-
トレンド 2010年10月26日 08時00分
『こんなに出来が良くて大丈夫か?』凄すぎるキャラ弁 ツイッターで話題に
またもや、力作のキャラ弁がツイッターで人気だ。 まるで影絵のようにノリを切りこんで、ゲームのキャラクターを表現している。 伝えているのは、「嫁が一番いいイーノック弁当作ってきてくれた on Twitpic」。誰でも閲覧できるように公開された画像が話題になっている。 お弁当のご飯の上に乗せられたノリで表現しているのは来春発売予定のPS3、BOX360用ゲーム「エルシャダイ」のキャラクター「イーノック」。 これを見た反応は以下の通り、 「こんなに出来が良くて大丈夫か?」 「大丈夫だ問題ない」 「キャラはわからんが…昔はご飯を包むだけだが今はご飯のうえの墨汁がペンだな海苔は」 ちなみに「エルシャダイ」のトレーラー映像はニコニコ動画でブレイク中。登場人物「イーノック」の「大丈夫だ、問題ない」や「神は言っている、もっと評価されるべきだと…」というセリフが話題になっている。(メガネ王@非モテタイムズ編集部)※画像は「嫁が一番いいイーノック弁当作ってきてくれた on Twitpic」からのスクリーンショットです。【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
芸能 2010年10月25日 19時00分
ロザリオ・ドーソン、『シン・シティー』続編でまたカッコイイ女?
ロザリオ・ドーソンは、『アンストッパブル』でデンゼル・ワシントンと競演できなかったことを後悔している。 ロザリオとデンゼルの2人は、この新作映画に共演しているが、デンゼルの役は今にも起こりそうな危機を避けるために終始電話をしていて、実際に2人が一緒に出演したのは1シーンしかなかった。 トータル・フィルム誌にロザリオは、「デンゼルとはこれが2本目だったのに、2本とも一緒の場面が1シーンしかなくて、ヒステリー状態よ。いつかちゃんと一緒にスクリーンに登場する映画が出来れば最高。彼ったら、私と同じ場所にも居なかったんじゃないの」と話す。 またロザリオは、『シン・シティー』の続編への出演を希望しているという。2005年では売春婦のゲイルを演じたロザリオ、次回作に関して語った。 「1か月前くらいにロバート・ロドリゲス(監督)に会ったんだけど、彼ったら、本当に『シン・シティー2』を作りたいみたいね。私は彼に『これまで随分と時間がかかっていることは知っているわ。でも、もし私にまたSMチックな格好させるつもりならば、もうそんなに若くないからね』って、言ってあげたわ」 前回に出演したジェーミー・キングは、「続編は、スタジオと製作の意見が食い違ったので、延び延びになっていたけど、今年中に撮影は始まるのよ」と語っていた。
-
芸能 2010年10月25日 19時00分
ロバート・パティンソン、ジョニー・デップが目標!
ロバート・パティンソンとクリステン・スチュワートは、ジョニー・デップのような名声を手に入れたいという。 2人は、シリーズ最終作となる『トワイライト・サーガ:ブレイキング・ダウン』の撮影終了後、しばらく旅行の為に休みを取ることを計画している。友人たちは、2人が将来的には仕事を選んで、やりたい時にだけ仕事をするようにしたいらしいと話す。 「トワイライトの後、2人は、ジョニー・デップくらいの名声を実現するために、働きたい時にだけ仕事をして、仕事をしない時は平和に静かに暮らすつもりです」「今のところ、2人とも『トワイライト』の後の予定は入っていないので、恐らく1年間くらい休暇を取ると思います」 関係者は、2人が「世間から、しばらく消えることはいいことだ」と考えていると言い、休みを取ることでキャリアを客観的に見ることが出来るだろうと語る。 「2人はスポットライトを浴びすぎる危機にいるので、しばらく公の場から消えることはいいことだと考えています」「クリステンはキーラ・ナイトレイと友人ですが、キーラは何年か前にハリウッドでの狂気的な状況を客観視するため、ヒマラヤ旅行に行っています。クリステンは、自分とロバートも同じことをするべきだと確信しています。ただの男と女になりたいらしいです」 また二人は、来年の夏にかけてニューオリンズでお互いの誓いを立てるためのロマンチックな挙式を計画しているらしい。
-
-
芸能 2010年10月25日 19時00分
ジャスティン・ティンバーレイク、性格はオタク
ジャスティン・ティンバーレイクは、実はオタク。 現在はエンターテイナーとして活躍しているが、昔はシャイな子供だったとジャスティンは告白。「僕はエンターテイナーだと思っているし、それが僕の人生において唯一恥ずかしくないさ。それ以外はある意味オタクだよ。とっても内気な子供だったけど、学校のステージに上がって、初めて自分の中のモンスターがいたことが分かったんだ!」「僕の母は、僕が下を向くのを止めて、もっと社交的になることを学んだことを喜んだと思うよ。パフォーマンスをして、抑えられていた自分自身を表現することが必要だったんだ」 エンターテイナーとして成功しているが、これまでのキャリアに於き、今までの歩みを嬉しく思っていない時もあったとジャスティンは語っている。 「これまでの人生の中で、疲れ果てて、とにかく仕事を止めたかった時期もあったよ。だけどそれがスゴク仕事に励んだことと覚悟の結果だったんだ。しばらく時間がかかったけど、自分の人生と手がける仕事の両方に満足することが大切だって分かったよ」
-
トレンド 2010年10月25日 18時01分
華麗なる銀幕スターの競演! 第23回東京国際映画祭開幕!!
晴天に恵まれた10月23日、六本木・けやき通りからヒルズ付近に大勢の映画ファンが訪れた。 当日より開始される第23回東京国際映画祭のオープニングセレモニーとして、グリーンカーペットの敷かれた道を銀幕のスター達が歩き、沿道のファンにお披露目するイベントが行われた。 最初にグリーンカーペットに降り立ったのは映画祭大使を務める木村佳乃と、グリーンアンバサダーを務める杏。二人が開催宣言を終えると、次々と銀幕を飾る俳優・女優が歩みだす。 今回上映される映画の総本数は約200本。グリーンカーペットに出演するゲストの総人数も300名を超える豪華さ。沿道に集まったファンは目の前で見る銀幕のヒーロー・ヒロインが登場する度に歓声をあげ、出演者達もその声に応えるかのように大きく手を振る。中には写真撮影やサイン攻めに逢う出演者も。特に特別招待作品である『トロン:レガシー』(3D)に出演しているギャレット・ヘドランドやオリヴィア・ワイルドが歩く度に丁寧にサインや写真撮影に応えていたので、アリーナでのアピールの順序が前後異なってしまうというハプニングも生じる。だがこれは、それだけファンがこの映画祭に期待しているかという思い、そして出演者の賭ける思いが強い証拠だとも言えよう。 グリーンカーペットを歩き、到着するのはアリーナフォトセッションポイント。ここはオフィシャルカー(電気自動車)の前で記者の撮影に応じる場所になるのだが、やはり注目を浴びるのは女優、そしてゲストとして参加した女性陣の衣装。最初にアリーナに到着したのは司会を務める久保純子とジョン・カビラの二人。タキシードで身を包んだカビラの横で、白を基調とした衣装を身にまとい笑顔を振りまくクボジュン。木村佳乃と杏の登場時には思わず館内から感嘆が出たように思える。黒の木村に、オレンジの杏。二人ともスリットの入ったドレスを身にまとい華麗に歩んでいく。次に注目を浴びたのは堀北真希。特別招待映画『白夜行』で競演する船越英一郎と高良健吾の間で、堂々とした表情を見せていたのが印象に残る。海外からも負けてはいない。トロン:レガシー3Dのギャレット・ヘドランドとオリヴィア・ワイルドの二人は、並んでいるだけで絵になってしまう美男と美女。それなら日本からは『歌うヒットマン!』の草刈正雄と和央ようかも、これまた絵になる美男美女。コンペティション作品『海炭市叙景』に出演した南果歩と谷村美月。南はピンクのドレス、谷村はノースリーブのワンピースを身にまとっての登場となった。 コンペティション審査委員であるジュディ・オングは真紅のドレス。審査委員長のニール・ジョーダン、審査委員であるドメニコ・ブロカッチ、ホ・ジノ、根岸吉太郎と共に艶やかな姿を披露する。 一斉に一同の視線が釘付けになる。その先にいたのは藤原紀香とシュレック君。藤原はボディーラインを強調するかのような黒の上下。お供のシュレック君との掛け合いも見せながらグリーンカーペットを歩いてきた。 『チェブラーシカ くまのがっこう』で吹き替え役を演じた子役の大橋のぞみ、松浦愛弓や、『怪盗グルーの月泥棒』で同じく吹き替え役を演じた芦田愛菜も登場。館内を包んだ微笑ましい空気。 芦田愛菜の隣で笑顔を振りまいていた笑福亭鶴瓶、『ストーン』に登場するロバート・デ・ニーロに扮したテル&フッキーのテルも、お馴染みのポーズを決め館内の笑いを誘う。 『クレイジーズ』を捕獲するために編成された「クレイジーズ捕獲隊」が映画の中そのままで出場したり、『牙狼<GARO>〜RED REQUIEM〜』のガロも金色に輝くバトルスーツを装着して登場したり等、オープニングイベントの中でも凝った演出をする作品も見受けられた。 約2時間半に及ぶオープニングセレモニーは、今大会のオープニングを飾る『ソーシャル・ネットワーク』のジェシー・アイゼンバークらが登場してその幕を閉じることになる。 200作品を超える映画祭、その規模は想像以上に大きいものになる。六本木ヒルズを興奮の坩堝に巻き込む第23回東京国際映画祭は、こうしてその幕を上げた。新作や話題作、そして出演者による舞台挨拶と、10月31日まで連日行われる『銀幕の祭典』。オープニングだけでもここまでの豪華さを見せた今大会の期待は非常に大きい。(Office S.A.D. 征木大智(まさき・だいち))◆第23回東京国際映画祭オフィシャルサイト http://www.tiff-jp.net/ja/
-
-
ミステリー 2010年10月25日 18時00分
怪談作家 呪淋陀の怪奇エッセイ 最強の都市伝説ガール:口裂け女へのオマージュ
「わたしきれい…?」 突然、女性にそう問いかけられたら貴方は何と答えるだろうか? 1980年代初頭。日本中の子供達を震撼させ大人達をも巻き込んで騒動になった恐怖の都市伝説。 『口裂け女』 そして今もなお彼女の噂は衰えることなく語り継がれている。 口裂け女の主な外見的特徴、年齢は20歳ぐらい、長身でロングヘアで色白、顔には大きなマスク。 トレンチコートにハイヒール、そして手には刃物を持っている。 口裂け女は、学校帰りの児童に「わたし、きれい?」と訊ねてくる。 「きれい」と答えると、「これでもかあ?」と言いながらマスクを外す。 するとその口は耳元まで大きく裂けており、追いかけて来るというもの。 「ぶさいく」などと答えると包丁などで斬り殺される。または口裂け女のように口を耳まで裂かれてしまうという残酷な結末。 しかも口裂け女は100mを3秒で走るので逃げても無駄。 しかし、口裂け女はなぜそのような口になってしまったのか? 交通事故にあって口が裂けた、整形手術の失敗…等々と諸説ある。 撃退するには「ポマード、ポマード、ポマード」と3回唱えれば良いらしい。 なぜなら彼女に整形手術を施した時の医者がポマードベッタリの頭だったので、それ がトラウマになっているのだとか…。 まさに口裂け女ブームとでも言おうか。 当時、学校では毎日口裂け女の話題で盛り上がり、ホームルームでも議題になったぐらいだった。 実際に口裂け女を見たとか追いかけられたとかいう者もいた。 ある地域では集団下校になったり、パトカーが出動する騒ぎになったところもあったらしい。 テレビ、漫画や雑誌などのマスメディアでもで口裂け女特集。 ガチャガチャ(今で言うところのガシャポン)では“口裂け女の口”という赤いゴム製の唇マスクのおもちゃまで発売される始末。子供達は口にかけて遊んでいたのだった。 私に強烈にインパクトを与えた口裂けムーブメントから来たと思われる漫画がある。 巨匠・好美のぼる先生の『眼裂け女』 ギャグー! と奇声を発して目玉を抉り奪いまくる眼帯をした眼裂け女。私の中では傑作ホラー漫画だ。 全国を恐怖のずんどこに落としいれ、今なお衰えぬ恐怖を保ち続けた彼女こそ怪談界のミューズなのかもしれない。(怪談作家 呪淋陀(じゅりんだ)山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年10月25日 17時30分
吐いた挙句『一緒だとトイレに行く時間がもったいなくて』なんとなく結婚した妻の可愛さを男が激白
結婚の魅力ってなんだろう。 婚活ブームで女性の男性に対するあけすけな要求が話題になり、男性側の結婚のメリットがあまりないという意見もネット上ではちらほら。 そんな中、妻の魅力をこれでもかと伝える男が現れた。あまりに幸せそうなので、心臓の弱い人は自己責任で読んで欲しい。 伝えているのは、ブログ記事、「なんとなく結婚した嫁が最近可愛いんだが : 無題のドキュメント」(http://mudainodqnment.ldblog.jp/archives/1453377.html)。 告白者は男性。結婚して2年。相手は当時なんとなく付き合っていた女性だという。「なんとなくってなんだよ」と思う方もいらっしゃるだろうが、現在の結婚生活はかなり充実しているようで、以下のような嫁自慢がズラっと並んでいる。 「さっきも、今帰るってメールしたら、いつものように電話がかかってきて『早く帰ってきてね! 待ってるからね! 帰ってきてね!』ってなんか犬みたいだけど可愛い。 最近気づいたけど、テンション高い女が好きみたいだ」 「夜寝る時、嫁が先に布団入ってたら 『まだ寝ないの? 一緒に寝よ? ここきてよ』ってちょっと悲しげな顔しながら呼んでくる。逆の時は「私も寝るww一緒一緒wwww」って感じで見てて微笑ましい」 「休みの日に一緒にゲームすると、3D酔いしていきなりゲロし出して『ごめんなさい、一緒いるの嬉しくて トイレ行くのもったいなかったから…』って結局2人してゲロ掃除でゲーム止める」 「フラッとドライブとかすると、最初はテンション高めで 『どこ行くの!? ご飯美味しいとこ!? 魚!? 魚!?』ってなぜかいつも魚をゴリ押ししてくる 。帰りは眠気でかっくんかっくんしながら『眠くないよ! 寝てないから! 起きtr…ないからね!』って頑張って起きてるフリしてる 」 いかがだろうか。一見束縛が強そうな告白者の妻だが、相性はバツグンにいいようだ。非モテの男性は、かまってちゃんが多いので、これくらいの嫁がちょうどいいのかもしれない。常に告白者の正面にいて顔を覗き込んでいる絵が浮かぶではないか。それはリアル・ラブプラスのようだと思うのは筆者だけだろうか。 現にネットでは「なぜか腹が立たない」という意見が多かった。また「彼女って言われるとムカつくけど、嫁って言われるとムカつかないのはなぜ?」という意見も見られた。結婚することで、嫁が上記のようにふるまってくれるならば、結婚はそう悪いものではなさそうだ。ただ、そんな女性は一握りかもしれない。 「好きで好きでたまらない相手との結婚」が理想の結婚とされやすいが、このように「なんとなく結婚」して幸せな生活を送れる場合もあるだろう。そんな相手を見つけられればいいのだが、非モテには高いハードルでもある。 さてさて、女性の皆様、こんな嫁になれる自信はありますか?(メガネ王@非モテタイムズ編集長)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
スポーツ 2010年10月25日 17時00分
巨人のピンボケ粛清人事
リーグ4連覇を逃した原内閣に粛清怪人事が断行される。伊原春樹ヘッドコーチ、篠塚和典打撃コーチ、緒方耕一外野守備走塁コーチ、西山秀二バッテリーコーチの4人が解任されることになったが、投手陣崩壊の直接の責任者の斎藤雅樹投手コーチは続投という不可解な人事。しかも新ヘッドコーチに岡崎郁二軍監督とくれば、原お友達内閣と酷評されても仕方ない。 伊原ヘッドコーチの解任はV逸巨人軍の恒例行事だ。監督の責任問題に及ばない時には、ヘッドコーチが人身御供でクビになるのは巨人軍の伝統といえる。しかし、今回の伊原氏はフロントに転出、編成部シニアアドバイザーに就任するという。巨人OBがこう解説する。 「伊原のことだから、『今年3位だと言っても、昨年までリーグ3連覇したのに、なぜ責任を取る必要があるのか』と言い出しかねない。退団を巡り、モメれば、フロント首脳の責任になる。だから、清武代表がフロント転出でめんどうをみるという懐柔策で取り引きしたんだろう」と。おそらく的を射ているだろう。 伊原ヘッドコーチに代わる岡崎新ヘッドコーチは、現役時代から原監督の子飼いの一の子分的存在。「グラウンドを離れ、ゴルフに行く時にもいつも一緒。原監督が猫可愛がりしている1人だ。斎藤も同じく原監督の子分。だから本来ならば、投壊の責任を取らされ、真っ先にクビにならなければいけないのに、クビがつながったんだ」。前出の巨人OBが、岡崎新ヘッド、斎藤投手コーチ残留に関してもズバリ一刀両断する。 ただし投手陣崩壊は厳然たる事実だけに、新たな手を打たないわけにはいかない。そこで、宮崎キャンプ臨時コーチを務めたこともある川口和久氏を招き、斎藤、香田との投手コーチ3人制で強化したように、見せようとしている。コーチ陣を粛清、強化するのなら、斎藤解任、川口新コーチが筋だというのに。 中日とのクライマックスシリーズ・ファイナルステージ最終戦で、原監督がマウンドへ行って、久保に喝を入れに行った次の瞬間、和田が左翼オーバーのサヨナラ打を放ち、中日の日本シリーズ出場が決まったシーンが象徴的だ。今季、原監督がマウンドへ行くのは日常茶飯事になっていたが、昨年までは投手陣を仕切っていた尾花高夫コーチ(現横浜監督)がいたために、ほとんど見られなかったことだ。原内閣に本当に必要な投手コーチは、尾花投手コーチのような、全権を任せられ、監督が口を出せない大物コーチだ。川口コーチではキャリア不足だ。 こんな原改造内閣では、厳しさを前面に打ち出す、落合博満監督率いる中日に来季も勝てるワケがない。希望がもてる人材は、中日二軍監督を解任され、巨人コーチとして復帰する川相昌弘氏。ダイエー、ソフトバンクで王貞治監督(現ソフトバンク球団会長)を支えた作戦コーチ役の森脇浩司氏(現ソフトバンク編成委員会アドバイザー)。この2人の新コーチくらいだろう。 それでも希少価値のある有能なコーチを生かすも殺すも使うトップの器量次第だ。お友達内閣を作るような原監督。それを認めるような清武代表のコンビでは、落合中日の連覇を阻止できないだろう。
-
その他 2010年10月25日 16時30分
歴史的なイケメンキャラたちに注目!
実写キャラクターの変身前を模したフィギュアが発売されているが、なかなか過去の素顔のイケメンキャラクターにスポットを当てた商品は出ないものである。 たとえば、実写キャラクターのハイクオリティフィギュアブランド、RAHヒーローシリーズにおいても仮面ライダーやウルトラマンは「モロボシダン」や「風見志郎」等、ヒーローたちのパイオニアと呼べるキャラクターから、80年代からも『仮面ライダーBLACK RX』(1988年・東映)の「南光太郎」もリリースされているが、戦隊シリーズとなるとサッパリである。 戦隊シリーズの商品化と言えば、今年からバンダイのコレクショントイブランド「マスクコレクションシリーズ」に仮面ライダー、ウルトラマンに続きついに戦隊シリーズが参戦し、「スーパー戦隊マスクコレクション」として、戦隊シリーズ第一弾『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975年・東映)のアカレンジャーから歴代戦隊“レッド”を順次リリースしている。 そう、戦隊というと大抵再度商品化してもらえるキャラクターは“リーダーのレッド”か、「ガールズインユニフォーム」等の様に女性キャラクターのみ。他のキャラクターにはなかなかスポットが当たらないのが現状だ。 しかし、戦隊でこそ注目すべきはイケメンキャラ! 特撮番組史に残る程の歴史的イケメンキャラが数多く存在するというのに、商品化の日の目を見ないのはあまりにも勿体無い。 未だに根強い人気を誇る代表的なイケメンたちを紹介していこう。まずは80年代から、『光戦隊マスクマン』(1987年)より、ブルーマスク=アキラだ。アキラは史上最年少の戦隊ヒーローであり、演じた広田一成は現役の武術選手であった。当時のこの「アキラ」の人気は尋常でなく、広田の甘いマスクと華麗なアクションはあっという間にお姉さんたち=女性層を中心としたファンが生まれ、芸能界と無縁であった広田は初出演&初レギュラーにしてあっという間にアイドルと化し、“おっかけ”まで生まれる程であった。戦隊はもとより特撮にあまり興味が無くとも現在まで根強い女性人気を誇るキャラクターである。 次に90年代、『鳥人戦隊ジェットマン』(1991年)よりブラックコンドル=結城凱。『ジェットマン』という作品の人気もさることながら、特撮キャラ“全体”レベルにおいて絶大な人気を誇る名キャラクターである。 『恐竜戦隊ジュウレンジャー』(1992年)においては6番目の戦士として登場したドラゴンレンジャー=ブライが主婦層を中心に絶大な人気を誇った。ブライを演じた和泉史郎は『電撃戦隊チェンジマン』(1985年)においてチェンジペガサス=大空勇馬を演じた戦隊OBでもある。ブライの登場期間は元々は数話限りのゲストであった予定が、その人気から出演パートが大幅に増える結果となった。 玩具商品において、今までなかなかスポットの当たる事の無かったイケメンヒーローたちに玩具メーカーの皆さん、是非注目してみては如何だろう?(※写真は個人オリジナル制作のアキラフィギュア)(小野寺浩 山口敏太郎事務所)【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
芸能 2010年10月25日 16時15分
東山、佳乃結婚! 破局説にダマされてるかもしれないのは上戸彩&森田剛
かねて交際を続けてきた少年隊の東山紀之(44)と女優・木村佳乃(34)が、23日に入籍したことを発表した。昨年11月に交際が発覚し、「結婚を前提とした」つき合いであることを認めていた2人だが、最近は破局説がまことしやかに流れていただけに芸能マスコミも驚きだったようだ。 「東山の44歳の誕生日である9月30日に挙式するとの情報も流れていたんで取材していたんですが、何も起こらなかった。そうこうするうちに2人はもう破局してしまったという情報が流れたんです。出所は明かせませんが、かなり確度の高いところからのものだったので、どの芸能マスコミも信じてしまった」と話すのは某スポーツ紙記者。東山のあまりにもストイックな性格と、ナルシストぶりに木村が逃げ出したと報道するところもあった。 まんまとダマされてしまった芸能マスコミだが、今回の件で「あの破局説はあやしいのではないか?」と疑心暗鬼になっているカップルがいる。女優の上戸彩(25)とV6の森田剛(31)だ。 2人は2002年に熱愛が発覚してから交際期間は8年近く。4月には2人とも報道陣を前に初めて真剣交際を認めたことで、ゴールインも間近かと噂されていた。だが、多忙さでスレ違いが続いたことと、結婚観の違いなどから「8年愛」にピリオドを打ったという報道がなされた。 前出の記者は「これも確度の高い情報元からのネタだったんですがね(汗)。別れたのは5月ごろ。上戸とはドラマ出演が途切れず、CMやイベント出演がひっきりなしでスレ違い。芸能人として上戸の方が明らかに格上であるという現実を認めた森田が、一方的に別れを切り出したというんです。上戸サイドは間髪を入れずEXILEのリーダーHIROとの熱愛が一部スポーツ紙で報道されるし。でも、今考えると、あまりにも乗り替えのタイミングが良くないですか? HIROが41歳で年が離れすぎていることと、東山の一件でちょっと疑ってしまいますよ」と疑心暗鬼になっているという。 「一部には、森田の方から復縁を持ちかけたという噂もあって、情報が錯綜しています。また、ダマされたとしたら芸能マスコミの沽券にかかわるので(笑)注意深く取材を進めていますよ」と語る記者だが、真相はいかに?
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分