-
トレンド 2010年10月15日 15時00分
山本清史監督が描く怖い都市伝説! 日米合作ホラー映画『END CALL」』
世界から高い評価を得ている山本清史監督が放つ衝撃のホラー映画『END CALL』が遂に上映される。既に世界10カ国で上映され、日本のホラーマニア達が待ち望んでいた映画である。電話番号にまつわる怖い都市伝説をベースにしたストーリーで、目を覆いたくなる壮絶なホラー映像が満載だ。 主要キャストには、芳賀優里亜、臼田あさ美をはじめ、イケメン俳優、永岡佑、小林俊が顔をそろえ、鮮烈な輝きを放っている。 脚本・監督を務める山本清史さんに撮影のこだわりや、キャスティングについて聞いてみた。 Q:従来のジャパニーズホラー、いわゆるJホラー映画との違いは何でしょうか? 山本清史監督:ほとんどのJホラーは、幽霊や呪いの原因を追求するような描かれ方をしていますが、この映画はあくまでも「事象」としてとらえています。超常現象に「理由づけ」はしないということです。 Q:予告編を見ましたが、痛そうなシーンが多いですね。こだわりは何でしょうか? 山本清史監督:日常生活の中で実は怖いなと思うようなことを盛り込んでますね。歯ブラシを取るつもりがT字カミソリを取って歯を磨こうとするといったような何気ない日常シーンの延長ですね。 Q:映像のトーン(色合い)に気を配った点は? 山本清史監督:市川 崑監督の影が多い暗い映像が好きで、見えるか見えないかのギリギリを狙っています。イタリアのホラー映画監督、アルジェントの作品やフランス映画のトーンを意識しているところがあります。 Q:日米合作という形になった経緯は? 山本清史監督:2006年の映画『水霊 ミズチ』を見た日本人の映画プロデューサーから、アメリカ人のプロデューサーがホラー映画を撮れる監督を探しているという話があり、企画書を出して決定しました。 アメリカ人プロデューサーのリクエストは、ハイスクールガール(女子高生)をメインに使ってくれということでしたね。 Q:アメリカ人プロデューサーが映画を見た時の反応は? 山本清史監督:イタリア系アメリカ人ということもあり、「アートだ」と言われましたね。イタリアのホラー映画は色合いがアートなんですよ。今回、日本で編集したものを更にアメリカで再編集する形式を取りました。 女子高生文化や映画内の時系列を理解できないかな? と思いましたが、逆にそういった部分を評価してもらいました。台詞1つ1つの背景はわからなくても、「痛い描写」は万国共通ですから。 Q:映画の中に一部、実体験を取り入れてると聞いてますが? 山本清史監督:痛い描写については実体験から取り入れています。体を傷つけるシーンは体験した人から話を聞いて映画に反映させています。 Q:この映画の撮影でこだわりはどんな所でしょうか? 山本清史監督:事前に配役の資料を渡していたので、役者さんの演技はまったく問題なかったのです。 「ホラー顔のシーン」はタイミングが大切なので、何回か撮り直しました。目線や顔の向きといった「気持ちの良いタイミング」は秒単位でこだわりましたね。 映画の中で体の一部を傷つけるシーンがあるんですが、血が吹き出るタイミング、血の量、カメラのタイミングといったところは台本の段階で細かく決めていました。 Q:映画に出演している女優陣は美人ばかりですね。キャスティングはどのように決定したのでしょうか? 山本清史監督:低予算の映画ということもあり、アメリカ側からキャスティングの制約が無かったのは良かったです。 大好きなイタリアのホラー映画に出る女優は美人ばかりなので、今回は美人の方だけをキャスティングすることにこだわりました。グラビア・アイドルや有名すぎる女優ではなく、イメージが固定されていなくて、しっかり演技ができる女優やモデルを選んでいます。 Q:男性陣に若手を起用されていますが、狙いは? 山本清史監督:映画を撮影した2008年当時はイケメンブームだったので、日本市場を意識してイケメン俳優で『これからの人』を起用しています。 Q:撮影現場はどのくらいの期間でしたか? 山本清史監督:12、3日ぐらいで順調に撮影できましたよ。明るく笑いの絶えない現場でした。 Q:映画『END CALL』を観る人に伝えたいことは? 山本清史監督:暗い日本の現実よりも、さらに暗い世界が描かれてるので、映画を観た後に「頑張ろう」と思ってほしいですね。衝撃の緊急上映決定!! 日米合作ホラー映画『END CALL』10月16日(土)〜10月29日(金)シアターN渋谷にて2週間限定レイトショー!http://endcall.net/※山本清史監督 http://luluie.com/※Photo:Sakiko Kishimoto※聞き手:文科系忍者記者ドラゴン・ジョー(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年10月15日 14時00分
西田隆維の映画今昔物語 第48幕「真夜中のカーボーイ」
1969年アカデミー賞3部門に輝く、アメリカン・ニューシネマ(1960年代後半〜70年代にかけてアメリカで製作された、反体制的な人間の心情を綴った映画作品群を指す日本での名称)作品です。 構成がわかりやすく観ていて引き込まれているのがわかります。 個人的にダスティン・ホフマンが好きと言うのもあります…。主演はラッツォ(ダスティン・ホフマン)とジョー(ジョン・ヴォイト)(ジョン・ヴォイトはアンジェリーナ・ジョリーの父親)。 ジョーはテキサスからカウボーイの格好でニューヨークに出てきます。余談ですが私が通っていたパチンコ屋にも毎日のようにカウボーイの格好で登場していた叔父さんがいました。その人のアダ名は村長…確かに存在感はありました。カウボーイ姿のジョーを観た映画の中のニューヨーカー達と、私は同じ気分を持てたと思います。そんな出で立ちの彼の目的は寂しい婦人達を慰めお金をもらうジゴロの生活!!もちろんそんな簡単に上手く行くはずもなく、一番最初の相手には逆にタクシー代を払う始末。そんなジョーに救いの手が…ラッツォと名乗る足は不自由ですが、口の達者な男性と出会う。ラッツォはジョーにはマネージャーが必要だ。と語り、自ら志願します。ジョーは疑う事なく契約成立ジョーはラッツォにマネジメント料金を支払います。しかしラッツォはペテン師。騙された事を知るジョーは、もはやホテルに泊まれるお金もない。怒り奮闘のジョーは街中を探し回ります。街の酒場で遂に発見しますがラッツォはすでに文無し。そんなラッツォを見て何も言えなくなってしまうジョー。逆にラッツォは自らの部屋へ招待。招待された部屋は取り壊し前のビルの廃屋。そこから二人の共同生活、友情が始まります。お互いの気持ちが深くなっていく様子が手に取るように分かる心温まる映画です。 監督:ジョン・シュレシンジャーキャスト:ダスティン・ホフマン、ジョン・ヴォイト<プロフィール> 西田隆維【にしだ たかゆき】1977年4月26日生 180センチ 60.5キロ 陸上超距離選手として駒澤大→エスビー食品→JALグランドサービスで活躍。駒大時代は4年連続「箱根駅伝」に出場、4年時の00年には9区で区間新を樹立。駒大初優勝に大きく貢献する。01年、別府大分毎日マラソンで優勝、同年開催された『エドモントン世界陸上』日本代表に選出される(結果は9位)。 09年2月、現役を引退、俳優に転向する。10年5月、舞台『夢二』(もじろう役)でデビュー。ランニングチーム『Air Run Tokyo』のコーチも務めている。
-
トレンド 2010年10月15日 13時30分
【読者プレゼント有】10月14日は鉄道の日!
以前は鉄道が趣味であることをカミングアウトする人々は非常に少なかったが、数年前から続く鉄道ブームの追い風もあって、最近では堂々と“鉄ちゃん”であることを告白する人が増えている。 ところで皆さんは毎年10月14日が「鉄道の日」であることをご存知だろうか。元々は1922年に制定された「鉄道記念日」というネーミングだったのだが、1994年から現在の名称へと変更され、この近辺には鉄道関連イベントが目白押し。中でも日比谷公園で行われる「鉄道フェスティバル」には鉄道事業者のブースが多数出店し、毎年大賑わいを見せている。 17回目となる今回は10月9日と10日に開催。初日はあいにくの雨模様だったにもかかわらず、熱心な鉄道ファンが多数集結。各ブースにはレアな鉄道グッズを買い求めるファンが、長蛇の列を作る場面も見られた。 また、この日は特別イベントも行われ、JR・私鉄全駅下車・1万駅下車を達成した、“乗り鉄の神”ことトラベルライターの横見浩彦、元祖鉄道アイドル・木村裕子、そして人気お笑いコンビ・中川家の礼二が登場。爆笑トークや鉄道トリビア、木村裕子のミニライブに、訪れた大勢の鉄道ファンは強まる雨脚をものともせず、大盛り上がりだった。 2日目は昨日の大雨が嘘のような快晴。3D映像や記念撮影などを楽しむ家族連れやカップルなどの姿も多々見られ、鉄道趣味が一般に浸透したことを改めて実感させられる、鉄道ファンにとって嬉しい一日となった。 また、夕方からは鉄道居酒屋「LittleTGV」にて、10月7日に新創刊された『人気列車で行こう』の発売記念イベントが行われ、全国の有名鉄道ブロガーが一同に集結。ビュッフェスタイルのアットホームな雰囲気の中、『人気列車で行こう』の制作裏話に熱心に耳を傾けたり、濃厚な鉄道話に花を咲かせていた。 ※今回小学館様のご好意により、『人気列車で行こう』創刊号を5名様にプレゼントいたします。詳細はプレゼントページをご覧ください。
-
-
芸能 2010年10月15日 13時00分
あびる優が超大物ゲット!?
このところは“お騒がせ女優”の沢尻エリカの「親友」としてテレビに出演することが多いタレントのあびる優。「05年にテレビ番組で子供時代に集団窃盗を繰り返していたことを暴露。所属事務所が謝罪する自体に発展し、以後、仕事は激減」(芸能記者)というが、プライベートは忙しい。 「DA PUMPのISSA、NEWSの山下智久、東方神起のジェジュンらと次々と浮き名を流している。山下はあびるをめぐってKAT-TUNの田中聖と殴り合いのけんかをしたほどで、とにかくモテモテ」(週刊誌記者) そんなあびるだが、今度は超大物とうわさになっているという。 「現在、日本人でただ1人のF1レーサーである小林可夢偉。小林が日本GP出場のため帰国していた今月2日、静岡・御殿場のカート場で助手席にあびるらしき女性を乗せ楽しそうにカートで走る画像が動画サイトにアップされた。すでに削除されたが、その日のあびるのブログの写真の服装と見比べると、助手席の女性は間違いなくあびる」(同) その動画のみならず、「あびるのブログにたびたび同じ時計をした男性の手が写り込んでいるが、小林が同じ時計をしている写真が小林の友人のブログにアップされていた。かなり幅広いあびるの人脈を持ってすれば、小林に接近するのは容易だったはず」(同) ともに24歳のあびると小林だけにかなり気が合うのも納得がいくが、「小林は修行のため10代からヨーロッパに渡り、フランス人の彼女がいることをインタビューで明かしている」(フジテレビ関係者)というだけに、あびるが第2の後藤久美子となって玉の輿に乗る可能性は限りなく低そうだ。
-
社会 2010年10月15日 12時30分
民主党政権に長期政権を執る力はない
昨年の衆議院選挙で大勝して発足した民主党政権であったが、実際に政権を執ってからすでに1年が経過した。民主党政権に変わってから、はたして国民生活は豊かになったのであろうか。 前回、衆議院選挙前の民主党の政権公約である「マニフェスト」は、国民に対して、民主党に政権を執らせると国民生活が大きく変わることを宣伝していた。今までの自民党にはこのような政策はできないとばかりに、彼らは声を大にして叫んだ。 その結果、民主党は308議席を獲り衆議院選挙に圧勝した。9月16日に鳩山由紀夫を内閣総理大臣として発足した鳩山新内閣は、国民から大きな期待と支持を受けたのであるが、その後の民主党政権の迷走は、国民に大きな失望を与える結果となってしまった。 その最大の原因が、民主党の公約である「マニフェスト」の大部分が実行されなかったことである。選挙前の主な公約は以下の通りである。・首相直属の「国家戦略局」を設置し、政治主導で予算の骨格を策定・予算のムダ削減や埋蔵金の活用、租税特別措置の見直しで政策財源を4年目に16.8兆円捻出・特別会計をゼロベースで見直し、必要不可欠なもの以外は廃止・高速道路の原則無料化・ガソリン税などの暫定税率の廃止・最低賃金は全国平均で時給1000円を目指す・中学卒業まで1人あたり月額2万6000円の子ども手当を支給(2010年度は半額でスタートし、11年度から満額を実施する)・公立高校の実質無償化、私立高校生には年額12万円(低所得世帯は24万円)を助成・日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む 今思うことは、国民生活に直結した民主党公約「マニフェスト」が守られずに、一部の家庭だけを優遇した「子ども手当て」のようなばら撒き政策だけで、はたして日本の景気が良くなったのであろうか。結果は否である。 そもそも、民主党政権には景気対策が存在していない。菅総理が言う「雇用の創出」の前に、国内景気を回復する必要が前提にあるのだが、総理はどう思っているのであろう。 願うべきは一日も早く衆議院を解散して、民意を国民に求めるのが一番ではないだろうか。(白井正雪)
-
-
スポーツ 2010年10月15日 12時00分
楽天・星野監督で選手取り放題、でも資金は?
オーナー付きシニアディレクターを務める阪神のポストシーズンゲームが終了してから、楽天監督に就任する予定の星野仙一氏。人脈の広さは球界内ナンバーワンで、補強はやりたい放題だろう。問題は楽天にどこまで資金力があるかだ。 来季星野監督の動きが起きる前に、楽天はアストロズ・松井稼頭央獲得に動いている。が、星野監督が誕生すれば、いくらでも大物選手が取れる。松井同様に日本球界復帰がウワサされるカブス・福留孝介、ブレーブス・川上憲伸は、中日監督時代の星野氏の愛弟子コンビ、主砲とエースだ。 「ウチに来い」と、星野氏が一声かければ、喜んで楽天入りするだろう。古巣・中日は4年ぶりのリーグ優勝で、来季まで確約されている落合政権がさらに長期化必至の情勢でアンチ落合監督の福留、川上は戻りたくないという事情もあるから、楽天・星野監督誕生を待ちわびているだろう。 中日監督時代の人脈だけではない。03年に監督としてチームを18年ぶりにリーグ優勝させ、04年からはオーナー付きシニアディレクターとしてチーム運営に係わっている阪神でのネットワークも強大だ。 球界の水面下で「金本、楽天入り」という衝撃情報が流れているのも、星野氏と金本の太い絆があるからだ。18年ぶりの阪神リーグ優勝の立役者は鉄人・金本であり、広島からFA移籍させたのは星野監督だ。 「肩を痛め、守ることが厳しくなっている金本にとって、恩人である楽天・星野監督の所へ行くのは最高の選択になるだろう。パ・リーグにはDHがあるし、金本は東北福祉大出身だから、地元ファンも熱狂的に歓迎するだろう。DHには金本と同じ1968年生まれの山崎がいるが、中日監督時代の星野門下生の1人だし、楽天ではポスト星野の監督候補生でもある。トラブルにはならない。夢のアラフォー左右のDHコンビ誕生となるだろう」 楽天・星野政権が誕生すれば、夢のような大型補強ができることになる。ただし、問題は星野氏と太いパイプがあり、今回の楽天・星野監督の仕掛け人といわれる三木谷浩史球団会長がどこまで補強費を出す決断をするかだ。 「楽天は金銭にシビアな球団だから、阪神のようなわけにはいかん」とは、野村克也前楽天監督の言葉だが、阪神の時の金本をはじめとした大補強も星野監督だからこそできた芸当で、阪神・野村監督には無理だった。現在、阪神OB会の会長を務めており、阪神星野政権下でチーフ打撃コーチだった田淵幸一氏が、こう生々しく星野氏の天才的な口説きぶりを証言している。 「あのケチな久万オーナー(当時)相手に対し、金本はいくらかかるが、取ればこれだけのメリットがあるとか、いちいち具体的な数字まであげて説得していく。最後は久万オーナーが納得して、大補強を認めたのだから、センちゃんの交渉力はすごいの一語だよ。誰にもまねできないよ、あの芸当は」 星野監督が天才的な交渉力で三木谷球団会長からいくら補強費を引き出すか。阪神の時のように何十億円もの金額になるのか。その額次第によって楽天の補強メンバーが決まる。
-
トレンド 2010年10月15日 11時30分
メルセデス・ベンツがsmartを1台プレゼント!
メルセデス・ベンツ日本株式会社(本社:東京都港区)は、マイクロコンパクトカー「スマート」が1台あたるキャンペーン「smart surprise 選べる2つのプレミアム 〜smart 1台プレゼントキャンペーン〜」(http://smart-surprise.com/)を2010年10月13日(水)〜2010年11月8日(土)まで行う。 同キャンペーンは、「smart fortwo coupe」(以下smart)のプロモーションサイト「smart surprise」(2010年11月下旬オープン)の開始を記念して行われるもので、自動車やsmartに関する質問に答えることで、smartが抽選で1台当たるというもの。 今回のプレゼントキャンペーンの特徴は、「納車」にある。納車には(1)「レースクイーンが貴方のエンジンにヒートアップ納車」(2)「エスパー伊東の驚愕エスパー体験納車」 以上のの2コースを用意、当選者はどちらかを選ぶことができる。(1)では、厳正なる審査を経たレースクイーン1名が当選者に納車し、一緒に記念撮影をするも。(1)のコースを選んだ方は、納車をするレースクイーンの「タイプ」(優しい系、お姉さま系、妹系、ツンデレ系、純和風系)を選ぶことが可能(応募は男性・女性問わず)。会ってみたいレースクイーンを応募時に設定することで、当選者が希望するタイプのレースクイーンをブッキングするという。 (2)は、「高能力者」として名高いエスパー伊東さんがあっと驚く方法で納車をします。いずれも「smart surprise」にふさわしいサプライズに溢れた納車方法を用意しているという。
-
芸能 2010年10月15日 11時00分
“チョコ姫”が初のDVDを発売へ
1日に約1キロ近くを食べるチョコ大好きアイドル“チョコ姫”として活躍する倉岡生夏ちゃん(19)。今月22日に初のイメージDVDとなる「ピュア・スマイル」が発売される。セブ島での撮影でもキャリーバックの半分をチョコで埋めて参加(もちろん3泊4日の撮影中に全部完食!)したという“チョコ姫”に今回のDVDについてインタビューした。 Q.パッケージを見ると大人っぽいカットも多いですが、今回のDVDの見どころは? A.今までは元気なグラビアが多かったですが、今回は幼くみえるものから、大人っぽく見えるものもありますよ。 Q.水着からはみでそうな胸ですが…ずばりサイズは? A.85のEカップです。 Q.初めてのDVD撮影ということですが。 A.やっぱりDVDは大勢の方が協力してくれてできるものなので大変ですね。イルカに乗るシーンでは何度も落ちちゃいました。(笑) Q.水着だけでなく、制服やテニスウェア、競泳水着など衣装も多彩ですね。 A.小学校から高校まで硬式テニスをやっていたので、テニスウェアは着慣れていました。セーラー服は中学校以来だったので楽しかったです。水着では黒のランジェリー風のものが注目ですよ。黒は好きなんですけど今まではあまり着る機会がなかったので。 Q.それにしても、ずいぶん大人っぽくなったね A.そうですね。最近はよく言われます。ちょっと前の写真を見るとほんと子供っぽいですから(笑)。体型も自然としまってきましたしね。 Q.ちなみに、好きな男性のタイプって? A.テレビドラマでも刑事モノが好きなんで、正義感が強く目と眉毛に力がある人が好きです。芸能人なら、宅間伸さんみたいな方ですね。 Q.それでは今回のDVDも宅間伸さんにも、ぜひ見て欲しいですね。 A.いや〜それはちょっと恥ずかしいです(笑) Q.これからの目標は? A.挑戦したいのは演技ですね。戦隊モノとかやって、子供たちの憧れの存在になりたいです。あとラジオやテレビトーク番組の仕事も、もっとおしゃべりをうまくなりたいですね。 Q.最後にファンの方に一言お願いしましす。 A.今回のDVDは今までの“チョコ姫”より大人な部分も見せています。ぜひ見て下さいね。また、これからも応援、よろしくお願いします! 今回、DVDの発売とともに『ミスFLASH2011』(http://www.kobunsha.com/special/missflash2011/vote_01/)のセミファイナル30人に残っている倉岡生夏ちゃん。webサイトやハガキでの投票でファイナリスト10人、そしてグランプリが決定するという。彼女のエントリーナンバーは14。こちらも応援しよう!倉岡生夏(くらおかきなつ)出身地 青森県誕生日 1991・7・17サイズ B85 W57 H85趣味 ハイチューの袋コレクター特技 チョコの大食いブログ http://ameblo.jp/225444/
-
トレンド 2010年10月15日 10時30分
ちょっとした暇つぶしに「間違い探し」なんていかが?
ゲームをやるほど時間がないけど、なんとなく手持ち無沙汰で…電車やバスで、そんなときありませんか? そういうときにオススメしたいiPhoneアプリが「間違い探し(Find Differences)」。文字通りの間違い探しゲームだ。 遊び方は簡単。上下に表示されている二つの画像を見比べて、違う部分をタッチするだけ。一つの写真で間違いは必ず5個。どうしてもわからないときのために、正解を教えてくれるヒント機能までついているのは、親切なのか? はたまたただのおせっかいか? 画像のクオリティは無料ソフトだとは思えないぐらい高く、「次はどんな画像だろう?」と思わせられる。RPGやシューティングもいいけど、たまにはこういう単純なゲームをやってみるのもいいかも。意外とハマっちゃったりするかもよ?(谷りんご)
-
-
スポーツ 2010年10月15日 10時00分
西調布で行われた「秋の婚活大作戦!」10月3日頑固プロレスでは何が起こったのか?
注:あくまでもこの記事は「頑固プロレス」大会の記事であります。 一部の熱狂的ファンの間で盛り上がっている頑固プロレス。9月に行われた大会では国際プロレスの鶴見五郎が参戦し、多くの観客を集めた。今回の題名である「秋の婚活大作戦!」は別にGMの大久保一樹が婚活を始めたという訳ではなく、『婚活』というキーワードを使うと注目度が上がるというデータを取り込んだのであった。だが期待に反して観客動員は通常の頑固プロレスに戻ってしまっていた…。 第1試合、マスクとリングネーム『ポンド』を賭けて対戦したヤマダマンポンドと北原スーパースター。9月大会の試合でいきなりスーパースターが乱入し、試合をぶち壊してしまった所から両者の因縁は始まる。 入場時、何故かさえない表情でリングに向かうヤマダ。スーパースターの入場を待っていると、いきなり背後からヤマダに襲い掛かるスーパースター。場外戦でペースを掴み、リング内にヤマダを戻すと踏みつけてポーズを決める。「立って来い」と挑発するスーパースターだが、その余裕が逆に不幸を招く結果に。得意の標識攻撃でスーパースターの頭部を殴打し、コーナーに詰めたスーパースターの腹部目掛けて低空ドロップキック。勢いのままスーパースターのマスクを剥ぎ取ろうとするが、隙を作ってしまいスーパースターに丸め込まれる。 優勢に立ったスーパースター、ヤマダがロープに手を伸ばすと一人のマスクマンがリングに駆け込んできた。マスクマンはスーパースターにいきなりスピアを叩き込む。そこから怒濤の攻撃を続けたヤマダがデッドスノウからの片エビ固めでフォール勝ち。マッドマンポンドから貰った『ポンド』のリングネームを守り抜いた。 敗れたスーパースターのマスクを剥ぐと、中から現れたのは頑固プロレスのサイクロン北原だった! これには館内も、そしてヤマダも驚きの表情。ヤマダは今後も謎のマスクマン(オクタゴン風)と一緒に『頑固反逆同盟』を組み、頑固プロレスのリングに上がり続ける事を表明した。 第2試合、参戦予定であった澤宗紀が負傷により欠場。レフェリーのアイアンマン西田がtwitter上で参戦希望を呼びかけるという異例の募集に応じた代打選手はドラゴンソルジャーLAW(DSL)であった。そして前・IJ王者であるタイガーシャークが頑固プロレス初参戦という注目度の高いカードとなった。 丁度1年前、師匠である剛竜馬さんが他界され奮起した松崎和彦。シャークのキレの良いキックや入道の引きの強さに苦戦。パートナーのDSLも翻弄されてしまい苦しい戦いが展開される。DSLはどちらかといえばローカルインディー団体を主戦場としているレスラー。他の三人に比べて格は一枚も二枚も下がってしまう。それでも掴んだチャンスを生かさなければ今後に繋がらない。必死になってシャーク、入道に食らい付いていくDSL。そんなDSLに対して松崎もコーナーから声を飛ばす。噛み合わない展開も見られた松崎&DSL組であったが、奮起した松崎がジャンピング・ネックブリーカーを連発。最後は強烈な一発を入道に叩き込んでピンフォール勝ちをスコア。試合後はDSLと一緒に拳を突き上げて「ショアッ!」天国にいる剛さんに勝利をプレゼントした。 第3試合、これまた出場予定であったキャプチャーインターナショナルのジョータが欠場し、代打として夜桜組のSEIKENが送り込まれた頑固コロシアムルールでの一戦。対戦相手は昨晩の『阿佐ヶ谷ビー・プロレス』、そして当日昼のユニオンに参戦している矢野啓太。“革命道化王子”の異名の如く、ピエロのペイントを施しての入場となった。 この姿にSEIKENは「ふざけているんじゃないのか?」とばかりに詰め寄るシーンも。しかし試合が始まると両者とも本気モードに。ダウンとエスケープが合計で3回までしか許されない頑固コロシアムルール。SEIKENの打撃を掻い潜ってするすると絡みつきサブミッションを極める矢野にSEIKENは苦戦する。しかし先に矢野からエスケープを奪う。 矢野がヨーロピアンヘッドロックからグラウンドに誘えば、SEIKENは低空ブレーンバスターから腕を極めていく。徐々に矢野のペースに慣れたのか、SEIKENは強烈なミドルキックで矢野からダウンを奪う。残りポイントが両者共に1となった終盤戦、矢野は強烈なエルボースマッシュからサイド・スープレックス。すかさずカールシックルに繋いでSEIKENから一本勝ちを取ってみせた。 試合後矢野はマイクを握り、「頑固プロレスってこんなに面白かったんですね」とアピール。まる一日に渡って行われた三連戦、特にSEIKEN戦は「完全燃焼できた戦い」と綴っている。満足のいく戦いができたのであろう。 メインイベントでは大久保一樹とグラップリングマシンが一騎打ち。増殖を続けるグラップリングマシンは6人目であるとか。コールが終わると同時に大久保に襲い掛かるマシン。場外で大久保を引きずりまわし、まずは自分のペースに持ち込む。大型の6号はリングに戻っても大久保に体格を利した攻撃を加えていく。大久保もキックやアキレス腱固めで反撃するが、逆にマシンの足攻撃に苦しむ。ガッチリと極まる足四の字固めに大久保の表情が苦しみに満ちていく。スタンドに戻すと串刺しラリアットからDDT、対角線を走りこんでのニードロップと繋いでいく。 大久保はスリーパーからのチキンウイング・フェースロックで反撃を開始する。ロープに逃げられそうになるとチキンウイング・アームロック。顔面を掻き毟ってからのラリアットで対抗したマシンだったが、倒れても下からグラウンドでマシンを攻める大久保。最後はキックの連打から、鶴見五郎から受け継いだ「ゴロースープレックス」一発でマシンをフォール。試合後は対戦予定であった2号もリングサイドに姿を現し、再戦をアピールして去って行ったマシン軍。 全試合終了後、松崎を呼び込んで天国の剛さんにテンカウントゴングが打ち鳴らされる。ハッピーエンドで終わるかと思われたその矢先、謎の「ジャングル親父」がどこからか乱入し、大久保を急襲。そのまま会場内を暴れ回り、いつの間にか姿を消していた。最後の最後に謎を残し、『秋の婚活大作戦!』はその幕を閉じた。 前半戦の「プロレスチックな戦い」と後半戦の「格闘技系の色が強いプロレス」の融合。頑固プロレスの魅力とはそこにもあると思われる。だがどの試合でも出場する選手は対応できるという特性を持っている。特にどちらのスタイルでも好試合を見せる事が可能と思われるタイガーシャークの出場は、頑固プロレスにとって明るい材料ではないだろうか。参戦しチャンスを掴んだDSLにも期待が込められる。今後も連続参戦する事が可能になれば、自ら道も開けて来るだろう。様々な道を切り開く事が可能であるという希望を持つ事ができる頑固プロレス。謎ばかりではない。 「頑固が元気になる事で、プロレス界全体が元気になればいいんですよ。」試合後アイアンマン西田レフェリーが語っていた一言に、彼らのプロレスに対する情熱が込められていると感じさせるのであった。Office S.A.D. 征木大智(まさき・だいち)◆頑固プロレス『秋の婚活大作戦!』2010年10月3日(日) 東京・調布『西調布格闘技アリーナ(U-FILE調布)』(観衆48名)<メインイベント シングルマッチ60分1本勝負>○大久保一樹(12分31秒 片エビ固め)●グラップリングマシン ※ゴロースープレックス<セミファイナル 頑固コロシアムルール15分1本勝負>○矢野啓太【格闘探偵団バトラーツ】(9分39秒 カールシックル)●SEIKEN【夜桜組】※両者にポイント3を付与するロストポイント制を採用。矢野【D1 E1】 SEIKEN【D0E2】<第2試合 タッグマッチ30分1本勝負>○松崎和彦&ドラゴンソルジャーLAW【「め」組】(15分33秒 体固め)タイガーシャーク【リアルジャパン】&●入道【ピンクタイガーモンスター軍】 ※ジャンピング・ネックブリーカードロップ<第1試合 マスカラ・コントラ・ポンド(マスク剥ぎ及びポンド剥奪マッチ)時間無制限1本勝負>○ヤマダマンポンド(6分05秒 片エビ固め)●北原スーパースター※デッドスノウ 北原スーパースターの正体は頑固プロレスの若手サイクロン北原(本名北原憲昭・神奈川県川崎市出身・28歳)。