-
芸能 2010年11月05日 10時00分
結婚間近!? TBS出水アナが路上チュ〜
TBSの出水麻衣アナの熱愛を、きょう発売の写真週刊誌『FRYDAY』が報じた。お相手は空調や給排水を扱う整備会社の31歳のイケメン社長。同誌には都内のレストランを後にした二人が人気のない高級住宅街を歩き、さらに熱いキスを交わす写真も掲載されている。 出水アナは、1984年生まれの26歳。小学4年生の夏に渡米し、高校2年生の夏までアメリカジョージア州で生活。上智大学在学中にはミスキャンパスナビグランプリ2003審査員特別賞受賞。さらにセント・フォースに所属し、テレビ朝日系の情報番組『鈴木タイムラー』の女子大生リポーターとして活躍した。2006年にTBSテレビに入社。現在は『王様のブランチ』、『世界・ふしぎ発見!』などを担当している。 また、同誌がお相手のイケメン社長に結婚について直撃したところ、「いずれはそうなればいいと思っています」と前向きな回答をしている。
-
スポーツ 2010年11月05日 10時00分
巨人が『来年の主役・菅野』を指名しない?
関東地区大学野球選手権で、『来年の主役』が早くも存在感を見せつけた。東海大学の菅野智之投手(3年生)が11奪三振で完投勝利を収め、明治神宮大会出場権を獲得した。 この対中央学院大学戦には日米6球団のスカウトが駆け付け、そのなかに“本命・巨人”も含まれていたのは既報通りだが、『今秋のドラフト会議のツケ』が同投手の去就にも影響を与えそうである。 「基本的に、親族は遠慮するのが慣例ですから」(在阪球団職員の1人) 同投手が原辰徳・巨人監督(52)の甥っ子であることは説明するまでもないだろう。「親族関係者の指名を遠慮する」球界の慣例からしても、2011年のドラフト会議で、巨人が菅野投手を一本釣りするのは既成事実のように捉えられているが、他球団は同投手の調査を再開させた。今秋のドラフト会議で巨人が沢村拓一投手(中央大)を単独指名したのを受け、「巨人は菅野を回避するのではないか?」との声が出始めたからである。 在阪球団スカウトの1人は「現時点の評価」と前置きしたうえで、こう説明する。 「沢村クンと菅野クンは似ているんです。150キロ台の重いストレート、スライダー系の変化球、落ちる球…。持ち球もほぼ一緒で、ともにパワータイプの右投手です。今年の4位指名の小山(雄輝=天理大)クンも同様です。巨人の投手スタッフを見渡しても、東野(峻)がいるし、同じタイプの右投手を2年続けて獲る必要があるのかどうか…」 今秋のドラフト会議前でも“奇妙な情報”が交錯していた。「巨人が斎藤(佑樹)に乗り換えるのではないか!?」というものだ。この話は、沢村の1位入札を表明した後に噴出した。「斎藤の人気は捨てがたい」と思ったからだろうが、そこには、「沢村と、来年1位予定の菅野が似ている」なるスカウト評も含まれていた。 また、沢村に限らず、斎藤や大石、中日が1位指名した大野雄大(佛教大)に対し、巨人も複数のスカウト体制で視察してきた。1位候補に2人以上の担当スカウトを置くのも球界の慣例だが、現時点で巨人は菅野を複数体制で追い掛けていない。こうした状況が「菅野の指名を回避するのではないか?」と見られる根拠だが、こんな指摘も聞かれた。 「巨人は中央大学にも強いネットワークを持っています。沢村サイドが『巨人志望』を明言したのはそのためで、他球団は沢村クンから撤退せざるを得ませんでした。沢村クンの単独指名を『貸しを作った』と捉える球団もないわけではない…」(球界関係者) 他球団が親族選手の指名を辞退するのはあくまでも慣例であって、それが無視された前例もないわけではない。近年では、巨人も中日に実兄と選手寮・寮長の父親がいた堂上直倫内野手の競合入札に参加している。沢村を追い掛けてきたライバル球団が「貸しを返してもらう」と“宣戦布告”したとしても、決して不思議ではない。 今年のドラフト指名選手の入団交渉はこれからだが、来季の1位候補を巡る情報戦はすでに始まっている。
-
社会 2010年11月05日 10時00分
尖閣衝突ビデオを流出させたのは誰か!?
9月7日に尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船「みずき」と中国漁船「ミンシンリョウ5179」が衝突した際の証拠ビデオと思われる動画が、11月4日(木)深夜、動画共有サイト「Youtube」に投稿された。タイトルは「本当の尖閣海上保安庁1〜5」及び「どうなる尖閣海上保安庁6」の計6本。動画をアップしたユーザのアカウント名は「sengoku38」で、民主党・仙谷由人官房長官にちなんだものだろうか。 朝2時頃には海上保安庁が内容を確認したと時事通信が伝えており、本物が流出したとみて間違いないようだ。国会に提出されたビデオは編集済みで6分50秒しかなかったと報じられているが、今回は44分26秒もあるため未編集のオリジナル映像と思われる。そのうち「みずき」で撮影されたビデオは5本目までで、計41分57秒。最後の6本目は巡視船「はてるま」から観た2分29秒の映像。「みずきが漁船から体当たりを受けた」と報告する声も聞こえる。 最初の3本では漁船が網を揚げる様子を淡々と監視。乗務員が状況を報告する声もはっきりと聞こえる。画像は鮮明で、漁船乗組員の姿も確認できる。そして動画4本目で「本船に船首を向け挑発的な動きを見せています」と伝えられた直後「みずき」後方から漁船が衝突。並走しながら中国語で停船を呼び掛けるが、一向に停まる気配を見せない。日本語で「おい、止まれ!」英語で「STOP!」などの怒号も飛び交う。更に動画5本目で、斜め後方から二度目の衝突。いずれも進路を誤ってのものではなく、意図的に攻撃をしかけてきたようにしか見えない。そして漁船が逃走し遠ざかっていくところで動画は終わる。 先月24日にフジテレビ系列『新報道2001』に生出演していた石原慎太郎都知事は「巡視艇の乗員が海に落ちたのを漁船側がモリで突いている」と、ビデオを観た政府関係者の数名から聞いたと語っていたが、そのような場面はない。けれど後に船長の身柄を拘束しているため、動画には続きがあるはず。今回は明らかにされなかった部分にそれが含まれるのか、気になるところだ。 PC内のデータをバラまいてしまう「Winnyウィルス」などの影響による政府絡みの情報漏洩は以前から何度かあったため、いつかはこういうことになりそうだとは感じていた。けれど今回は事故的なものではなく、何者かが自ら動画を投稿したかたちだ。11月13日から神奈川・横浜市で開催予定のAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議を目前に控えたタイミングだが、それに先立って予定されている日米首脳会談の日取りは未だ調整中。何らかの思惑で政府がわざと流した可能性もあると指摘する声も出ている。今後また動画の続きも公開されるのか、流出の経緯が明らかになるのか定かではないが、国民の知る権利に応えてくれた「sengoku38」氏にひとまずは拍手を送りたい。(工藤伸一)
-
-
社会 2010年11月05日 09時00分
あの人、中国の方だと思いました…仙谷官房長官へ向けて言われた一言
尖閣ビデオが国民へ非公表の方向で進む政府・与党に対して厳しい批判が集中している。 時事ネタを取り扱うテレビ朝日『TVタックル』の中では、中国への配慮の言動と行動を繰り返す仙谷官房長官へ向けて「あの人、中国の方だと思いました」と言われる始末だ。 中国を刺激したくないから尖閣ビデオ非公表で構わないといった論調もあるが、今までの日和見な姿勢ではどうにもならない事態に直面していることを本当にわかっているのだろうか? 一言でいうと「日本はなめられている」 尖閣では中国にちょっかいを出され、竹島では韓国にちょっかいを出され、北方領土ではロシアにちょっかいを出され、全てが後手後手に回り、右往左往しているのが日本政府だ。ちょっかいを出す側も日本の弱腰な姿勢を見透かすかのように大胆な行動を取っている。DV(ドメスティック・バイオレンス)彼氏に暴力をふるわれても「あの人は悪くないから」とかばう彼女みたいにしか見えない。早く目を覚ますべきなのだ。 一般の感覚を持つ人からは「そんなに配慮ばっかりするのなら裏で何かもらってんじゃないの?」実際はそうでなくても日本の国益に沿わない言動や行動ばかりが多いと変な噂を立てられてしまうのは仕方ないだろう。 尖閣ビデオを公表しないことで中国外務省からは、日本側の違法行為を隠すことはできないといった声明が出されたと一部で報道されている。全て隠すことで幕引きを図ることをシナリオにしている政府・与党だが、外交的にいえば1歩、引きさがった形になるので、相手は2歩も3歩も平気で踏み込んでくるのだ。 政治のプロならば、外交の世界常識を理解しているはずである。歴史を見れば理解できるはずである。 仙谷官房長官のホームページには以下の文が記載されていた。 「かけがえのない地球を、次代に引き継ぐことは私たちの使命です。東アジア共同体づくりを推進し、平和で持続可能な地域社会をつくります」 今のやり方では次代へ引き継ぐことも不可能で、持続可能性はゼロである。官房長官という立場ならば、日本を守る姿勢をしっかりと見せてもらいたいものだ。
-
芸能 2010年11月05日 08時30分
週刊文春VSジャニーズの歴史
最近はAKB48の天敵として注目を浴びていた週刊文春。今度はその牙をジャニーズタレントに向けた。先月23日に都内の自宅マンションから飛び降りて亡くなったAV女優の牧野田彩さんが同誌の記者に語ったジャニーズタレントとの赤裸々な交際秘話とともに、数々のプライベートショットが掲載されている。登場するのは今年の紅白の司会に抜擢された嵐のメンバーたち。 実は、ジャニーズと週刊文春の因縁は1999年〜2000年からはじまる。「ジャニーズ事務所社長の児童への性的虐待疑惑を報道しニューヨーク・タイムズなどの海外メディアも後追い、国会でも取り上げられた」(週刊誌記者)。 これらの疑惑は以前から「噂の真相」などの一部メディアで取り上げられていたが、大手メディアとしては初めてこの問題を取り上げた為影響力は大きかった。ただ、この時はジャニーズ事務所とジャニー喜多川社長が1億2000万円の損害賠償と謝罪広告を求めた訴訟の判決で、「高度の信用性を認めがたい。証人の証言はたやすく信用できない点を残している」として、2002年3月に東京地裁は文春に880万円の支払いを命じている。 これ以降、ジャニーズ事務所は露骨に週刊文春に対しケンカを売り始める。「『武士の一分』が2006年に映画化された時には、同社の文庫で発売されている原作本の帯に主演のキムタクの写真の使用を一切許可しなかった。さらにキムタクが結婚した時は会見への参加を拒否しているなどウワサ話のレベルから報道関係者なら常識な話まで色々あります」(週刊誌記者) 今回の報道、ジャニーズ側は無視するのか、それとも裁判になるのか? またまた新しい隠し玉が飛び出すのか…。今後の展開に注目したい。
-
-
社会 2010年11月05日 08時00分
求人募集に潜むトラブル
今年の8月の就業者数は、6278万人と1年前に比べ18万人減少し、完全失業者数は337万人、完全失業率は5.1%という数字になっている(総務省「労働力調査」)。政府は雇用対策に力を入れているが、なかなか雇用情勢の好転のメドはたっていない。 その一方で、有料求人情報誌やフリーペーパーなどの民間の求人メディアは好調な動きを見せている。社団法人全国求人情報協会の調査によると、8月の求人メディアの広告掲載件数は43万5522件で、前年度の同じ月に比べて11.4%プラスで推移しているという。求人広告は増えているのに、なぜ雇用情勢が一向に改善しないのか? このたび筆者は『本当は怖い求人募集』(双葉社)を上梓するにあたって、実際に求人に応募して、面接に受ければ働くという取材を敢行してみた。その際、求人募集の掲載のあり方や、求人募集をする企業の姿勢に疑問を投げかけざるを得ない場面にしばしば遭遇した。 面接に行った先で、求人募集には詳しく書かれていない、物品購入の必要性を突然告げられたり、業務内容のはっきりしない求人について事前に電話で質問するも、「まずは面接に来てから、話をする」の一点張りだったりする企業もあった。限られた求人募集の中では説明しきれない部分があるとすれば、電話での問い合わせの段階で、しっかりと求職者へ説明をしてほしいものであるが、それが充分になされていないことが多い。また、求人募集に応募してきた求職者から、保証金を取る偽求人詐欺ともいうべき事件も起こっている。 この不況下で職に就けない人が多い中で、求職者らをないがしろにするような求人募集がまかり通っている現実が見え隠れしている。政府が一に雇用、二に雇用と、雇用対策に力を注ぐ一方で、そのひずみも出てきているといえるだろう。 ただ、闇雲に日本の景気を浮揚させるために、求人の数が増えればいいのではなく、良質な求人募集をどれだけ求職者側に提供することができるのか。これが今、求められているのではないだろうか。(「悪徳商法記者」多田文明)
-
芸能 2010年11月04日 19時00分
クインシー・ジョーンズ、いまだマイケルの死から解放されず!!
クインシー・ジョーンズは、マイケル・ジャクソンの死を一生乗り越える事が出来ないという。 マイケルの成功作であるアルバム『バッド』『スリラー』『オフ・ザ・ウォール』などで、プロデュースを手がけたクインシー、マイケルのO2アリーナ50公演のチケット完売直後の2009年6月、ロンドンでマイケルと会う予定になっていたが、マイケルに会えなかった事に対する罪悪感を今後もずっと持ち続けるだろうと告白した。 「マイケルと私は、それぞれの活動をやっていたんだ。コンサートのチケット完売した頃に、マイケルがロンドンで私に電話をくれたんだよ。私もロンドンにいたから、マイケルは子供を連れて会いに来たがっていた。でもその晩は夕食の予定があったから、ロサンゼルスで会おうと言ったんだ。だけどそれ以降一度もマイケルと話をすることはなかったよ。胸が張り裂けそうだったね。僕がマイケルのプロデュースをした時は、マイケルぐらいの年齢だったんだ。僕の弟のようなマイケルがこの世にいないって事が今でも信じられない」 またクインシーは、自分の為のトリビュートアルバムを作るつもりは無かったが、現在活躍するポップスターたちが、それぞれお気に入りのクインシーの曲を収録したアルバム『Q:ソウル・ボサ・ノストラ』のレコーディングには参加せずにはいられなくなったいきさつを、エンターテイメント・ウィークリーに明らかにしている。 「アルバムのプロデュースをするためにあの場所にいたわけじゃないんだ。ただ見ていただけだよ。僕が必要になることもあるかもと思って行っただけなんだ。自分を賛辞する為のアルバムを作る気なんてさらさらないし、必要もないね。大勢の人は誤解しているよ。これは私を賞賛しているアルバムじゃないんだ」「ティンバーランドが6年前にやって来て『俺たちトリビュートを作りたいんだ』って言ってくれた。私は、それは光栄だって言ったよ。そしたらティンバーランドが、いろんな人に参加してもらうつもりだって言ったんだ。本当にたくさんの人が参加してくれたね」
-
芸能 2010年11月04日 19時00分
ジェイZ、大統領に立候補!?
ジェイZがアメリカ大統領になる事を計画している。ジェイZは、未来のファーストレディ候補のビヨンセ・ノウルズの助けを借り、アメリカの主導者として最高の仕事ができると思っているが、これから数年は何もその為の行動をとらないそうだ。 「俺にチャンスをくれよ。多分8年後かな、俺は大統領になるよ」 政界入りに向けて熱意のあるジェイZだが、中間投票で惨敗した民主党バラク・オバマ大統領に失望したわけではないという。 BBCニュースビートでジェイZは、「誰かの事を判断する為には、その人たちが受け継いだ物を判断しなくちゃいけないよ。オバマは過去最悪の経済状況、戦争、とにかくアメリカの歴史上最悪な時間を受け継いでしまったんだ。だからその問題をオバマが解決出来ると思う? ってことだよ。まあ、みんな、オバマの事を神様だとは思っていないだろ?」「オバマは人間だよ。問題解決の為の時間が必要なのさ」「ある成功や夢を実現するには、山や谷を超えていかなくちゃならない。今はまだ2年間だよ」と話した。 ジェイZは、大統領に就任してからオバマ大統領と知り合いになり、元大統領のビル・クリントンとも食事を共にしたことがある。 以前ジェイは、アメリカの大統領たちが自分の事を知っていたことには大興奮したと告白していた。 ニューヨークの貧困地区で育ったジェイZは、「自分の生まれとはかけ離れすぎた人たちだから、信じられないよ。どの政治家たちからも無視されていた子供の1人だったからね。誰が大統領になっても、俺らの住んでいる地域に変化なんて生まれないだろうと思っていたしね。だから投票になんて誰も行かなかったよ」「そんな俺にとって、オバマ大統領と対面したり、ビル・クリントンと夕食をとるなんて有り得ないことなんだよ。俺の出身地なんてとにかく別世界だから大興奮さ。とにかく政治家たちから無視されていた。まあ、一般的にアメリカから無視されていたってことさ」
-
芸能 2010年11月04日 19時00分
チャーリー・シーン、平然と仕事復帰!!
チャーリー・シーンが仕事場に普通に復帰し、共演者を驚かせた。 チャーリーは、ポルノ女優と一緒に酒とドラッグ山盛りのパーティーを開き、ニューヨークのプラザホテルのスイートをメチャクチャにした1週間後の2日、ヒット番組『チャーリー・シーンのハーパー★ボーイズ』の現場に現れたが、重役たちはチャーリーのあまりにも普通な態度に驚かされたという。 あるプロデューサーは、ゴシップサイトTMZに、「こぶしを打ちつけての挨拶やハグをたくさんして、全てが通常通りだった事が衝撃だった」と語っている。しかし、先週の事件については誰も口にしなかったらしい。 そんな中、チャーリーの友人で俳優仲間であり、長年麻薬中毒と闘ってきたロバート・ダウニー・ジュニアは、トラブルだらけのチャーリーに一つだけアドバイスがあると語った。デイヴィッド・レターマン・ショーで、ロバートは、「あいつは大人の男さ。なんて声をかけるかって? 唯一あいつに言ってあげる事ができるのは、逮捕だけはされるなってこと」 またチャーリーの元妻デニス・リチャーズをよく知る人物が、「デニスは2人の娘たちが、段々物事がわかる年頃になって、この見苦しい一部始終を知る事で地獄を味わうことになると憂慮しています」 皮肉にも、最初は2人の子供たちはこの旅行に来る予定はなかったことから、デニスの心境はさらに複雑だ。この旅行前までデニスとチャーリーの関係は、良好になっていったことからギリギリで子供たちが一緒に来ることが決まったらしい。二人の子供たちは、これからチャーリーとどう付き合っていくのか…。
-
-
芸能 2010年11月04日 19時00分
ブラッド・ピット「歌だけはダメなんだ!」
ブラッド・ピットが『コーガンズ・トレード』の出演契約を交わした。 ブラッドはこの新作映画で、自身が主演した『ジェシー・ジェームズの暗殺』の監督、アンドリュー・ドミニクと再びタッグを組むようだ。犯罪コメディ作品となる『コーガンズ・トレード』は、ジョージ・V・ヒギンズの人気小説の映画化で、ボストンの裏社会、マフィアの用心棒を務めるコーガンが、あるマフィア主催のポーカー会場で起きた強奪事件を調査…火花が散るようなセリフの数々、辛辣なユーモア、絶え間ない緊張など超一流犯罪小説の映画化だ。 この作品の出演者には、ブラッドがすでに契約を完了しているほか、『ジェシー・ジェームズの暗殺』で共演したケイシー・アフレック、サム・ロックウェルらも契約間近であるとみられる。加えて、ハビエル・バルデムとマーク・ラファエロとの間でも出演交渉中だとみられており、これが実現すればかなり豪華なキャストになるはずだ。 またブラッドは、メトロマンの声を担当したドリームワークス製作アニメ『メガマインド』のNYプレミアで、今月25日の感謝際について聞かれると、「その時はどこにいるのか、見当もつかないけど。ああ、そうだな、たぶん外国だよ。だから七面鳥はどこかで素早く用意しないとね」と笑いながら答えた。 先日のハロウィーンについても、ブラッドはコスチュームに関して「ウサギみたいのに扮したよ」話した。 二人の息子たち、マドックスとパックスを連れたブラッドは自分の家族について、「僕らは軍の移動部隊みたいだよ」と言い、歌手になりたいメトロマンの役について、家で歌うことはあるかと聞かれると、「ないよ! 僕は子供たちに適当なシンガーたちから感化されてもらいたいんだ。僕には歌の才能が無いからね」
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分