ視聴率獲得の舞台裏を語った。 主演の子役・芦田愛菜が振り付きで歌うエンディングテーマ「マル・マル・モリ・モリ!」のかわいらしいダンスが子供たちを中心に大人気となっていることにフジ側が“乗っかった”形だ。 フジ側の作戦が当たったのか、5日のマルモはJINが終わった直後に最高瞬間視聴率21.1%を記録。これには、TBS側も危機感を抱き、今回の放送延長となったようだ。「64分というのは、明らかに尺が短く中途半端。最終回前なので延長というのは理解できますが…。TBS側はマルモのエンディングを見終わった視聴者が、こんどはJINにチャンネルを合わせることを想定して急きょ延長したんでしょうね。まあ、これも掟破りと言えば掟破り(笑)」(前出の関係者) 仁義なき視聴率戦争の結果は、JINがで21.1%と微増させ、対するマルモは今回も右肩上がりを続け、17.2%と初めて17%台に乗せJINに肉薄。いよいよ次回が最終決戦となる。
-
芸能 2011年06月24日 15時30分
前田敦子の韓国趣味に、ネトウヨ層からのバッシングが殺到!
2011年AKB48総選挙にて、“定位置”の首位に返り咲いた前田敦子。 人気者ゆえに、支持率ナンバーワンであると同時にアンチの増殖率もナンバーワンであることは、彼女につきまとう宿命の一つともいえる。 そのバッシングの内容も様々な角度から飛んでくるワケで、「私を嫌いになっても、AKBは嫌いにならないでください!」と、総選挙で1位が確定した瞬間に自虐コメントを発してしまうほど、前田本人も意識が過敏になっているのも確か。 相変わらず絶えない前田に対する数々のバッシングの中でも、最近特に目立つのが、彼女の趣味・プライベートに対する罵詈雑言だ。きっかけは『女性セブン』(小学館)6月30日号の掲載記事。トップアイドルとして多忙を極める前田を支えるのは、母親の献身的なアシスト…という、ヨイショ気味の内容なのだが、この記事では、母親の影響で前田がK-POPや韓流ドラマ、そして親子での韓国旅行を愛好する“韓国好き”になったことが明かされている。 実は前田の韓国趣味は一部ではかねてから有名で、「丸一日オフをもらったら」というマスコミの質問に「メンバーの宮澤佐江ちゃんと韓国旅行に行きたい!」と即答するなど、すっかり韓国にゾッコンなのだ。 ところが著名人がネットで韓国好きを公言すれば、当然ネトウヨ(ネット右翼)層が黙っているハズもなく、集中砲火を浴びてしまうのが世の常。前田もその例外ではなく、「はいはい在日確定」「早く半島に帰れ」などと、根拠もなく“在日認定”されてしまう始末。 特に2ちゃんねるで顕著であるが、芸能ニュースを始終チェックしているネットユーザーに嫌韓的、民族主義的な書き込みが多い傾向があるのは確かだが、個人の趣味から国籍問題を無根拠かつ無責任に述べるのは、あまりに短絡的。 注目度の高いトップアイドルにまつわるニュースだからこそ、ネットユーザー個々の情報リテラシー(識別能力)が、いま問われているといえよう。
-
レジャー 2011年06月24日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(6/25 阪神10R京橋特別)
宝塚記念1日前、出て来たら狙いたいと思っていたキャプテントゥーレが回避…。複雑な気持ちで迎える土曜の勝負レースは阪神10Rの京橋特別です。 このレースはガチガチの堅いレースで勝負の分かれ目は慎重に馬連1点にするか、ハラを決めて馬単1点どちらを選ぶかではないかと見ています。 チョイスするのも1、2番人気は必至の2頭。 まずはダノンスパシーパ。準OPからの降級馬。前走は同コースでトップハンデながらもタイム差なしの3着。3走前は同コースで凡走、調教タイム的には前走よりやや悪いといったところですが、ただ1頭を除いては他馬を圧倒していますから勝機到来と見るのが妥当でしょうか。 この馬に唯一対抗できそうなのがアドマイヤコスモス。前走の勝ちタイムは同開催の新潟大賞典のタイムと0.4秒差ならこのクラスでは力が違うはず。2走前では上がり32.9秒。そんな馬が調教でベストタイムに近い時計をマーク。万全のデキといったところでしょう。 1度の凡走はあったものの準OPで安定した成績を残す、ダノンスパシーパか。 それとも好調気配が伺え、芝で底を見せていないアドマイヤコスモスか。 非常に悩みますが、勝負馬券は…。 馬連(2)-(8)が4倍以上なら1500円1点勝負! 馬連オッズが4倍以下なら馬単(2)→(8)に1500円1点勝負! 準OPで馬券圏内に食い込み善戦していたダノンスパシーパに軍配を上げようと思います。アドマイヤコスモスよりローテションの間隔を詰めて使っている点も有利に働くかもしれません。 ガチガチのレースとか言っておきながら荒れたら恥ずかしいなぁ。そんなときは翌日の宝塚記念で取り返します! いや、どんな結果でも上半期の総決算は獲りまっせ!※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。 ちなみに最近ブログを始めました。「今さらかよっ!」というツッコミはナシで覗きにきて下さい。 ブログ「近藤ちゃんがふみきってぇ…じゃんぷぅ!」http://d.hatena.ne.jp/minoru1202/
-
-
レジャー 2011年06月24日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/25)船橋ステークス 他4鞍
☆中山11R「船橋ステークス」(芝1200メートル) 波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが、素直にツルマルジュピターの底力を信頼したい。 前走のテレビ愛知オープン3着はこの馬の真骨頂。勝ったヘッドライナーはこの後、CBC賞で2着している強豪。その馬と0秒2差だから大したもの。準オープンに降級。チャンスは大きく広がった。 実際、このクラスは3走前の下関Sを快勝。2着セブンシークィーンがオープン入りしている比較からも、実力上位は明らかだ。トップハンデ57.5キロ(前走56キロ)も能力に影響することは考えられない。 先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。 相手は、シセイカグヤ。全4勝を6ハロン戦で挙げているスペシャリスト。約3か月間のブランクを抱えているが、態勢はほぼ整っている。ハンデ54キロなら好勝負必至。◎5ツルマルジュピター○1シセイカグヤ▲3レジェトウショウ△9エーシンリジル、16サクラミモザ☆中山10R「安房特別」(芝2200メートル) 実力拮抗したメンバー構成。おまけに、ハンデ戦とあって一筋縄ではいかない。その中で、満を持して出走するモンテエンに白羽の矢。 2連勝で富里特別を圧勝(0秒2差)。再度同条件で闘えるのはいかにも有利。しかも、中山コースは2戦2勝と、相性は抜群に良い。 〈3012〉と、まだ底を見せていない分、プラスアルファは計り知れない。これも、アドバンテージになる。ハンデ57.5キロは許容範囲だし、3連勝を飾るチャンスだ。差し切りが決まる。 相手は、ミッションモード。中山2200で現級勝ちの実績があり、反撃態勢は整っている。 実績は、コスモラピュタが最右翼。体調不十分のため、評価を下げたがペース次第では逃げ残りのシーンがある。◎8モンテエン○14ミッションモード▲7コスモラピュタ△2スズカスコーピオン、12ゴールドスパークル☆中山9R「銚子特別」(ダ1800メートル) 千万条件から降級する、モエレエンデバーをイチ押し。休み明け2戦目で走り頃だし、チャンスは大きい。 中央で初勝利を挙げたのが、中山のダ千八。その時と同じ後藤騎手とコンビ復活。勝利の方程式に当てはまる。◎2モエレエンデバー○15チャンピオンハーレ▲16グランドシチー△8サトノジューオー、10メイショウパルマ☆函館11R「竜飛崎特別」(ダ1700メートル) ユニコーンS4着をはじめ、重賞・オープンで好戦してきた、タイセイファントムに期待。 自己条件に戻り、ハンデ並みの斤量54キロで闘える以上、チャンスは十分だ。◎6タイセイファントム○4プレシャスジェムズ▲7コスモナダル△3トウカイファミリー、5ワーズワース☆阪神11R「鳴門ステークス」(ダ1400メートル) 休み明けを1度使って、上積みの大きいナムラカクレイでいける。 休養前は毎回、上位争いを演じてきた実力の持ち主。力通り走れば、結果は付いてくる。◎2ナムラカクレイ○15ルティラーレ▲1フェイムロバリー△4コンティネント、9トーホウチェイサー※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。