-
トレンド 2010年10月25日 16時00分
有名アーティストの隠れた名曲
夕食時、ラジオを大音量のままつけっぱなしにしてうつらうつら寝てしまった。一時間位してようやく目が覚めたがまだ寝ぼけたところへ、♪桜色の風を〜追いかけながら〜 という曲が耳に飛び込んできた。詩情溢れる歌詞と都会風のループサウンドが心地いい…。 特徴的な太さの声と曲に、ただただ夢うつつの中ぐいぐい引き込まれてゆく。高校生の頃、FENから流れてきたキング・クリムゾンにうなされたのに近い、衝撃の体験だった。(これ、ひょっとして、大名曲ではないか?) DJが教えてくれたその曲名は、徳永英明の『桜』。 なんとこの曲、コンサートに何度も足を運んでいる、典型的“徳永おばさん”の筆者の母も知らなかった。1992年4月21日発売のシングル《恋の行方》のカップリング曲らしいが、まさに隠れた名曲のようだ。 作詞も作曲も徳永自身によるもの。唐突だが、ビリー・ジョエルも出はプログレバンドだったことを思い出す。きっと売れる人には、ゆるぎない音楽性が秘められているものなのだろう。 また、 以前バイトで、洋邦さまざまなアーティストのCDをデビューアルバムから順番にすべて聴いて、曲構成と情動面の両面のデータを一曲一曲分類していたが、どんなアーティストにも必ず名曲はあるものだ。 あの日本中を騒がせたアイドルのboxにも名曲はあった…。 2ちゃんねるの掲示板では、浜崎あゆみの『Real me』、聖飢魔IIの『秘密の花園』、B'zの『YOU&I』、尾崎豊『坂の下に見えたあの街に』等々が、定番の有名アーティストの隠れた名曲として挙がる。実際に聞くと、 「パール・ジャムの『ウィッシュリスト』と、奥田民生の『恋のかけら』は泣けますね。失恋したときによく聴いていました」(高円寺の中古レコード店店員) 誰しも心に自分だけの隠れた名曲があるのだろう。 皆さんにとっての隠れた名曲は、誰のどんな曲だろうか。
-
トレンド 2010年10月25日 15時30分
告白成功率30%アップには「花」 『バラがいい』ダントツ71%
告白の成功率をあげる秘訣があるなら、ぜひ知りたいですよね? それは、ズバリ花を贈ることだそうです。 サントリーフラワーズ株式会社(東京都千代田区)が、21〜34歳の有職者302名の女性を対象に実施した「愛の告白に関する意識調査」(http://business.nifty.com/cs/catalog/business_release/catalog_prt000000001000002627_1.htm)によると、 「愛の告白の時に、男性から贈られたら、思わず『YES』と言ってしまいそうな贈り物は、『花(花束)』が最も多く46%。次いで『指輪』43%、『アクセサリー』28%、『ネックレス』22%、『時計』16%」 特に、花(花束)が人気なのは、「気軽に受け取れる」、「付き合っていないのに花以外は重い」などが理由なようです。 そして、「告白の時に、男性から花を贈られると、告白の成功率は何%アップすると思うか」の問いには、平均で「31%アップ」という回答でした。 告白の成功率が30%もアップとは驚きですよね! あくまでも迷っているところへの「あと一押し」な感じがします。 ちなみに、贈られて嬉しい花の種類は「バラ」が71%。次いで、「ガーベラ」(44%)、「チューリップ」(32%)だそうです。 また、46%の女性が、花を贈られた時に、花言葉も気になるそうなのでご紹介しておきます。バラの花言葉は、愛、恋、美、幸福。ただし、赤いバラは情熱、ピンクのバラは上品など、色によっても違いがあるそう。花言葉はいくつもの意味があるので、贈る際には花言葉の意味も選ぶと、より心が込められそうです。 ロシア人はデートの度に花(一輪か奇数輪)を渡すと言いますし、シャイな日本人には少し恥ずかしいですが、相手の喜ぶ姿を考えて、ぜひ花をプレゼントしてみてはいかかでしょうか。(asaka)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年10月25日 15時00分
いつもと違う形に切っただけで美味しい! やっぱりバナナは「おやつの王様」
筋肉の働きを良くしたり、体の水分を調整するカリウム、その他のミネラルも豊富で、ビタミン類はもちろん、エネルギーの元となる糖質がたっぷり含まれている果物・バナナ。消化が良くって腹持ちがいいので、朝バナナダイエットや、トライアスロン選手が競技中に栄養補給のためかじるなど、その特性を生かした食べ方がしばしば注目される。しかし、バナナといえばやっぱり「おやつの王様」。安くて美味しくて、子供たちが喜ぶいろいろな食べ方があるのだ。 バナナが初めて日本にやってきたのは明治時代。台湾から輸入され、大正時代には「バナナのたたき売り」をする露店商がすでに九州にいたとか。戦後、昭和30年代の終わり頃には東京の果物屋さんに並んでいたが、当時はとても高い果物だったそう。おばあちゃん世代の子どもの頃は1本を家族で分けて食べた思い出が。現在は、台湾産バナナ以外にもフィリピンやエクアドルなどから大量のバナナが輸入され、とても安く食べられるようになった。この野菜高騰時に一房100円で買える日もある、庶民の味方。 安いけれど痛みやすいのも特徴のバナナ。「ゲゲゲの女房」の水木しげる夫婦が皮が黒くなったバナナを食べていたように買って数日置くとすぐ黒くなってしまう。輸入のバナナは収穫時に腐らないように大量の農薬を降りかけて(ポストハーベスト)日本に入ってくるため、多少長持ちするが農薬が皮についているため、子どもが皮をかじったり手でふれたりするのはあまり良くない。バナナは買ってきてから1本1本キッチン用石けんで洗うなどした方が安心してたべられる。保育園などでは皮の上から熱湯をかけて消毒している所も多い。 おやつやデザートに1本食べるにはちょっとボリュームがありすぎるバナナ。写真のように皮ごと上下を切り落とし、食べやすい形にカットして食卓に並べてみる。すると、いつものバナナがちょっと違った美味しさに。急な子供たちの襲来にも、バナナとカステラ一切れなど残りもののおやつをこまかく切って並べるだけ。思い思いのスティックで競うように食べてくれる。熟してやわらかくなったバナナは潰して、ホットケーキの元に混ぜて焼いてみるのも美味しい。牛乳と砂糖とバナナを入れてミキサーにかければ美味しいバナナジュースの出来上がり。そのまま食べるだけじゃもったいない、まさにいろいろな顔をもつ果物だ。
-
-
トレンド 2010年10月25日 14時00分
日本で大人気のアイドルグループが「尖閣諸島が中国領であることを主張」と中国メディアが報道
中国メディアが先週、「日本で大人気のアイドルグループがネット上で“尖閣諸島が中国領”であると主張」するグラビア写真を発表したと報じた。 こんな驚きの行動をおこなったグループは…大人気と言うからには、絶好調のA●B48か、それともモ●ニング娘。か…。いったい彼女たちがなぜ、そんな行動に出たのか…。中国メディアによると、その人気のアイドルグループとは「angel girl」というグループらしい。残念ながら、芸能報道を多く行なっているリアルライブ編集部内でそのグループを知る人間はまったくいなかった。(勉強不足ですいません)。 報道によると「angel girl」とは日本で人気を集める華僑出身の女性3人アイドルグループで日本の大きなメディアに出演することはないが、ネット上では高い人気を誇るという。 しかし、この報道を知ったネット住民の反応は…「ごめんマジで知らない」「おお涙が出るほど知らん」「え? ていうか実在してるの? ググっても出てこないんだが」と冷たい反応。 尖閣諸島問題も重要だが、「angel girl」も興味深い存在。ぜひインタビューさせて下さい! 連絡待ってます!
-
芸能 2010年10月25日 13時00分
【ドラマの見どころ!】まるで学芸会! 前田と佐藤は大河ドラマも出てたのに…。波乱含みの『Q10(キュート)』
今日の【ドラマの見どころ!】は、佐藤健、前田敦子(AKB48)主演のドラマ『Q10(キュート)』(日本テレビ系)。『野ブタ。をプロデュース』を手がけた木皿泉の脚本に期待はしてみたものの、やはり主役は人気があれども魅力薄なキャスティング、まとまりの無いストーリーに早くもこのドラマにギブアップ気味のチャッピー。その上前田敦子演じる美少女ロボQ10のキャラに見覚えが…。偶然似ちゃったんだろうけど、設定がありきたりすぎたんじゃない? 幼少期に心臓病の手術をしている為、胸に大きな手術痕がある男子高校生深井平太(佐藤健)。地味な生活を送っていたがある日不思議なロボットの女の子(前田敦子・AKB48)と出会い、Q10キュートと名づける。Q10は人間の女の子・久戸花恋(きゅうとかれん)として平太のクラスメートに迎えられるが…。 無垢なロボットの心で人間の心を理解しようとするQ10と、Q10と出合った事ではじめて人間の心を意識した平太。純粋なヒロインに心を動かされる地味な主人公に佐藤健の派手な顔立ちがいまいち馴染まず浮く。本当にロボットぽいしぐさやしゃべり方を習得した前田は思ったより芸達者だけどいっぱい見てるせいか新鮮味はゼロね。それにしてもこの二人、やっぱり演技は学芸会。本当に「龍馬伝」出てた? って聞きたくなるぐらい素人っぽい。反対に先生役の爆笑問題・田中さん、漫才師なのに演技上手すぎよ。 安いロックバンドのメンバーに辛い恋をする山本民子(蓮佛美沙子)、家庭が貧乏で学費が払えない藤丘誠(柄本時生)、二次元オタクの中尾順(細田よしひこ)など、この先どんどん出てくる予定のクセのある同級生を演じる若手キャストがみな個性的。前クールのドラマ「ハンマー・セッション」を病んだ感じにしたような、若者たちの群像劇がサイドストーリーになってるの。でも、この手法といい、陰気な雰囲気といい、美少女のおかっぱ頭までもが、昨年公開になった映画「空気人形」にそっくり。ついでに言っちゃえば、あっちゃん扮するQ10キュートのキャラは、ちょっと前に水沢奈子主演で深夜ドラマ化された「スミレ16歳!!」ってギャグマンガのスミレに激似なのよ。たしかにAKB48の中でも完全に偶像化されている前田敦子って、なんかお人形さん(ロボット)っぽいけど、これって生身の女の子の設定じゃだめだったの?もはや生身の日本の女子高生に無垢な心は期待できないの? ロボットじゃなくてせめて宇宙人とかじゃだめだったの? まだ第2話までしか見ていないのに、邪念で頭がいっぱいになってストーリーが追えない、なんかそんなドラマよ。(チャッピー)
-
-
トレンド 2010年10月25日 13時00分
『赤い彗星』シャアの死因、酷すぎる5人の女遍歴か?
大注目のOVAシリーズ『機動戦士ガンダムUC』のepisode 2『赤い彗星』の配信/公開が、いよいよ来週末に迫った。 『亡国のイージス』などで知られる戦争小説界のホープ・福井晴敏さんの小説を映像化した本作は、全6巻でシリーズ刊行予定。今年の2月に配信されたepisode 1『ユニコーンの日』は、その圧倒的なクオリティから古参のガンダムファンから新規視聴者まで、多くの人の心を掴んだ。 その続編である第二話のサブタイトルは『赤い彗星』。言わずと知れた『機動戦士ガンダム』に登場するライバルキャラ、シャア・アズナブル少佐(のちに大佐)の異名である。 『UC』本編では「シャアの再来」と噂される敵役で、反乱軍の領袖、フル・フロンタルが赤いモビルスーツに乗って登場。通常の三倍で移動したり、戦闘中にかつてのシャアと同じセリフを発するなど、謎の存在感を見せ付ける。現実でもガンダム世界でも、「赤い彗星」というシンボルはある種のカリスマ性をおびえているようだ。◆唯一の弱点は女!?昔の女をなかなか忘れられないロリコン ガンダム世界ではシャアは政治的にも軍事的にも伝説的な存在だが、その人生で唯一汚点があるとすれば、女にだらしないことだ。 ニュータイプとしての素質を見出し拾った少女、ララァ・スンのことがいつまでたっても忘れられず、レコア・ロンドとは良い仲になるも結果的に彼女は敵に寝返ってしまう。ハマーン・カーンには自分を捨てた男として憎まれて殺されかけ、秘書であるナナイ・ミゲルとニュータイプ少女クェス・パラヤの間で揺れ動くなど、凄まじい女性遍歴だ。◆「英雄、色を好む!?」豪傑は権力欲も性欲も強い しかし政治的カリスマ性を備えた人物が、権力欲だけでなく性欲も強い、いわゆる女好きであるというケースは珍しいものではない。 日本人で代表的なのは、初代内閣総理大臣を務めた伊藤博文だろう。当時は妾を抱える制度がまだ残っていたにしても、とにかく女と遊ぶのが大好きで芸者遊びも豪勢にやっていたらしい。 また、奈良時代の僧・道鏡は、天皇に取り入ることで自身の政治的基盤を磐石にしていった、大変な野心家というイメージがある。その道鏡は、実は女性天皇をたらしこんでいた、というのもアレがデカかったのではないか、というゴシップ的な俗説が現代まで残っているほどだ。 やはりカリスマになりうる人物は、腹の中に莫大なエネルギーを秘め、それを政治や女性に発散させていたのかもしれない。ちなみにシャアも伊藤も道鏡も、戦闘中行方不明、ハルピンでの暗殺、左遷させられて寂しく死去、とあまりまともな死に方はしていない。(小山内)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年10月25日 12時30分
『結婚して! それが無理なら付き合って!』心理テクニックの合わせ技、最強のおねだりテクニック
女性の皆さんは、どこか行きたいところがある時、何か欲しいものがある時に、男性あるいは彼氏にどのようにおねだりしていますか? ストレートに要件だけ話すのもいいですが、おねだり成功率をあげるためにも心理テクニックを利用してみるのはどうでしょう。今回は心理テクニックを駆使した最強のおねだりテクを編み出しました。■おねだりをする「場所」・「時間」・「座り方」で親密さを高め、磐石のおねだりシチュエーションに まずは場所です。暗めの場所が適しています。暗い場所は人に恐怖感を与えるので、誰かと一緒にいたいという気持ちが働くことによって親密さを作ります。さらに食事をするという行為もまた親密さを高めることが出来ます。座り方も重要です。2人掛けの席がベストです。身体の接触も多く、距離も近いのでより親密になります。時間も重要です。午後6時がベストのようです。男性が女性の願いを最も受け入れやすい時間は午後6時だということが最近の調査結果で明らかになりました。(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101020_pretty_please_at_6pm/)。 ここまでを整理して実際の状況を想定すると、暗い場所、そして食事という点を考慮して喫茶店や居酒屋・バーなどで2人がけの席、あるいはカウンター席に座り、食事をしながら6時におねだり交渉をするのが最強のシチュエーションです。■ドア・イン・ザ・フェイステクニックで「2段階おねだり」を 完璧なおねだり成功シチュエーションを構築したら、本題の交渉です。最強のおねだりシチュエーションで既に気分の浮ついている男性に、交渉をより確実に成功させるテクニックを使います。「ドア・イン・ザ・フェイステクニック」です。「顔の中の扉技巧」という訳になりますが、要するにおねだりを2段階構えにしておきます。「本命」のおねだりの他に、「捨て」のおねだり用意しておきます。捨ては本命よりも少し無理そうなものがいいでしょう。 まず、最初に捨てのおねだりをします。ここで断られるのは想定内です。その次に本命のおねだりを言います。1度あえておねだりを断らせておくと、2度目は「1度断ったからまた断るのは相手に悪いな」という気持ちを起こさせ、さらに捨てよりも本命のほうが条件はゆるいので「なんだ、こっちのほうがベターじゃないか」と、比較させてそのギャップで本命おねだりのお得感を演出します。「結婚してください!」と言った後に「それが無理なら付き合ってください」といえば後者にお得感が出るのは言うまでもありません。 是非、お試しください。※参考書籍「心理分析ができる本−仕事・恋愛・人間関係」(斉藤 勇著)(福澤)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
芸能 2010年10月25日 12時30分
映画「脇役物語」に主演の益岡徹、女優の永作博美、松坂慶子が登場
映画「脇役物語」の公開初日舞台あいさつが23日、東京・ヒューマントラストシネマ有楽町で行われ、主演の益岡徹、女優の永作博美、松坂慶子、緒方篤監督が壇上に顔をそろえた。 同作は、益岡徹の長編映画初主演作。私生活でもいつも脇役だった万年脇役俳優のヒロシ(益岡)が、突然訪れた恋に動揺しながらも、人生の主役は自分自身だと気付いていくという物語。 益岡は「恋愛感情をもってハッピーエンドというのは、今ままでにあまり経験がしたことがないんですけど、実際の永作さんという若く、ぼくの恋人になるわけないやという方とやらせていただいて…。なんだかリアルな感情を味わいながらできました」と撮影を振り返り、恋人役を務めた永作は「楽しくやらせていただきました。益岡さんは、リアリティを持って、距離感もとってやってくださったので、不思議な感覚を持ちながら、『お芝居なんだよな、これ』なんて思いながら撮影に臨めました」と語った。写真=左から松坂慶子、益岡徹、永作博美、緒方篤監督
-
芸能 2010年10月25日 12時00分
沢尻エリカ 宇宙人説を追う!
台湾でハイパー・メディアクリエーターの夫・高城剛氏との密会が報じられた沢尻エリカ。しかし、ここにきて一部報道で、「それは別人」との情報も飛び出した。報道によると、沢尻の友人が証言しているという。さらに22日発売の写真週刊誌「フライデー」では、今月2日にスペイン・バルセロナの高級靴店にいたとの目撃情報を掲載されている。 いったい彼女はどこで、何をしているのか? 「もしかすると、彼女は宇宙人かもしれません」と語るのはオカルト研究家。「彼女の行動を見ていると、不可思議としか思えない点がいくつもあります」という。いくら、エリカ様が驚くような行動が多いからといって“宇宙人”は言い過ぎではないか…。 オカルト研究家は続ける。「まず、今回も台湾と東京、彼女がどちらにいたのか…私は実際に両地点にいたと考えます。UFOを使えば、さほど難しいことではありません」。オカルト研究家が彼女の疑惑を抱いたのは皆既日食を観測するために夫婦で鹿児島・奄美大島を訪れたことからだという。「彼女はここで何かしらメッセージを自分の星に向かって投げようとしたのではないでしょうか」。さらに離婚騒動がわき上がった時、俳優の石田純一がイベントで「日食でも来れば結びつくかもしれない」とコメントしていることについて、「沢尻さんは日食に何かしらの意図があって見に行っている。これは石田さんもうすうす感じているのでは。そこで高城氏に対してこのようなアドバイスになったのでは」と推測している。 確かに沢尻は夫の高城剛とは、交際が始まる以前の2006年3月29日、トルコで一緒に皆既日食を見に行っている。2008年8月1日にはロシアの中央アジア部にある構成共和国のひとつアルタイ共和国の山奥に2人で皆既日食を見に行った。そして、皆既日食が終了しダイヤモンドリングが現れた瞬間に、高城からプロポーズされたという。沢尻によれば「日食は私たちにとって特別なもの」と語っている。しかし、残念ながら奄美大島で見ることができなかった。「ここで彼女は高城氏のパワーの限界を知ったのでは。そこから夫婦仲がおかしくなったのでしょう」(オカルト研究家) また、「宇宙人は特殊な能力を持つため、地球環境に溶け込めないことが多い。彼女の素の姿を知る多くの人は“普通の女の子”と表現します。ただ、“別に騒動”など突飛な行動で世間に衝撃を与える。宇宙平和のためにも、もう少し彼女をあたたかく見守ってあげるべき」とも。 さらに彼女がマスコミ側に提出した6か条の誓約書での、「私生活やプライバシーにかかわる情報は許可なく公開しない」「私生活などを撮影した映像、画像は許可なく公開しない」などについて、「やはり、まだ宇宙人関係の資料公開については、宇宙人の世界でも非常にデリケートな部分。写真週刊誌にUFOに乗ろうとするところを撮られてしまっては、国際的にというか宇宙的に大問題になる可能性があります」と語る。 ちなみに、偶然なのか2010年3月にスペインで開いた個人事務所は「エル・エクストラテレストレ」。これはスペイン語で「宇宙人」を意味する。 信じるか信じないかはあなた次第だが…。
-
-
芸能 2010年10月25日 12時00分
宇多田ヒカルが意味深なつぶやき
12月8日と9日の横浜アリーナ公演を最後に無期限の芸能活動休止に入る歌手の宇多田ヒカルだが、ツィッター上でのつぶやきが波紋を呼びそうだ。 宇多田は24日夜、来月24日に発売される米国進出時の「Utada」名義のアルバム「Utada The Best」について日本語と英語で「私の意志とは全く無関係であり、EMIの宇多田ヒカルのベストと同日に発売をぶつけてきた彼らのやり方にもあまりいい印象を持てません。予約を考えている人は、少し待ってください」とファンに異例ともいえる呼びかけをした。 さらに、「売れなかったら叩かれるのは私なんですけど、正直なところ、ファンにお金を出させたくない、全く心のこもっていないモノです。未発表のものは何も入っていません」と一歩間違えば営業妨害とも取られかねない呼びかけをした。 「同アルバムには米で発売したアルバムを中心にした英語曲が収録されているが、同日、CD2枚組のベスト盤『Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2』が発売されるが契約の関係で別々のメーカーから。『Utada The Best』の方が活動休止に合わせて便乗したような形になってしまったので宇多田は思わずつぶやいてしまったのでは」(音楽誌記者) ベスト盤の前作「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.1」は04年3月に発売され売り上げ250万枚を超える“メガヒット”を記録した。一方、Utada名義の作品は04年9月発売の「EXODUS」が売り上げ100万枚を突破。昨年3月発売の「This Is The One」は約25万枚にとどまった。 同日発売の2枚のアルバムは活動休止前の発売とあって話題性は抜群だが、宇多田は24日の深夜に『「シングル・コレクションvol2」は、誠意ある作品です。“Utada The Best”については、後日もっと詳しくお話するつもりです。でももう予約が始まってしまったので…我慢できなくなって書いちゃった』とつぶやいているだけに、今後、どう「詳しく」触れるのかが注目される。
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分