-
芸能 2011年04月20日 11時45分
松ケンと小雪が結婚
かねてより交際していることが報じられていた俳優の松山ケンイチと女優の小雪が今月上旬に結婚していたことが、スポ−ツ紙で報じられた。挙式、披露宴は未定で小雪は妊娠していない。 二人の交際は、08年に映画『カムイ伝』の撮影で知り合い交際に発展。その後、女性週刊誌が交際を報じ熱愛が発覚した。その後も順調に交際を続け、8歳の年の差を超えて結婚となったようだ。 松山ケンイチは青森県出身の26歳。映画『人のセックスを笑うな』『ノルウェイの森』などで俳優として、一方の小雪は映画『ラストサムライ』やテレビドラマなどで女優として活躍している。
-
ミステリー 2011年04月20日 11時45分
「まもなく富士山大噴火」の予言を追う!
富士山がまもなく噴火するという予言が噂になっている。 予言をしたのは沖縄の有名なシャーマンである比嘉良丸氏。彼は、伝説的な神人(かみんちゅ:沖縄のシャーマン)比嘉ハツの五男として産まれた。神の導きにより、母と同じように神の道へ入る決意したという。結婚後は、比嘉里佳氏と夫婦ふたりでご神事を行っている。 ブログ『こころのかけはし 祈りの和』の4月11日の日記によると、富士噴火の啓示が強く伝えられたとのこと。何と、4月22日あたりに富士山で小規模の噴火が起こり、夏至あたりに大噴火の可能性があるという。 また、4月13日の日記によれば、富士山を動かそうとしている存在がいるという啓示を受けたという。 確かに、富士山周辺を取り囲むように地震は起きている。それは、まるで富士山を狙い撃ちしているかのようにも見える。地震の刺激で富士山が噴火する可能性は十分にある。 それは偶然によるものなのか? または、自然破壊兵器によるものなのだろうか…? 比嘉氏は祈りの力によって大難を小難に、小難を無難に変えるのだという。 実は、4月17日に東南海、南海地方で強い地震があると啓示があったそうだ。 だが、実際には大地震は起こらなかった。祈りの力によるものなのだろうか? 現在、比嘉氏は富士の噴火を抑えることを意識に祈っているという。 そして、未来を変えていくには、人々の意識の変化、実際の行動も大切になってくるという。 まずは予言の22日に何事も起こらないように願うばかりだ。参照資料:ブログ『こころのかけはし 祈りの和』 http://mirokumusubi.blog115.fc2.com/(呪淋陀(じゅりんだ) 山口敏太郎事務所)
-
スポーツ 2011年04月20日 11時45分
5月に大阪、東京で「野球知識検定」実施
日本人に最も愛されている国民的スポーツといえば野球である。 125年にも及ぶ日本野球の歴史の中で数多くの名勝負が生まれ、あまたの名選手の活躍にファンは心を躍らせた。そんな野球の歴史や記録、逸話などにちなんだ問題を解き、野球への造詣度を確かめ、深める「野球知識検定」が昨年に引き続き、今年も5月15日(日)に大阪[シキボウホール]、5月22日(日)に東京[大正大学]で行われる。検定料は4000円(税込)。 膨大な球界データを持つ野球ファンが試験を経て、晴れて「超野球知識人」に認定されるわが国唯一の検定試験である。 今回は初心者向けの野球の歴史、ルール、記録、用語などの基礎知識を試す5、6級の検定試験も実施する。問題は4者択一のマークシート方式で全100問。制限時間は50分。70%以上の正解率で6級、90%以上で5級に認定され、それぞれに認定証が、5級合格者にはバッジも贈られる。 試験当日、会場では元プロ野球選手が検定官を務め、試験終了後に行われるトークショーでは検定官のサインボールがプレゼントされる企画もあり、楽しく受験できるのも特徴だ。また、最高得点者の中から抽選で署名入りコラムの執筆の権利が与えられるほか、東京・大阪両地区の5級合格者の中から5名を巨人、阪神戦の試合および江夏豊氏との合同食事会に招待する。さらに、合格者全員にアディダスジャパン株式会社の協力による特典もある。 試験問題は公式問題集の中の問題、解説、コラムの中から出題される。また、ホームページにも例題が週に20問ずつ、毎週掲載される。 試験の詳細、申し込みは株式会社マスターズリーグhttp://www.89master.com
-
-
レジャー 2011年04月20日 11時45分
岩手競馬から東北を盛り上げよう! 「岩馬るべ!東北プロジェクト」
東日本大震災の影響を受けて、現在開催休止中の岩手競馬だが、岩手競馬が好きな人・愛する人・応援したい人などの有志が集まり、岩手競馬を通じて東北を元気に盛り上げる事を主目的とした任意団体「岩馬るべ!(がんばるべ)東北プロジェクト」(仮称)をスタートすることとなった。競馬関係者、マスコミ、ファンを問わず、岩手競馬が好きな人・愛する人・応援したい人なら、どなたでも、どこからでも参加することが可能だという。 「岩馬るべ!東北プロジェクト」のオープニング企画として、岩手のアイドル「ふじポン」の競馬仲間による応援メッセージの開始、ロゴマークデザイン募集、プロジェクト参加者募集を行う。また、毎年4月末からGW時期にかけて行われている水沢競馬場の桜並木でのお花見が行われる際には、何らかの形で応援出来ればと考えているという。ブログ「岩馬るべ!東北プロジェクト」http://ameblo.jp/ganbarube311/Twitter @ganbarube311http://twitter.com/ganbarube311
-
社会 2011年04月20日 11時45分
愛知県西三河地方の伝説「歌にも詠まれていた蓮池」
8世紀頃(奈良時代)、愛知県豊田市上郷地区辺りに末野・上野・緑野という野があった。これら三つの野を称して三つ野と呼んでいた。緑野の南には一つの池があり、その名を緑野の池といった。緑野の池は、大正時代末期まで蓮池と呼ばれ、池一面が蓮田であった。また、この池は様々な古歌にも残されている。 『三河雑鈔』・緑野の池考では、「みどりの野の古くものに見えたるは、〜」とある。 『夫木集』・二三の巻雑の五には、「ことしおひみかはの池のあやめ草 長きためしに人はひかなむ」という御厳子女王の歌が掲載され、同集同巻同部に康平4(1061)年3月、子内親王ノ家ノ名所歌合で詠まれた和泉式部の歌「春ふかくなり行くままにみどり野の 池の玉ももいろことにみゆ」が、同集に「春雨のふりそめしより緑野の いけの汀ふかくなりゆく」という小待従の歌が掲載されている。 『松葉集』には「秋の目覚に当国の名所とした。されど先達説とりどりにて、其在り所いまだ詳でない。それはまず『三河国藻塩草』に緑野ノ池碧海郡粟寺村(桝塚東町)の地中にあり。俗に呼んで鷺草の池という」とある。 また宝暦5(1755)年5月、庄屋安五郎の『粟寺日記』の中に「家下之下りて三町余りのところに大小二つに池あり。人呼んで緑が池という。矢作川に注ぐよどみして幅広く、水草茂りて四季の草花たえず、昔から歌詠み人の訪れ多し」と書かれてある。 現在の緑野の池はその面影もなく、柳川公園の一部となり、休日には釣りを楽しむ人達の憩いの場となっている。写真:「緑野の池」愛知県豊田市桝塚東町柳川瀬(皆月斜 山口敏太郎事務所)
-
-
トレンド 2011年04月20日 11時45分
『FAIRY TAIL』第26巻、キャラクターの過去が物語に厚み
真島ヒロが『週刊少年マガジン』(講談社)で連載中の漫画『FAIRY TAIL』第26巻が、4月15日に発売された。『FAIRY TAIL』、は魔導士ギルド「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」に加入した新人魔導士の少女・ルーシィ・ハートフィリアと、ナツ・ドラグニルらギルドの仲間達の活躍を描くファンタジー作品である。テレビアニメも2009年10月12日からテレビ東京系列で放送中である。 物語の舞台は魔法が使える架空の世界で、魔導士達に仕事の仲介等をする組合「魔導士ギルド」が各地に存在する世界が舞台である。ギルドは人々の困った問題を解決する何でも屋のようなもので、ルーシィ達は受けた依頼を解決するために奮闘する。これら依頼の解決や闇ギルドとの戦いがストーリーの基本である。 タイトルの通り、ギルド「妖精の尻尾」が物語の中心に位置している。悪の魔王を倒すために主人公一行が旅を続けるという冒険物ではない。外部に冒険に行っても、それが終われば主人公達はギルドに戻る。毎回独立した依頼やイベントを繰り返す点が長期連載の要因である。 一方で、単発の依頼やイベントの繰り返しにはマンネリ化の危険がある。それを『FAIRY TAIL』では物語を主人公達の過去のエピソードに絡ませることで回避している。第三者が持ち込んだ依頼であっても、依頼内容が主人公達の過去のエピソードに何らかの形で関わってくることが多い。破天荒な「妖精の尻尾」の魔導士達も実は重たい過去を抱えている。依頼を解決していくことが、彼ら自身が過去と向きあうことになる。これによって物語に厚みを持たせた。 この巻では「妖精の尻尾」の聖地・天狼島で、「妖精の尻尾」が闇ギルド最強を誇る「悪魔の心臓(グリモアハート)」の攻撃を受ける。そこではナツと関係がありそうなゼレフや、マスター・マカロフと先代マスター、師匠ウルの死の原因となったグレイ・フルバスターとウルの娘・ウルティアと因縁の関係が目白押しである。同時並行するキャラクターの因縁に注目である。(林田力)
-
トレンド 2011年04月20日 08時00分
RPGっぽい(戦闘のみ)
ダンジョンを進めるのはめんどくさいけど、戦うのは大好きだという戦闘好き(というかレベル上げヲタ)っていますよねえ。あるんですよ、RPGっぽい「戦闘だけ」ができるアプリが。 「RPGっぽい」(http://itunes.apple.com/jp/app/id393781867)という名でリリースされたこのアプリは、RPGっぽい感じでモンスターと戦うゲームだ。戦うモンスターを選ぶと、あとは自動的に戦闘が進められていき、経験値が貯まるとレベルアップ。同時に、新たなモンスターが現れてゲームが進んでいく。プレイヤーが死亡すると、900秒間戦えなくなるから注意だ。 今のところ、戦いを傍観するだけだが、ゲーム要素を高めるべくバージョンアップを開発中なのだそうだ。これ、意外とおもしろいゲームに仕上がっていくかもしれません。(谷りんご)
-
スポーツ 2011年04月19日 19時00分
斎藤佑樹「初勝利」で、あのオトコの評価も赤丸急上昇!
斎藤佑樹(22=北海道日本ハムファイターズ)がプロ初先発のマウンドを勝利で飾った(4月17日)。初回にいきなり2ランアーチを献上しても、味方打線が反撃に転じてくれた。「なんとかしてやろう」とナインに思わせたのだから、斎藤の人柄が『プロ初勝利』に導いたと言ってもいいだろう。 しかし、斎藤の初勝利で評価を挙げたオトコもいた。プロ3年目の大野奨太捕手(24)である。日本ハムは昨季105試合に出場した正捕手・鶴岡慎也(30)を故障で欠いた。自打球による顔面骨折で、「チーム合流は6月以降」とも目されている。そこでチャンス到来となったのが、09年ドライチの大野。しかし、開幕戦はダルビッシュとの呼吸が合わず、大敗を喫してしまった。 大野が過去2年間、チャンスを掴みきれなかったのは、エース・ダルビッシュとの相性の悪さが強く影響している。 「私生活では仲が良いんです。でも、バッテリーを組むとダメなんですよね。開幕での敗戦後、大野は『ツルさん(鶴岡)との違いを言ってくれ!』と、ダルビッシュに涙目で訴えていました」(チーム関係者) 斎藤を勝たせたのは、大野のリードではないだろうか。5回被安打6、失点4。数字だけ見れば、敗戦投手になっていてもおかしくはないが、注目すべきは当日、斎藤が放った全92球中79球が変化球だったこと。前出のチーム関係者によれば、「変化球主体の投球は大野の指示」だと言う。 「斎藤はストレートに強いこだわりを持っています。『完成形』に近かった甲子園時代の投球フォームを大学で改造したのは、ストレートの球速を挙げるためです」 母校・早稲田大学の関係者がそう言う。 斎藤はオープン戦中盤まで無失点好投を続けていた。変化球で打ち損じを誘う配球だったが、斎藤は「ストレートが走っているからこその変化球。いずれはストレート勝負を」と考えていた。そのストレートに対する自信が崩壊したのは、3月21日(対阪神)。「3回被安打13、失点9」と、釣瓶打ちにされた。 この日の斎藤を偵察したライバル球団のスコアラーによれば、「ストレートだけではなく、変化球の全球種を打たれた」と語り、「自信喪失もあり得る」とほくそ笑んでいた。 こうした不安要素を抱えてのプロ初先発となったが、大野が92球中79球を変化球で構成し、勝利に導いたのである。 前出の関係者によれば、大野はキャンプ最初の休日、斎藤と食事のテーブルが一緒となり、「プロの打線は怖い」と何度も訴えたという。「斎藤は笑っていたが、半信半疑だったのではないか」というのが、同関係者の心象だ。しかし、阪神戦で釣瓶打ちにされたこと、調整登板した二軍戦でも「7回被安打9、失点5」(4月10日)と結果を出せず、大野の忠告にようやく耳を傾けるようになった。大野は「今のストレートでは苦しい」といった旨を訴えてきた。 「初登板の1回表、井口(資仁)にいきなり2ランを浴びました。打たれたのはストレート。大野は斎藤に『ストレートを過信するな』という忠告で、あえてストレートを要求したようです」(前出・同) 井口の一撃で、「92球中79球が変化球」という配球にも斎藤はしたがったのだろう。 また、同日の札幌ドームのネット裏にいたプロ野球解説者の1人によれば、「勝負球の変化球を対戦打者ごとに変えていた」とのことだ。当面は「100球5回」を目処に投げさせていく予定だが、大野には斎藤のパートナーを続けさせるという。ダルビッシュとの不一致解消はこれからだが、先発投手との相性によって、スタメン捕手を使い分けるのも面白いのではないだろうか。
-
スポーツ 2011年04月19日 17時30分
米国代表で2016年リオデジャネイロ五輪目指す! 総合格闘家・石井慧の柔道への電撃復帰の何故?
08年北京五輪柔道100キロ超級金メダリストで、総合格闘家の石井慧(24)が柔道に復帰し、米国代表として、16年ブラジル・リオデジャネイロ五輪を目指すことが明らかになった。 石井は4月29日(日本時間30日)に開幕する全米柔道体重別選手権(フロリダ州)に100キロ超級にエントリーした。同選手権への出場には米国の永住権や市民権などは必要ないという。同選手権は8月にフランスで開催される柔道世界選手権の選考会を兼ねており、まずは世界選手権への出場を目指す。 その先にあるのは、16年のリオデジャネイロ五輪。五輪の米国代表になるためには、永住権、市民権が必要。石井はすでに昨年8月から、拠点をロサンゼルスに移しており、それらを取得した上で、米国代表としてリオデジャネイロ五輪に出場する腹づもりだ。米国柔道は日本ほどレベルが高くはなく、米国代表への道も困難ではないといわれている。 一度は柔道を捨て、プロ格闘家となった石井の柔道復帰には、「今さら何故?」の疑問符も付く。その背景には日米の総合格闘技市場の低迷、不安定があるようだ。バブル時には、大物選手なら1試合○千万円ともいわれていた日本の総合格闘技界。石井もそれを当て込んでのプロ転向だったわけだが、国内最大手団体のDREAMは運営元のFEGの経営不振で低迷。第2団体のSRC(戦極)はスポンサー撤退で、事実上の活動休止状態。 米国では石井が契約を結んだ第2団体のストライクフォースが、最大手のUFCに買収された影響で、試合出場がままならぬ状況で、これらの事情が柔道復帰に拍車をかけたと見られている。 また、側近には「総合をやるには、米国人になるしかない」と語っているといわれる。米国柔道界では国内のように厳格なプロアマ規定もなく、総合との両立も可能。柔道で活躍することで、総合での商品価値を上げることも可能で、かつ永住権や市民権の早期取得に役立つと考えているようだ。(ジャーナリスト/落合一郎)
-
-
芸能 2011年04月19日 16時30分
エヴァンジェリン・リリー、おめでた!!
人気ドラマシリーズ『ロスト』のケイト役エヴァンジェリン・リリーが妊娠。 ハワイで目撃されたエヴァンジェリンのお腹はすでに大きく、これまで世界中の人々の目を騙し続けたコトが驚愕だ。 『ロスト』の製作アシスタントを務めていたノーマン・カリと撮影現場で出会い、長期間に渡って交際を続けているエヴァンジェリンにとってのこれが第1子となる。 エヴァンジェリンは以前から子供を持ちたいと告白していた。 「自分の子供が欲しいとずっと思っているし、女性が授かったこのチャンスを常に生かしたいと思っているの。だから、いつか母親になりたいと願っているわ」 さらにエヴァンジェリンは自然に子供を1人授かったら、その後は恵まれない子供たちに家庭を与えるため、養子縁組をするつもりだとも語っている。 「養子を迎えることは長い間考えているの。地球上にはとてつもない人口がいるわ。たくさん子供が出来てしまうなら、それから地球を守るという手立てしか私達には方法がないわよ。子供1人は自分で作っても、そこからは養子を迎えたほうがいいと思うの。そうすれば人口問題に加担することはないでしょ」