-
芸能 2011年04月18日 15時45分
ニコラス・ケイジ、泥酔でパクられた!!
ニコラス・ケイジが飲み過ぎからDV容疑で逮捕された。 先週末の16日土曜日、早朝にニューオリンズで妻キムと一緒にいたニコラス、相当アルコールを摂取していたらしく、借りているアパートの場所も判らなくなるほどに泥酔し、妻の腕をつかんで引きまわしたかどで地元警察に逮捕された。 事件の終始を傍観していた人間は、「ニコラスはキムの腕を引っ張って、自分が正しいと思い込んでいた建物の前まで彼女を連れて行き、そこで口論していました」「そして、その辺に駐車している幾つかの車両を叩き始め、その後タクシーに乗ろうとしていました」「そのとき、一人の警官が到着してケイジに対してタクシーから降りるように促しました」「そのことが刺激になり、彼は騒ぎ始めました」「その後、警官たちに留置場に連れて行かれました」 逮捕の容疑はドメスティック・バイオレンスだが、キムは目撃者が警察に話した事件の証言に対し文句もない代わりに夫が起訴されることを望んでいないと語った。しかしながら、キムの腕にはそのように言われているようなDVの物的証拠は見られなかったという。 その後、ニコラスは11000ドルの保釈金を立て替え業者に支払ってもらい、めでたく釈放された。 立て替え業者のチャップマン氏は、「私はとても熱烈なケイジ氏のファンであり、彼のプライバシーを尊重するためにクライアントについてのいかなるインタビューもお受けしません」とメディアにコメントした。
-
芸能 2011年04月18日 15時30分
AKB出演ドラマ「桜からの手紙〜AKB48それぞれの卒業物語〜」がmicroSDカード版が発売
株式会社ズノー(本社:東京都港区)は、AKB48のメンバーが出演し、日本テレビで9夜連続で放映されたスペシャルドラマ「桜からの手紙〜AKB48それぞれの卒業物語〜」のmicroSDカード版を5月4日(水)より販売開始。日テレ屋web(http://www.ntvshop.jp/410/p/)にて予約を開始している。 また、この「桜からの手紙〜AKB48それぞれの卒業物語〜」microSDカード版の収益の一部は、「AKB48プロジェクト義援金」に寄付するという。
-
芸能 2011年04月18日 15時30分
KYなレポーターのせいで芸人が生贄に!!
東日本大震災を受け、芸能界は依然として自粛ムード。予定されていたイベントは相次いで中止、延期となってしまった。だが、こんな時こそ立ち上がるのも芸能界。大手事務所がこぞって募金活動を開始している。 ただ、こういう時にお笑いタレントの立ち位置は非常に難しい。スポーツ選手なら、3月29日のチャリティーマッチでゴールを決めた“カズ”こと三浦知良のように…またはミュージシャンなら被災者の方々を勇気づける曲を作ったり…とサマになるが、お笑いタレントがいつものように人を笑わせても、「こんなときに不謹慎だ!!」とお叱りを受けてしまう。だが、募金活動しているときの彼らの表情は真剣そのもの。当然といえば当然だが、募金してくれたファンに対し、礼を述べ、深々と頭を下げている。 ところが、あるイベントで某お笑いタレントに対し、空気を読めないレポーターがとんでもないことをやらかしてしまったのだ。「ここで被災者の方を励ますためにも、○○さんのギャグを…」と、なんともKYなムチャ振り!! 芸人の性なのか、某お笑いタレントはギャグをやってみせたが、このご時勢のせいか、やっぱり微妙な空気に。当然、このシーンはワイドショーでも使われることなく、各媒体でも掲載されることはなかった。 このKYなレポーターは、見た目20代の若い男性。あまり現場でも見慣れない顔で、キャリアも浅かったので招いた失態といえよう。とはいえ、自粛ムードと相反する行為なので、このKYレポーターは、同お笑いタレントが出席する今後のイベントでは、出入り禁止になるとか…。
-
-
トレンド 2011年04月18日 15時30分
【ドラマの見どころ!】大戦前の女学生達が、イキイキ。でも裏ヒロインは斉藤由紀? 『おひさま』
今日の【ドラマの見どころ!】は、NHK総合他で放送中の連続テレビ小説『おひさま』(主演:井上真央)。未曾有の大災害が起こった後に始まった、本作で50年目の朝ドラ。しょっぱなから昭和初期・大戦突入という激動の時代を背景にしながら、当時の女学生たちの生活や、仲よく思いやりに溢れた家族の姿を通し、古き良き時代の日本を大いに見せつけている。ナレーションを担当する若尾文子と近所の主婦役で斉藤由貴が出てくる現代シーンが違和感たっぷりという声も聞くけど、いやいや、これが朝ドラとして重要なファクターでございますのよ。 大正11年生まれの須藤陽子(井上真央)は、母の紘子(原田知世)を病気で亡くしてから父の良一(寺脇康文)、次兄の須藤茂樹(永山絢斗)と共に安曇野で暮らしている。陽子は同級生の筒井育子(満島ひかり)と相馬真知子(マイコ)を友とし、女学生生活を謳歌しているが、空軍への入隊を希望する茂樹の事や、教師への反発、その他思春期独特の問題に直面。持ち前の明るさで乗り越えようとする。そんな時、松本の旧制高校へ進学している長兄の春樹(田中圭)の友人・川原功一(金子ノブアキ)と出会い、思いを寄せるが…。 「ちゅらさん」の岡田惠和オリジナル脚本。将来お蕎麦屋さんを営む激動の時代を生きた架空の女性・須藤陽子を主人公にしているんだけど、どう考えても井上真央の70年後が若尾文子っておかしいかも。上品で色っぽい若尾さんを意識しすぎた井上が、いつもみたいに伸び伸び演技できてないのが気になるのよ。真央ちゃん、大河の樹里っぺを見なさい、NHKだからって無理に上品ぶる事ないのよ。それよりも、おばあさんになった陽子の周りで騒々しい原口房子役の斉藤由貴こそ25年前はまさに今の井上真央。おさげ髪の真央を見てると、斉藤がまんま女学生役だった昔の朝ドラ「はね駒」(1986年放送)を思い出すわ。 この先、陽子は金子ノブアキ扮するチャラ男と失恋して教師になり、いよいよそば畑で会った女性・丸山徳子(樋口可南子)の息子・丸山和成(高良健吾)と出会い、結婚するらしいんだけど、我らが高良健吾クンはチャッピーの思惑どおりゲゲゲの向井理以上にブレイクしてくれるのかしら。映画「フィッシュストーリー」や「蟹工船」あたりから彼に注目していたけれど、映画ばっかりであんまりテレビに出ない高良くん。実はしゃべりがものすごく下手で、カクテルも作れる器用な向井に比べて大した自己アピールもできなそう。きっとこの先スタジオパークとかに呼ばれても一言もしゃべれないんじゃないかしら。心配だわ。(チャッピー)
-
トレンド 2011年04月18日 15時30分
Hカップアイドル涼本めぐみちゃんのファーストDVD発売イベント「チラチラドキドキ感を見て下さい」
巨乳アイドルユニット「KUN23」で活躍中のHカップアイドルの涼本めぐみちゃん。ファーストDVD『巨乳な君。』がスパイスビジュアルより今月8日に発売された。今回のDVDデビューを記念して、17日に発売イベントが秋葉原・ソフマップアミューズメント館で開催された。 2月に国内で撮影したという今回のDVD。さぞ、冬の撮影ということについて、「寒かったですね。でも、意外に慣れると外で薄着でも平気ってことに気付きました」とコメント。DVDの内容については、「チラリズムが堪能できる衣装があります。チラチラドキドキ感を見て下さい!」とアピール。 今回のイベントについては、「こんなに大勢集まってくださると思っていなくて、本当に感謝感謝です。本当にうれしいです」と語ってくれた。 驚異のHカップバストを大きく揺らし、爽快に駆け抜ける姿は必見。注目のDVDだ。涼本めぐみ生年月日 1990年3月30日星座 おひつじ座血液型 O型出身地 岡山県サイズ 身長153センチ B93(H)W58H87ファーストDVD『巨乳な君。』を1名様にプレゼント致します。http://npn.co.jp/present/detail/3627916/
-
-
トレンド 2011年04月18日 15時30分
東映本社ビルの○○に藤岡弘、も苦笑い!?
映画『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』の初日舞台挨拶が行われた4月某日。会場となった東京・中央区の丸の内TOEIには、チビッ子から年配まで老若男女の観客が集まり、大盛況となった。 渡部秀、桜田通といったイケメンが登場すれば若い女性ファンから歓喜の声が上がり、“オシリーナ”こと秋山莉奈には男性ファンの野太い声援。そして、初代仮面ライダーの藤岡弘、と2号の佐々木剛に加え、V3の宮内洋が勢揃い!! 夢のような出来事に往年のライダーファンも感激したことだろう。中でも佐々木剛は80年代に全身ヤケドの重傷を負い、役者の命とも言うべき顔を何度も皮膚移植した苦労人。ホームレス生活も経験し、どん底を味わっただけに、久しぶりの晴れ舞台にテンションアゲアゲ!! 2号の変身ポーズまで披露してくれた。これにノせられたのか、宮内もV3の変身ポーズの大サービス。 だが、藤岡だけは自分のペースを崩さず、 「仮面ライダーは40年間、多くの人を励ましながら続いています。仮面ライダーは永遠なり! ヒーローは永遠なり!」 とあいさつ。そして、 「国も個人も世界も変身の時が来ました。多くの子供たちがヒーローを待っています。この局面を乗り越えていきましょう。必ず女神が微笑むと信じています」 と東日本大震災を意識したコメント。それもそのはず、なんと藤岡は米1トン、紙おむつなどの救援物資をすでに被災地に届けていたのだ。 囲み取材は藤岡と渡部のみ、東映本社ビルで行われたのだが、ここで意外な事実が。なんと囲みの途中の午後1時、まるで学校にタイムスリップしたかのようなチャイムが響き渡ったのだ。約1分間の囲みの中断に藤岡もマスコミも苦笑い。関係者に聞くところによると、東映では午後1時と午後6時15分の1日2回チャイムが鳴るという。仮面ライダーの取材で意外な収穫があった!!(マダムキラーJ)
-
トレンド 2011年04月18日 15時30分
うちなんちゅやまとんちゅ〜沖縄身の丈見聞記〜(11)「ご先祖様とお弁当 清明祭」
沖縄の歴史や事件の舞台を追いかけ、沖縄の独自文化や日々のカルチャーショックのつれづれを綴っていく『沖縄身の丈見聞記』。今回は、沖縄の重要な行事、清明祭についてです。 清明祭こと、「シーミー」は沖縄3大行事の一つで、旧暦の3月吉日に行われます。沖縄の行事が基本、旧暦に即しているのは連載第5回「正月は旧暦で」(http://npn.co.jp/article/detail/21826991/ )で紹介した通りです。「清明」自体は季節を表す言葉の一つでして、「春分」の次に来る期間、植物が活動を始める時期となります。本土のお花見シーズンと丁度一致しますね。 今年の清明は4月5日からで、「清明祭」はそれから15日以内の吉日に行います。現在では休日に行われる事が多く、今年の清明祭は日曜日の4月10日がピークだった模様です。 「清明祭」は、もともと中国から伝わった風習です。前述の期間に親戚が集まって先祖のお墓に参り、周りを掃除した後にお線香や紙銭(※)を焚き、お花や重箱に詰めた料理などをお供えして供養します。お供えした料理は供養の後、親戚一同で頂きます。 「お墓に親戚一同が集まる」と聞くと、本土の人は「?」となるかもしれません。沖縄のお墓は亀甲墓(別名を門中墓)という家の形をした大きなものでして、ちょっとした小屋やトーチカみたいな形をしています。で、このお墓の前に玄関のような広いスペースがあり、そこに集まって供養する訳です。 画像は紙銭や線香などの、清明祭で用いられる道具の色々です。写真の、左手前に積んである物が「紙銭」、右手前に積んである黒い物や立ててある濃緑色の棒状の物が「線香」です。沖縄の線香は黒く、6本の細い線香がくっついて板状になっているものが一般的です。※紙銭:『ウチカビ』と言い、紙幣よりひとまわり大きい黄色い厚手の和紙に、◎の模様が浮き彫りで入っている。中国では死者もお金を使うと考えられており、紙銭のような偽物のお金を一緒に埋葬する。中国の文化を色濃く受け継いだ沖縄にも、この風習が伝わったと考えられる。 本土で言う夏の『お盆』を春にやっているように考えると解りやすいかも知れませんね。ただ、夏は夏でちゃんと『旧盆』と言う名前の通り、やはり旧暦にちゃんとやりますから、春のお彼岸の規模を大きくした感じ、と言った方がいいでしょうか。 いずれにしても、沖縄の人の『先祖』を敬い、『家』を大事にする考えがよく出ている行事であるといえます。 本土の方々は、この時期に沖縄に来て『お墓の前にピクニックシート広げてお弁当(=お供え物)を食べている人たち』を見ても、驚かないでくださいね(もちろん、お墓の真ん前ではなく、別の場所で食べるケースも多くあります)。(黒松三太夫 山口敏太郎事務所)
-
芸能 2011年04月18日 11時45分
ラジオであの事件をぶった切った有吉弘行「無理矢理に性的な行為を加えるような芸人さんには、なって欲しくない」
大物相手にも変わらぬ“毒舌キャラ”で知られるタレントの有吉弘行。「今や、スケジュールを抑えるのが難しいほどの売れっ子」(バラエティー番組関係者)というが、決してテレビでは聞けないような過激な発言を連発しているのがJFNで放送されているラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜午後8時)。 有吉は2回にわたってそこであの事件をぶった切った。 「昨年7月に東京・江東区のホテルで有名私大在学中の20代女性ら数人と飲酒した際、泥酔した女子大生に暴行したとして3月24日に警視庁に書類送検された桜塚やっくんの事件をぶった切った。やっくんは『事実無根』として警視庁と徹底抗戦する構えのようだが、有吉は以前、同番組でやっくんのことを『嫌い!』と断言していたため我慢できなかったようだ」(週刊誌記者) 有吉はまず、やっくんの事件発覚後の3月27日の放送で「これから社会人になるリスナーへの心構え」と説いていたはずが突然脱線。やっくんの名前こそ出さなかったものの、有吉「女性をラブホテルに連れ込んで、無理矢理に性的な行為を加えるような芸人さんには、なって欲しくないですね」、「いつもは女装してね、女には興味ないようなフリをしてね、いざ、ホテルに行ってみれば 急に男になってね、女の子がイヤがるのに、ヤっちゃうような芸人にはなって欲しくないし」とぶった切った。 さらに、過去のやっくんとの因縁について、「『お前も一発屋になるぞ』ってアドバイスずっとしてるのに、 『そんなことないですよ。有吉さんとは違うんですから。 俺は、エンタの神様でスーパースターですよ』 って顔で俺をバカにしてね」と暴露した。 そして、今月10日の放送ではリスナーからの「女性のOKサインはどのようなものがあるか」という質問メールに対して、アシスタントをつとめるお笑いコンビ「トップリード」の和賀勇介が「でも、家に遊びに来たらOKなんじゃないですか?」と答えると有吉は「それは、桜塚やっくんと同じになるよ。『ホテルまで行ったんだから』っていう理屈になってくるから。そうなると、お前も同じになるぞ。部屋に行ったからOKというのは、もうこれは罠の始まりだよ」と反論。再びやっくんの名前を出したところで和賀から「だから、名前言っちゃダメですって」とダメ出しされた。 バラエティー番組では芸能人の進路相談に的確なアドバイスをしている有吉だけに、自らの忠告を無視したやっくんに対して溜まったものをはき出したかったようだ。
-
芸能 2011年04月18日 11時45分
押尾学 二審も実刑判決
元俳優の押尾学被告(32)の控訴審で、東京高裁が18日、一審の東京地裁の裁判員裁判による判決を支持、保護責任者遺棄罪などの罪の成立を認めた。 押尾は2009年8月2日に合成麻薬MDMAをともに使用した飲食店従業員の田中香織さん(当時30歳)の容体が悪化、適切な措置を取らずに死なせたとして、保護責任者遺棄罪に問われ、一審の東京地裁の裁判員裁判では懲役2年6月の判決がでていた。
-
-
芸能 2011年04月18日 11時45分
【ドラマの見どころ!】何もかもハンチョウの説得に頼りすぎ、こんな警察いやだ! 『ハンチョウ〜神南署安積班〜シリーズ4』
今日の【ドラマの見どころ!】は、水戸黄門と水戸黄門の間にやってくる、箸休め刑事ドラマ、佐々木蔵之介主演『ハンチョウ〜神南署安積班〜シリーズ4』。(TBS系)。2クール続いた黄門様の旅のラストに東北が大災害に遭い、林家三平と国分佐智子の結婚式が延期になっちゃったけど、とりあえず碓氷峠(群馬県)から江戸に戻ってご一行の旅はしばらく止まってるから、今テレビどころじゃないお年寄りもひとまず安心。安心と言えば神南署安積班のハンチョウ・安積刑事だけど、彼に任せておけばなんでも安心、安心って、ちょっと他の刑事たちがラクしすぎなんじゃないの?(先週放送した第一回、2時間スペシャルより) 連続爆発事件が発生。犯人らしき男・結城篤人(塩谷瞬)が、過去の犯罪により罪をつぐない、今は結婚し一人娘の父となった男・二川茂夫(近藤芳正)に逆恨みを抱き、復讐するかもしれないとの情報が。二川の身が危ないと感じた安積(佐々木蔵之介)以下、安積班の刑事たちは妻と娘に二川の過去がバレないように護衛につくが…。 連続爆破犯が、会場に乗り込むかもしれないと“知ってて”娘の結婚式場でお給仕しながら護衛にあたる水野(黒谷友香)ら安積班の刑事たち。案の定、犯人が爆弾もって登場! 花嫁を人質に…。そんな手の込んだことしないで、さっさと結婚式中止にしてみんなを逃がしてー。どっか国の避難勧告みたいに悠長なのよ。それでもって肝心の逮捕の為の策が事前にまったく練られてなくて、結局目が凍りついた佐々木蔵之介(ハンチョウ)の説得だけが頼りの展開になるの。いつもの事なんだけど、頭数ばっかり揃えてあんまり仕事しない安積班。キャラがカブっている黒木(賀集利樹)か桜井(山口翔悟)のどっちかリストラすればいいのに。 って思っていたら、警視庁・捜査一課の高野警部(宇梶剛士)からイケメン担当の村雨(中村俊介)に引き抜きの話が…。ちょっ、ちょっと、毎週見る楽しみが無くなるから、俊ちゃんだけは持っていかないでちょうだい。18日(月)放送の第二話のゲストは、映画「リンダ・リンダ・リンダ」で映画ファンの心の恋人になった前田亜季(4月23日公開の『魔法少女を忘れない』では女教師役)ちゃんが、過去の事件にトラウマを抱えるゲスト・ヒロインとして登場。ぜったいに見逃せないわ!(チャッピー)