-
スポーツ 2011年06月16日 10時15分
山本美憂復帰! 決め手は弟KIDの一言
女子レスリング元世界王者山本美憂が16日、3度目の現役復帰を表明し、都内で記者会見を行った。 笑顔で会見場に登場した山本は復帰の理由を「妹の練習相手をしている中、自分がまだまだ動けて、今練習をしていて楽しく感じたので、もう一度マットの上で試合がしたいと思い、始めることにしました」と熱い気持ちを訴えた。また36才という年令については「年令のこともあるし、ブランクもあるので、今まで以上にやり始める事に度胸がいるというか中々踏み出せないでいたんですが、弟のKIDに話したら『楽しめよ』と一言いわれました」と語った。 オリンピックという夢の舞台に挑戦する山本は同じ階級の坂本選手については「坂本選手は世界チャンピォンに何回もなっている素晴らしい選手です。覚悟を決めて始めたので、今まで以上練習して上を目指します」と決意を語った。 今後は復帰初戦として7月2日のカナダカップから10月の日本女子オープン大会に出場し、12月のオリンピック代表候補者決定試合に臨む。 (アミーゴ・タケ)
-
スポーツ 2011年06月16日 08時00分
球宴投票4位 巨人・澤村に集まったのは同情票か?
マツダオールスターゲーム2011のファン投票の第1回中間発表が行われた(6月13日)。この時点で、もっとも多い投票数を得た新人選手は、巨人・澤村拓一投手(22)だった。「前半戦、好スタートを切ったチームから各ポジションの1位選手が選ばれやすい」「好成績を挙げた新人に投票が集まりやすい」などの傾向もファン投票にはあるそうだが、澤村のここまでの成績は2勝5敗。巨人は勝率5割を割っている。防御率「2・26」の好成績を見せられると、味方打線の援護に恵まれないかが再認識させられた。 「佑ちゃん(斎藤佑樹=日本ハム)の名言『持っている』にひっかけた、『澤村は持っていないオトコ』なる揶揄も定着しつつあります。本人はもちろん、巨人関係者は面白くないでしょうが」(メディア陣の1人) 澤村は、本当に“持っていないオトコ”なのだろうか。 過去10試合の先発成績を改めて見てみると、「他の新人投手」とは比較にならない重責が確認できた。 4月15日(対ソリアーノ=広島) 同21日(対岩田=阪神) 同28日(対館山=ヤクルト) 5月5日(対岩田=阪神) 同11日(対ハミルトン=横浜) 同17日(対岩隈=楽天) 同23日(対寺原=オリックス) 同31日(対石井一=西武) 6月6日(対ウルフ=日本ハム) 同12日(対金子千=オリックス) 先発した試合のほとんどが、エース対決になっている。タイトルホルダー、ベテラン、外国人投手と投げ合ってきたわけだ。 ライバル球団のスコアラーがこう言う。 「(球場バックスクリーンに表示される)スピードよりも速くないと感じる試合がいくつかありました。数字以上に速いと思えたのは、5月31日の西武戦かな。どの試合にも言えることですが、澤村は走者を背負った場面でも動じないというか、精神的に強い投手だと思います」 エース対決は僅差のゲーム展開となる。得点圏に走者を背負う窮地の連続…。したがって、澤村の投げる試合は常に緊迫した展開になる。こうしたインパクトの強い試合の連続が、セ・リーグ先発投手部門でいきなり4位に躍り出た要因だろう。 私見になるが、澤村のピッチングには悲壮感がある。普通、人気を博す新人投手にはハツラツさ、アイドル性といった『光』がある。しかし、澤村は違う。味方打線の援護に恵まれないなどの『負』も、観る者を惹き付ける要素に代えてしまう。そんな隠微な魅力も伝わってくる。 敗戦ゲームでも、「次こそ」と期待も持てる投球内容だからこそ、ファンも澤村に投票したのではないだろうか。 ペナントレース中盤以降、巨人が首位戦線に浮上するには、澤村の勝ち星が負け数を上回らなければならない。期待の大きさだろうが、そういう大事な試合に新人投手を借り出す巨人のローテーションも考えものである。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2011年06月15日 19時00分
マドンナ、監督作『W.E.』 前評判上々!
マドンナが監督した新作映画『W.E.』をニューヨークのエージェント、ワインステイン・カンパニーがアメリカでの配給権を獲得した。 マドンナは、同スタジオとの仕事を「楽しみだ」と語り、現在のラブストーリーとイギリスのエドワード8世とウォリス・シンプソンの実話を交えた、この60年間を取り込んだ映画は今年公開される予定だ。 「『W.E.』は本当の愛についてのストーリーなので、犠牲や妥協の精神は陳腐でなないわ」「長い間この物語を作りたかったし、これに命を吹き込むことは私にとって素晴らしい冒険なの。ハーヴェイ・ワインステイン、そしてワインステイン・カンパニーと一緒に映画を製作することを楽しみにしているわ」 同社の製作部長を務めるドナ・ジグリオッティは、公開に先駆けて見た映画の中のいくつかのシーンは卓越したものだったとコメントした。 「『W.E』のいくつかの部分は、今まで見た中で最も感動できる場面です。アメリカの観客がこの映画を見る機会を得るのが待ちきれないでしょう」 本作は2011年に公開予定ではあるが、正式な公開日は未定だ。まずは9月に行われるイタリア、“ヴェニス・フィルム・フェスティバル”でのお披露目が予定されている。
-
-
芸能 2011年06月15日 19時00分
シルヴェスター・スタローン、ボクシング殿堂入り
シルヴェスター・スタローンが国際ボクシング殿堂入り。 プロのボクサーではないスタローンだが、世界ヘビー級チャンピオンに輝くファイターを演じた映画『ロッキー』での功績が認められ殿堂入りを果たした。 ニューヨークの式典で、スタローンは「ボクサーのふりはしたことないけど、リングの外で何が起こっているかの知識はあるよ」とコメントした。 1976年に1作目が公開され、オスカーでその演技が認められノミネートされたスタローン、「ロッキー」シリーズ6作品に出演、2006年の『ロッキー・ザ・ファイナル』でシリーズを惜しまれつつも完結した。 また、マイク・タイソンも殿堂入りを果たし、これまでにモハメド・アリ、ジョー・フレーザー、シュガー・レイ・ロビンソンなどが殿堂入りしている。 スタローンは最近になり映画から離れファッション業界に転身している。 ジーンズ、シャツ、アウター、スポーツウェアなどのコレクションで、25歳から40歳の男性をターゲットにしたブランドSly Inc.を設立、来年に発売されることになっている。 「今こそやるタイミングだと思った。自分にマッチしたこと、そうでないことを理解している人生を送ってきたしね。アパレル業というのが、1つの個性を築き上げる最初の一歩さ」
-
芸能 2011年06月15日 19時00分
チャーリー・シーン、新コメディ番組に主演?
チャーリー・シーンが新たなコメディ番組への真剣交渉を行なっていると伝えられた。 『チャーリー・シーンのハーパー★ボーイズ』のクリエイターであるチャック・ロリーとのイザコザが発端で、衝撃的な解雇劇を繰り広げたチャーリー・シーン。現在チャーリーは、まだシリーズが出来上がっていない連続番組と今週末までに契約する可能性があると伝えられた。 ゴシップサイトTMZによると、その番組は現在「チャーリー周辺について書かれているところ」だといい、パイロット版を作らずに直接シリーズを開始するという。 また、チャーリーと『チャーリー・シーンのハーパー★ボーイズ』で共演し、弟アラン・ハーパー役を演じるジョン・クライヤーは、チャーリーなき同番組の出演者がどうなるか当初不安だったと最近になって語っている。 「僕はチャーリーが好きなんだ、素晴らしい友達でもあるしね。全員が、僕らの誰もが、もしチャーリーを傷つけたり、彼がどうすることもできない状態になっていたりと感じていたら、番組を続けたくなかったさ」 番組内では、そのチャーリー演じるチャーリー・ハーパーはパリに引っ越したという設定を対処されている。
-
-
芸能 2011年06月15日 19時00分
トム・クルーズ、最新スリラー
トム・クルーズがリー・チャイルドの2005年の同題小説を映画化した『ワン・ショット』に出演するとみられている。 クリストファー・マッカリーが監督を務めるこのスリラー映画に、トムは主役で出演する交渉中と思われる。 原作は主人公の元陸軍将校ジャック・リーチャーが、5人を無差別に射殺したことで告発される1人の狙撃兵の逮捕に関係する謎を追うというストーリー。 マッカリー監督とトムがコンビを組むのはこれが最初ではなく、2008年映画『ワルキューレ』でもトムは主演をした。 トムはこの『ワン・ショット』の他にも、『ロック・オブ・エイジズ』では中年ミュージシャンのステイシー・ジャックス役で出演することになっている。 更にIMFエージェントであるイーサン・ハントを再演する『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』が、今年12月に封を切られる予定だ。
-
芸能 2011年06月15日 19時00分
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、躁うつ病からの復帰
キャサリン・ゼタ=ジョーンズが、13日月曜日夜、ニューヨークのビーコン・シアターにて開催されたトニー賞のステージで復帰を果たした。 躁うつ病の治療開始以降初めて公の場に登場したキャサリン、授賞式で2部門を紹介した。キャサリンは華やかな赤のドレスを着用、演劇主演男優賞、ミュージカル主演男優賞の2部門を『エルサレム』のマーク・ライランス、そして『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』のノーバート・レオ・バッツに授与した。 去年ブロードウェイのリバイバル作品『ア・リトル・ナイト・ミュージック』でトニー賞を獲得したキャサリン、ロンドンでの出演も考えているが今のところ何もオファーされていないと語っていた。 「私はロンドンで『四十二番街』に出演した時、タップダンスがきっかけで大ブレイクしたの。それが出発点だったからまたロンドンでの舞台に上がりたいけど、誰からも話を持ちかけられていないわ」 『サウスパーク』の製作者トレイ・パーカーとマット・ストーンの『ザ・ブック・オブ・モルモン』が、ミュージカル作品賞、脚本賞(ミュージカル部門)、作詞・作曲賞など最多9部門を今年度授賞式で獲得した。
-
芸能 2011年06月15日 19時00分
ショーン・ビーン、暴漢に刺された
ショーン・ビーンが知らぬ男から暴行を受けた。 11日土曜日の事件発生時に北ロンドン、カムデンにいたショーン、グラビアモデルのエイプリル・サマーズに関して口論となり、その後もみ合いになったといわれている。 ショーンはヒル・バー・アンド・ブラッセリーの外で喫煙していたところ、通りがかりの男性がエイプリルについて暴言を吐き、ショーンがその男性を追いかけて乱闘になったという。その後、ショーンが新しいタバコに火をつけたところ、先ほどの男性がUターンして割れたグラスと思われるものをショーンの腕に突き刺し、ついでに顔も殴ったという。 しかし、被害者のショーンは病院で治療を受けることを拒否、その後バーに戻っていた。 情報筋はデイリー・メール紙に「ショーンはここの常連で、問題を起こしたことは一度もありません。当時、彼はとても素敵な女性と一緒で、事件は店の外で起こりました」「腕に切り傷を負い、眉毛の部分にあざを作って店に入ってきた彼を私たちが救急箱で手当てをしました。彼は大丈夫そうで、もう一杯飲みたがっていました」 騒動の発端となったエイプリルは、2年の結婚生活を経て2010年12月ジョージナ・サトクリフと離婚したショーンの新たな恋人なのかはわかっていない。
-
トレンド 2011年06月15日 16時00分
mixiの足あと機能消えた!? 変更にユーザーからブーイング
そういえば最近ミクシィにログインしなくなったなあ…。そう思って久しぶりに開いた画面だったが、トップページのレイアウトがいくらか変更されている。なんだか使いにくくなったなあ…と思っていたら、同じコトを考えていたユーザーは多かったようだ。日本の老舗SNSである「mixi(ミクシィ)」が13日に変更した「足あと機能」にブーイングの嵐が起きているというのだ。 「足あと機能」とはmixi内に実装されている、自分のページを誰が見に来たか、また誰のページを見に行ったかというのがリアルタイムに分かるシステムのこと。mixi運営側は2011年06月13日(月) のお知らせとして「本日、6月6日(月)に事前お知らせいたしました『足あと』の機能改修を実施したことを、お知らせいたします。自分のホームでよりわかりやすく簡単に、訪れた友人や同級生などを確認いただけます。また、1週間分の訪問者をまとめて表示することで足あとがより気軽な存在になるようにいたしました」とアナウンスしている。しかし一部ユーザーからは反発の声が湧き起こり、「mixi 足あと機能改悪反対!」コミュニティは6日の立ち上げからわずか9日で参加者が20万人を超えた。それほどユーザーには受け入れられなかったのだろう。 「mixi 足あと機能改悪反対!」コミュニティが挙げる変更の欠点は以下のようなものだ(以下、同コミュより引用)。 「リアルタイムでない訪問履歴では意味がない」 コミュニケーションにはタイミングとスピードが重要。1週間ものタイムラグを置いて、訪問者の履歴をお知らせしてもらっても意味がない。 「すべての足あとが表示されないのはセキュリティ上不安」 新しい『先週の訪問者』では、「友人」「友人の友人」「mixi同級生」「同僚ネットワーク」 しか表示されない。これでは、何らかの悪意を持つ誰かが「ログイン時間のチェック」を繰り返すなどのストーカー行為を繰り返していても対処ができくなる。また、誰が日記を読みにきたかもわからない。 「足あとからの交流がなくなる」 見に来てくれた人がわかるからこそ、日記を書くモチベーションもあがるというもの。また、「『足あと』を見てお礼に“訪問返し”をする」という交流もできなくなってしまう。 実際に使っているユーザーである筆者にも同意する部分は多い。自分の日記を載せたあと、しばらくして誰が読みにきたのかな? と足あとを見ることはよくあったし、他人の日記にコメントを残さなくても「足あと」だけで、マイミク間では「読んだよ!」という、つながりの表明にもなっていた。これが週1回のお知らせとなっては寂しい気持ちにもなるというものだ。 twitterやfacebookの人気に押され、ひところの勢いはなくなってしまったといわれるmixi。それでも、日本を代表する老舗SNSであることに変わりはない。今回の機能変更はユーザーサイドに立ったものだったのか? それともシステムの負担軽減を狙ったものだったのか? どちらにしてもユーザーにそっぽを向かれては元も子もないが。
-
-
芸能 2011年06月15日 15時30分
「この人に言われたら絶対変えたくないことでも聞いてしまうかも」第1位は渡辺謙と天海祐希
化粧品ブランド、シュウ ウエムラ(本社=日本ロレアル株式会社 東京都新宿区)は、2011年6月1日(水)より、その日のファッションによってアイシャドー・グローオン(ほほ紅)の入れ替えが自由にセットでき、ミラーもついて携帯にも便利な新メイクパレット「shu uemura color atelier」3種類の発売開始した。同時に、「shu uemura color atelier」と題したWEBキャンペーンを6月1日より期間限定にて開始。発売開始にあたり、「日常&非日常の中で、何を変えて、何が変わらないのか」について男女900名に対し「変わらないモノ、変えられないモノ、変わりたいモノに関するアンケート」を実施した。 アンケートで、「絶対に変えたくない!と思っていても、この人の意見ならば聞いてもよいと思うタレント」を聞いたところ、男性タレントでは、男性が「渡辺謙」がダントツの1位(40.9%)。2位に福山雅治(22.2%)、3位に江口洋介(12.0%)という結果。女性においても渡辺謙が1位になったものの、数値は26.9%にとどまり、男性と大きく差がある。2位の福山雅治(22.9%)は男性の数値とあまり変わらないが、3位に向井理(11.8%)が食い込み、男女差が明らかになった。 また、同じ質問を女性タレントついても行ったところ、男性の1位は、「天海祐希」(33.3%)。以下、2位「吉瀬美智子」(12.2%)、3位「綾瀬はるか」(11.6%)、4位「真矢みき」(11.3%)、5位「深津絵里」(10.2%)と続く。女性においても1位は「天海祐希」で、45.1%と半数近くの人の支持を獲得。2位「真矢みき」(19.1%)、3位「深津絵里」(11.3%)と続くが、天海祐希が圧倒的人気であることがうかがえる。女性はより年齢の高い女性からの意見ならば「聞いても良い」と考えているようだ。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分