-
芸能 2011年04月11日 17時00分
クリス・エヴァンス、毎日感じる後ろめたさ
クリス・エヴァンスは、たくさんの間違いを犯すようだ。 過去にジェシカ・ビールやクリスティーナ・リッチと交際していたクリス、過去の振る舞いを思い起こし、自分のとった行動にヒヤヒヤさせられるという。 「俺はまだ29歳だし、あちこちに間違いを犯しているよ。やっている時はまったく気付きもしなかったことも、たくさんあると思うね」「今振り返ってみると『おいおい、クリス、おまえ何考えていたんだよ?』って思う。思いやりがないとか、傷つけるようなことさ。って、言っても俺も1人の男だから、いつも間違いを犯してしまうんだけどね」 またクリスは、食生活や睡眠、政治への無関心さなど過去における数々の行動に対し「罪悪感」さえも感じていると話す。 「何について良心の呵責を感じるかって? かなりあるね。もっと読書しないとならないし、あんなに遅くまで寝ているのもね」「それに俺はアイルランド人のハーフだから、カトリック教徒としての罪もたくさんあるよ。祖母にはもっと電話しないと、教会にももっと行かないと。ヨガももっとやって、砂糖の摂取量を減らさないと。それに政治にもっと強くならないとね」
-
芸能 2011年04月11日 17時00分
アマンダ・サイフリッド、恋愛の失敗も積み重ねて進歩
アマンダ・サイフリッドにとってドミニク・クーパーは運命の相手ではなかったらしい。 『マンマ・ミーア!』での共演がきっかけで交際を開始し昨年破局した2人、アマンダはその別れが辛かったと認めるが、乗り越えた今はドミニクが自分にふさわしい男性でなかったと思えるようになってきたと語った。 「困難な時だったけど、いろいろあったから。運命の相手じゃあなかったようだし、長い間離れ離れだったのも、良くなかったわね」 現在ライアン・フィリップと交際中のアマンダ、新しい恋をすることで元カレを忘れることができたとも語った。 「全ての別れから学ぶことはあるし、これ以上ない幸せを感じさせてくれるような次の大恋愛にたどり着くまで、進歩していかないと」 またアマンダは、過去の恋愛から学んだことが、次の交際に生かされるとコメントした。 「恋には良いコトと悪いコトがつきものだわ。恋愛をするたびに、少し強くなれるのよ」「ある程度手助けになるわよ。だって、自然ともっと幸せに感じるし、もっと自分に自信がつくわ。それに自分の不安を全て相手に押し付けないようになるしね」
-
芸能 2011年04月11日 17時00分
ジェニファー・ロペス、子供たちがリジュべネーションの元!
ジェニファー・ロペスは、子供を持ったことで25歳までに若返ったと感じるらしい。 夫マーク・アンソニーとの間に3歳の双子を持つジェニファー、子供を持つことで新しい人生の始まりを感じ、41歳という実年齢よりはるかに若く感じられると語った。 「私は人生における変化が大好きなの。また25歳になって1からやり直す、みたいな感じよ。子供を持つと、子供たちの人生が始まったばかりだから、自分も同じスタート地点にいるような気になるの」「『OK、何か素晴らしいことの始まりね』って感じるわ。それこそが、私の人生と仕事の両方において、今私が感じていることなの」 すこぶる母親業に満足しているジェニファー、もっと若いうちに子供を生んでおけば良かったと感じることさえあると語った。 「人生であまりにも充実したポジションにいるから、もっと早くここにたどり着いていれば、って思うことさえあるわ。でも物事は、起こるべき時に起こるものだということを分かっているけどね」「母親であることが、私をより良い人間にしてくれるの」
-
-
トレンド 2011年04月11日 15時30分
「こだまでしょうか、いいえ、誰でも」 ナレーションは誰?
大正末期の童謡詩人・金子みすゞの詩『こだまでしょうか』を、ACのCMで聞かない日はない。 もうひとつ、「こころ」はだれにも見えないけれど「こころづかい」は見える…のほうも気になる。 いったい、震災後に作られたのか。またどうして、あんなに大量に流れているのだろう。 「ACは創業以来40年間、公共広告という活動を続けています。毎年6月末に完成CMをまとめて放送局にお渡しして、7月以降放送局のご判断でいつでもOAいただく、という契約になっています。 今回の“2つの”CMは、両方とも昨年作られたものでして、震災にふさわしくないものを除いて残った2作品です。 今大量に放送されている状況は、各放送局のご判断ということになるわけですね」(公益社団法人ACジャパン) ちなみに、放映料はゼロだそうだ。 もうひとつの疑問。そう、ナレーションは誰がやっているのだろう? 「こだまでしょうか…のほうのナレーションは、歌手のUAさんです。こころはだれにもみえないけれど…は、女優の岡本玲さんのお声ですね」(同・ACジャパン) この、こころはだれにも・みえないけれど…も、同じ大正時代の童謡詩。作者は詩人・宮澤章二氏で、著書『行為の意味』に収録された詩の抜粋である。 岡本は、「このような形で知っていただくことになるとは想像していなかったので、色んな方に知っていただけてありがたいと思う反面、複雑な心境です」 というコメントを出している。 2作品とも、昨年作ったCMをまったく変更していないそうだが、不思議とぴったり今この時にハマっている気もする。
-
トレンド 2011年04月11日 15時30分
itunesから即削除された「いつでもどこでもポポポポ〜ン」
大人気となったACのCM、「楽しい仲間がポポポポ〜ン!」のアプリが、ネット上で話題を集めている。実はこのアプリ、リリース後すぐにitunes storeから削除されたのだ。 なぜ削除されたかというと、実はACの公式アプリじゃなかったから。ネット上でも「よくappleの審査を通ったな」とか「著作権的にどうなの?」と話題になっていたが、案の定ダメだったというわけだ。ダウンロードできたのはリリース直後の1日だけ。 アプリ自体は「ポポポポ〜ン」や「いただきマウス」などのボタンを押すと、CMで流れるセリフが再現されるという単純なアプリなのだが、たしかにCMの音を「パクっただけ」といえばそのとおり。作者も「時間の問題」とは思っていたはずだ。いつか公式版も出るのだろうか?(谷りんご)
-
-
トレンド 2011年04月11日 15時30分
『白竜LEGEND』第17巻、原発だけでなく大相撲の八百長も予見
天王寺大原作、渡辺みちお画で『週刊漫画ゴラク』に連載中のヤクザ漫画『白竜LEGEND』第17巻が、4月8日に発売された。原子力発電所の闇に迫る「原子力マフィア」編が連載開始後に発生した東日本大震災を理由に打ち切りになることで話題になった作品であるが、この巻にも社会問題を予見する内容が含まれている。 それは大相撲の八百長である。冒頭の「土俵に賭けろ」編は、力士の野球賭博がテーマである。前巻では白竜が野球賭博をネタに力士を恐喝していたヤクザを脅して手を引かせる。この巻では、力士に恩を売った白竜が星を売買する力士の慣行を悪用してシノギのネタにする。 野球賭博の捜査によって大相撲の八百長が発覚したことは周知のとおりである。「土俵に賭けろ」編の恐るべき点は、大相撲の八百長が公式に発表される前から、野球賭博と八百長を結び付けていたことである。『白竜』では、現実に起きた事件を下敷きにすることが多い。「土俵に賭けろ」編も、力士の野球賭博という既に起きた事件を題材にしたものだが、そこに追加した八百長相撲というフィクションが、現実を予見する結果になった。 これは「原子力マフィア」編も同じである。福島第一原発事故を連想する生々しさが連載打ち切りの背景だが、題材は過去の日本の原発事故である。作中では原発の配管の問題を指摘するが、静岡県の浜岡原発では、2001年に緊急炉心冷却装置の作動試験中に配管が爆発・破断する事故が起きている。 また、福井県の美浜原発でも、点検不足が原因で、配管からの蒸気漏れで作業員が死亡する事故が2004年に起きた。新潟県の柏崎刈羽原発は、2007年の中越沖地震で放射性物質が流出する事故が起きたが、そこでも消火系配管が損傷し、放射性物質を含む水が溜まった。「原子力マフィア」編は、過去の原発事故で指摘済みの内容をまとめたつもりが、福島第一原発事故とリンクしてしまった。 次の「漂流チルドレン」編では、白竜の人間味が描かれる。保育園が地上げの対象になり、黒須組の事務所が一時的な託児所になった。白竜は組事務所で騒ぐ子ども達を見て驚く。冷静沈着で感情を表に出さない白竜としては珍しいシーンである。この「漂流チルドレン」編は、白竜が誰よりも子どもを大切に考えていたという人情味あふれる好エピソードになっている。(林田力)
-
レジャー 2011年04月11日 15時30分
元キャバ嬢が無料で教える キャバクラ嬢の落とし方(10) キャバ嬢にあげる効果的なプレゼント
春なのに、ため息またひとつ…ナナミです。 今回は『キャバ嬢にあげる効果的なプレゼント』についてお話しますね。ようするに「どんなプレゼントをあげたら落ちやすいか」ってことです。 貴方は狙っているキャバ嬢に、どんなプレゼントをあげようと思いますか? 普段からプレゼントを貰いなれてる彼女たち。それを考慮して、より高価なものをあげたいと思うんじゃないでしょうか。例えば、高級バッグやアクセサリーなど。高価なものを貰えば、嬉しくないはずがありません。貰った瞬間はきっと喜ぶでしょう。でもキャバ嬢はすぐに冷静になります。普段は使わないキャバ嬢は脳をフル回転。 例えばバッグの値段が10万円だとしましょう。客は、自分とエッチしたくて仕方ないことは分かっています。ということは、この10万円で、なんとかしようと思ってるっていうこと。私の体の価値は10万円…。私はそんなに安い女じゃない! …と、キャバ嬢脳は、こういう思考回路をたどってしまうわけです。 これがもし50万円のプレゼントだったとしても、結果は同じでしょう。自分の体に、いくら高額な値段を付けられても満足はしません。 今までは普通のお客さんだったにもかかわらず、プレゼント選びを間違えただけで、高級なプレゼントをくれる“おいしい客”へと成り下がってしまうのです。 では、いったいどんなプレゼントがキャバ嬢の心を掴むのでしょうか。 ナナミが思うベストなプレゼントは“花”です。 高いものじゃなくていいんです。3千円くらいの、自分で見つくろった小さな花束で構いません。ささやかな花束こそが、彼女たちがもらう高級なプレゼントの中で、小さな光を放ちます。その光がとても魅力的に感じ、キャバ嬢の心は引き寄せられるのです。さらには他のキャバ嬢たちからも羨ましがられることでしょう。言ってみたらキャバ嬢は、小さな花の蜜に集まるモンシロチョウ、もしくは、ぼんやりとした夜灯に群がる蛾みたいなものなんです。 さあ、これであなたの好感度はかなり増したはずですよ。次回はキャバ嬢への接し方。「どんな男性がキャバ嬢に好かれるのか」教えしちゃいます。ではまた。文 ナナミ・ブルボンヌ
-
芸能 2011年04月11日 11時45分
予想よりも早く復帰が決まった海老蔵
昨年11月に暴行事件で負傷し、翌12月から無期限謹慎していた歌舞伎俳優市川海老蔵が父・市川団十郎と共演する7月の東京・新橋演舞場「七月大歌舞伎」で舞台復帰することが10日、松竹から発表された。 「事件が発生した際、海老蔵の過去の“ご乱行”が散々報じられた。最近も、東日本大震災発生後、妻の小林麻央とともに福岡に避難し、現地で水を大量に買い占めている様子が報じられた。震災であまり芸能ニュースが大きく扱われないタイミングでの復帰発表は松竹の“戦略”のような気がしてならない」(芸能記者) 復帰に関してささやかれているのは、松竹の苦しい台所事情が大きく関わっているというのだ。 「海老蔵は松竹にとってトップクラスのドル箱で、海老蔵が稼働しないダメージはかなり大きい。また、海老蔵とともにドル箱の1人である中村勘三郎は病気療養中で復帰が秋になるだけに、苦渋の決断の末、海老蔵を復帰させることにした。さらに、海老蔵主演映画『一命』は3D映画でそれなりに興行収入が見込めるだけに、一度はお蔵入りになりそうだったが、10月公開が決定した」(演劇関係者) とはいえ、予想外の早期復帰は、海老蔵を暴行したとして公判中の伊藤リオン被告サイドを刺激しそうだという。 「伊藤被告は昨年末に海老蔵と示談したにもかかわらず、先月14日に一審で懲役1年4月の実刑判決を受け控訴し、今後二審に臨む。伊藤被告を無罪にすべく、事件当日一緒にいた元暴走族リーダーや、周辺の関係者が今後、海老蔵の“爆弾”を公判やメディアで暴露する可能性が残っているだけに、海老蔵は戦々恐々。そんなストレスから解放されたのか、避難した福岡から帰ってきた海老蔵は激太りしていた」(女性誌記者) 7月は復帰に加え、昨年の豪華挙式・披露宴から1周年で、麻央が出産予定と海老蔵にとって記念すべき月になるが、海老蔵は伊藤被告の公判の行方が気になって仕方ないはずだ。
-
芸能 2011年04月11日 11時45分
AKB48 おっぱいの大きさでいじられたメンバーは…
人気アイドルグループ、AKB48だが、あるメンバーの“おっぱい”が話題になっている。そのメンバーとはチームBの増田有華。 先週8日金曜日に放送されたAKBのオールナイトニッポン。その時の出演者は、佐藤亜美菜、増田有華、松原夏海の三人。番組終了直前に、佐藤が、 「最近、ゆかちゃん(増田)、楽屋で“ゆっぱい”って呼ばれてるの。なんでかっていったら、この時間だしストレートに言っちゃうけど、ゆかちゃんはおっぱいが大きいの。ほんとにゆかちゃんっておっぱいが大きいの。ゆかとおっぱいで“ゆっぱい”」と発言。 「ちょっと待って!」とあせる増田を振り切り、佐藤はさらに、番組収録の前に増田が一緒に入浴した時の話を語り出す。 「その時に、生まれてはじめて、ひとのおっぱいの上で寝たの」 松原も、「どういうこと? どういうこと?」と興味津津。しかし、CMへ入ったことでトークが強制終了。佐藤は「みんなだってこういう話、期待してるでしょ」と笑っていた。 この発言が、AKB48のファンを刺激させたことは間違いないようで、番組の終了から、増田のブログ(AKB48の秋元才加、梅田彩佳、奥真奈美、小林香菜、宮澤佐江と共有)には“ゆっぱい”のコメントで爆発。その後、増田は、「ゆ...ゆ...ゆっ!!」とのタイトルでブログを更新、「ゆっぱいはあくまでも! 夢がいっぱい詰まっていることを指してますからね」との解説とともに、「みなさま、ライブなどでゆっぱい! と叫ぶのだけはやめてください。握手会などでもネタにしないでください。笑笑」と書かれてている。 しかし、昨日10日に更新されたブログでは、「案の定、広まっていました」とのタイトルで、「今日はメンバーからその話題でメール大量にくるし連呼されるしで大変でしたよ」とメンバーからも反応があったことが書かれている。また、同メンバーの梅田彩佳のブログには、「あーわたしもゆっぱい欲しい」とのコメントも。 増田有華は2006年にAKB48の二期オーディションに合格してメンバーに。昨年行われた総選挙では第25位。歌唱力、ルックス、ダンスと三拍子そろったメンバーとしてファンからの評価は高く、特に歌唱力はAKB48の中でも一番といわれる実力者。昨年にはソロデビューもはたしている。今まではどちらかといえば優等生キャラであった彼女だが、今回、“おっぱいキャラ”がついたことで、さらなる躍進が期待できるかもしれない。
-
-
芸能 2011年04月11日 11時45分
仕事激減で餓死者も? 売れない芸人の明日はどこにあるのか
東日本大震災の影響で、お笑い芸人は厳しい状況に立たされている。 お笑い芸人と一口に言っても、収入の差はバラバラ。月収が1億円を超える人もいれば、ひと月を7千円程度で過ごしている芸人もいる。 そして、今回の地震によって、売れない芸人の収入は想像以上に酷いことになっている。 自称芸能通のYさんは、今回の地震によって若手芸人が次々に廃業していく姿を見ているという。 「彼ら(売れない芸人)にとって死活問題なのは、活躍する場の消滅。収入源が絶たれるのはもとより、自分の芸人としての目的意識を失った人も多い」 Yさんの話では上京者、特に東北出身者の芸人で、自分の生まれ育った街が続々と倒壊していく様を見て、「笑いを提供する」ということに対し自信をなくしている者もいるという。 地震の前後で芸人の生活はどう変わったか? モノマネ芸人として全国を廻っているFさんに話を伺ってみた。 「僕の主な収入源は営業だったのですが、地震以降キャンセル続出で、めっきり仕事がなくなってしまいました。今までは毎日のように仕事がありましたが、スケジュールは空っぽで、明日も何もないです。日本全国自粛ムードで、世の中が芸人を求めていない感じです。もちろん、テレビとかに出てる人なら話は別かもしれませんが…」 この取材から数日後、Fさんは久々に地方から営業の依頼があったが、被害の出た東北地方からの仕事は今もない。Fさんは自分の収入が3分の1以下になるのを覚悟しているという。 今までギリギリの中で生活していた芸人は、本当に辛い状況に追い込まれている。さらに、彼らの主な食物であった菓子パンやカップラーメンが買い占めによって一時期姿を消した影響で、本当の意味で死にかけた芸人もいるとのこと。 我々が芸人と一緒に笑える日はいつ来るのか?
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分