-
トレンド 2010年12月29日 15時00分
地下アイドル予選会に謎の新人が登場!!
関西老舗ライブハウス「難波ベアーズ」が毎月行う恒例イベント『10ミニッツ』は、地下アイドル発掘プロジェクト。さまざまな分野にアイドルと呼ばれる存在はいるが、10ミニッツは「王道」を担う人材を発掘しようというものだ。 11月、12月の優勝者は意外な経歴の持ち主に決まった。まず11月に優勝した堀井ゆきはルックスも秀逸。またもう一人の優勝者ぴいち姫は、抜群の歌唱力を持つ謎の新人だ。元アマリリスのボーカル、アリスセイラーに極めて似た風貌であるが、本人の弁によるとアリスセイラーの妹だそうで、姉への対抗心からこの10ミニッツに参加した。また12月に優勝したモロルは現役の芸大生、自身の曲からパフォーマンス、CDの制作まで、すべてをプロデュースしている。 取材に訪れた記者は、控え室で審査員の一人から話を聞くことができた。 −− 10ミニッツの審査ですがどんな基準で行われるのですか? 「基本的に審査員の主観です。毎回審査員も変わりますから、それぞれ の好みも大きいですね。僕は難波ベアーズらしいアイドルが発掘できればと思います」 −− まず、お聞きしたいのはぴいち姫は、元アマリリスのアリスセイラーさんじゃないのですか? 「実は僕もそう思ったのですが、ぴいち姫さんから、違うとキツく言われてます。負けず嫌いなお姉さんそっくりです」 −− モロルさんは、正統派ですね。 「はい、パフォーマンスも曲も完璧です。完璧すぎてこちらから加える部分がないかもしれません」 −− といいますと、もうデビューできると。 「そうですね、できるかもしれません。ただ彼女は現役の芸大生です。来年の卒業までは、モロルをもっと完成させてほしいです。もしデビューするならそれからです」 −− 今回ぴいち姫さんから大事なお知らせがあると聞いたのですが。 「はい、ぴいち姫のお姉様、アリスセイラーさんは元アマリリスのボーカルです。ご存知ない方もいるかもしれませんが、アマリリスは過激な歌詞で凄い人気です。人気絶頂時に解散しましたが、近々に再結成するかもしれません」 ますます盛り上がる、地下アイドル発掘プロジェクト『10ミニッツ』は3月のチャンピオン大会まで目が離せない。*アリスセイラーアリスセイラーファンの集いアマリリスCD発売記念日時:12月30日木曜日 6時半開場7時半スタート場所:アバンギルド(京都)出演:アリスセイラーダメージディストーションぴいち姫アイス(AI&アリスセイラー)前売り当日共に2300円ワンドリンクつき前売り予約にはアリスセイラーエコバッグ付き!先着10名に、ぴいち姫応援うちわプレゼント!モロルHP http://homepage3.nifty.com/nwm/YouTube http://www.youtube.com/user/NWMmororutwitter http://twitter.com/#!/NWMmororu*難波ベアーズ 10ミニッツ 第6回予選会日時:1月14日(金) 午後6時開場/午後6時30分開演入場料:前売1500円/当日2000円会場:難波BEARSエントリー:野中ひゆ、荻野アサミ、りあ326、夢野さくら、他セレクトライブ:はっち、いちご組、他ゲストライブ:マル秘(近日発表♪)審査員:ジャン=ポール、安斎レオ、他司会:保山ひャン、B・カシワギ、出店:銭ゲバフランク難波ベアーズhttp://home.att.ne.jp/orange/bears/(「作家・歩く雑誌」中沢健 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年12月29日 14時00分
勝手に選ぶ芸能界10大ニュース その7 広末涼子がデキちゃった再婚
今年も数多くの女性芸能人が結婚したが、一番センセーショナルだったのは広末涼子とキャンドルアーティストのキャンドル・ジュン氏のデキちゃった再婚だろう。 「2人の交際は今年8月に写真誌で発覚。3月に行われたジュン氏主催のイベントで知り合い6月から交際に発展。10月に入籍し、交際わずか4カ月のスピード婚。しかし、入籍を発表した時点で広末が妊娠していることは発表されなかった」(芸能記者) 結婚を発表した翌月の11月にようやく広末は所属事務所を通じて妊娠4カ月であることを発表。これで、離婚したモデルの岡沢高宏と結婚した時に続いてデキちゃった婚でデキちゃった再婚となった。 「事務所はいまだにデビュー当時から広末に変な清純派イメージを植え付けようとしていて、こういう形の発表となった。広末は結婚前の01年、フジの月9ドラマ『できちゃった結婚』に主演したが、まるで未来を暗示しているかのようなタイトルのドラマだった」(同) 広末よりも話題になったのが、お相手のジュン氏。一度見たら忘れないインパクトが十分すぎる風貌だ。 「上半身と両腕の民族調の入れ墨など全身にびっしり刺青が入っている。耳には約20センチの鹿の角のピアスをするなど外見はワイルドで本名も年齢もオフィシャルは非公表」(ファッション誌記者) では一体、どんな人物なのか? 「長野県に生まれ、父親はバイオリン工房を、兄は弦楽器工房を経営。県内の高校を卒業後、イベントを主催するようになり、94年からキャンドル制作を開始。とはいえ、食えない時期が長く、過去には女優の井上晴美や、故松田優作さんの妻で女優の松田美由紀さんと交際しヒモのような生活を送っていた時期もあった。最近のアロマキャンドルブームなども手伝ってそれなりに稼いでいるようだ。若いころはやんちゃしていた時期もあり、広末の前夫の岡沢とは知らない仲ではない」(週刊誌記者) そのやんちゃ時代の名残か、ある環境保護団体のサイトに掲載されたインタビューである時期に「もう酒もタバコもドラッグも全部やめる!」と思い立ったことを振り返り、かつてドラッグを使用していたことをにおわせていたが、広末との結婚発表後はイメージを気にしてかなぜか「ドラッグも」の部分は削除されていた。 それにしても広末が選ぶ男は分かりやすい。 かつては金子賢、伊勢谷友介と交際し岡沢と結婚。ジュン氏との交際直前までは俳優の永井大との交際が報じられていたが「イケメン・不良系・細マッチョ」の“三拍子”は絶対外せないようだ。 そんな広末を著書で絶賛していた女装家のマツコ・デラックスはイベントに出席した際、広末について「えーっと、言葉を選ばなければならないから…。奔放な方よね。以上です」と評した。 たしかに、デビュー時のイメージからは想像もつかないこの奔放さが広末が演技で醸し出す魅力につながっているに違いない。
-
トレンド 2010年12月29日 13時30分
【今行く映画館】168年前の実在の家計簿から、日本人の“清貧”を問う。『武士の家計簿』
168年前の実在の家計簿からリアルな武家の“家計”に注目し、ベストセラーとなった「武士の家計簿『加賀藩御算用者』の幕末維新」(磯田道史)を、「家族ゲーム」や「わたし出すわ」など、ユーモラスな視点で人間の生態を描く鬼才・森田芳光監督が映像化。刀よりもそろばんを駆使して、幕末維新の激動の時代をたくましく生き抜いた武士とその家族を描く。 代々藩の財政に携わってきた御算用者の加賀藩猪山家八代目の直之(堺雅人)は、厳しい藩の財政状況や「身分が高くなるにつれ出費も増える」という武家社会の矛盾した構造にあえぐ日々。会計処理の専門家であった直之は、家財道具を処分し借金の返済にあてることを決断し、妻お駒(仲間由紀恵)とともに猪山家一丸となって倹約生活を実行。全ての財政は家計につながる事をしらしめる。江戸時代後期、“そろばんバカ”と呼ばれた下級武士とその一家の奮闘記。時に質素に時に豪華に食卓を彩る、和膳の数々が美しい。『武士の家計簿』は全国公開中。配給: アスミック・エース /松竹 (C) 2010「武士の家計簿」製作委員会
-
-
トレンド 2010年12月29日 13時00分
連載ラノベ 夢ごこち(8)
おばあちゃんの家の門をくぐって、いちおう、呼びベルを鳴らした。でも、そのまま扉を開けて、家に土間から、あがり込んでしまった。 伯母さんと健太君が居間にいた。 言葉をかけた。 「こんにちは」 伯母さんが、すぐに返事をしてくれた。 「ごくろうさん、悪いね」 「いえ」 伯母さんは、喪服の上にエプロンを巻いている。伯母さんたちはもう、ごはんも食べ終わっているみたい。 健太君が、一人で、お味噌汁が入ったお碗をすすっていた。 健太君に手を振った。 「健ちゃん、久しぶり」 健太君は、はにかんで、それから、伯母さんを見た。健太君は、あい変わらず、照れ屋なんだ。 伯母さんが、そんな健太君を促した。 「ほれ、お姉ちゃんに、こんにちはって」 健太君は、私の方を見て、あいさつをしてくれた。 「こんにちは」 健太君の口もとが開いて、ほっぺたが、まん丸おむすびみたいになっている。やわらかそう。昔から、このまん丸おむすびの真ん中のふくらみを指でつつくのが好きだった。 私は、健太君が生まれた時から、ずっと抱いているし、お風呂へ入れてあげたことも何度もある。健太君は肌が真っ白で、だっこしたり、おんぶしたりして外を歩くと、みんなから「かわいい女の子ですね」って、まちがえられた。ピンクの服を着せて、わざと女の子みたいな格好をさせたこともある。 でも、赤ちゃんだったころの健太君は、私が抱くと、しょっちゅう私の胸から逃げだしたがった。それでいて、伯母さんに抱かれると安心した顔をして、くりくりの真っ黒な瞳で、周りを眺め始めた。 健太君は、私へ「こんにちは」ってあいさつをしてくれたあと、よそ見をした。 それから、健太君は、こたつテーブルから立ち上がり、部屋の中を駆けていった。 健太君は、背が伸びたみたい。 けど、それでも、まだ小さい。もともと小柄で、しかも、早生まれなので、伯母さんはいつも、「幼稚園でも、小学校でも、背が組で一番目か、二番目に低い」とこぼしていた。(つづく/文・竹内みちまろ/イラスト・EZU&夜野青)
-
スポーツ 2010年12月29日 12時30分
初めての「おきなわマラソン」Air Run TOKYOと風の旅行社コラボ企画
ウェブランニングクリニックでお馴染みの、『Air Run TOKYO』代表の田中正直氏と、旅の専門店『株式会社風の旅行社』がコラボ、共同企画を発表!! 勢いを増すばかりのランニングブーム…今からでも遅くはありません。来たる2011年2月20日開催の『おきなわマラソン』に向けて走り始めませんか? 一緒に沖縄の風を受けながら走りましょう! 沖縄でのマラソン大会と言えば、12月5日に開催された「那覇マラソン」が有名ですが、『おきなわマラソン』も19回目。フルマラソンだけでなく、10kmロードレースの設定もあり、フルマラソンに自信の無い方でも安心です。 これからランニングを始める方もご安心下さい。しっかり練習すれば、フルマラソンに挑戦! も可能です。ビギナーからシリアスランナーまで、Air Run TOKYO 代表の田中正直氏が、出発前から当日までがっちりサポートします。 ◎おきなわマラソンツアー日 程:2011年2月19日(土)〜2月21日(月) 3日間ご旅行代金:大人 82,000円(2名1室) ※詳細はパンフレットをご参照下さい。 ☆ツアーポイント(1)エアラン東京による事前クリニック開催!※詳細はお問い合わせ下さい◆1月15日(土):シリアスランナー向け練習会◆1月22日(土):ビギナー向け練習会(目安フルマラソン4時間以上)※各回、参加料として500円(保険代、講師代)(2)大会当日は、田中正直が完全サポート!(3)大会終了の夜は 『完走パーティー』(4)参加者限定! 田中ランニングプロデューサーデザインのオリジナルTシャツプレゼント ※ご不明な点は担当者までご連絡下さい。担 当 : 高嶋 達也 (『Air Run TOKYO』 会員No. 33) 株式会社風の旅行社 東京本社 e-mail:shima@kaze-travel.co.jp 田中正直のウェブランニングクリニックhttp://npn.co.jp/article/detail/79535090/ 【Air Run TOKYO】ランニングクラブの通常練習会を体験してみたい方は、リアルライブ見たで無料体験できます。参加希望の方は、(airrun@pss1.jp)にメール下さい。詳細は、【Air Run TOKYO】公式サイトhttp://airruntokyo.syncl.jp/をご覧下さい。
-
-
トレンド 2010年12月29日 12時00分
流行語大賞「ゲゲゲの」の使い方
毎年大きな話題となっている「ユーキャン新語流行語大賞」。今年2010年の流行語大賞は、12月1日に選ばれました。 毎年、流行語大賞の発表を聞いて一年を振り返ったりする人々も多い一方で、毎年「え、そんな言葉を使っている人、自分の周りでは一度も見たことないよ?」なんて声も聞かれます。 さて、2010年の流行語大賞に選ばれたのは「ゲゲゲの」でした。漫画家・水木しげるさんの妻、武良布枝(むら・ぬのえ)さんによる自伝『ゲゲゲの女房』がNHK朝の連続テレビ小説として放送、大きな話題となったことが受賞の理由なのだそうです。 さて、みなさんは今年、「ゲゲゲの」という言葉をよく使用されていたでしょうか? 実は私は、これまでの流行語大賞に選ばれた言葉の中で、今年の「ゲゲゲの」を最も多く実際に口にしたことがありました。 というのも、私は大の水木しげるマニアであるため、「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめとした水木作品に関する話題もほぼ毎日、口にしているからなのですが(笑)。まぁ、毎年当然のように使っている言葉ですので今年の流行語という感覚もございませんが…。 そんな水木しげる先生を愛してやまない愛好家の人たちはともかく、それ以外の方にとっては「ゲゲゲの」という流行語をどう使えばよいのか分からないというのが正直なところではありましょう。 そもそも、「ゲゲゲの」という言葉は幼い頃の水木先生が、「しげる」という自分の名前を上手く発言できずに「ゲゲ」と言っていたことからできた言葉でした。「ゲゲゲの鬼太郎」というタイトルは「水木しげるの鬼太郎」という意味なわけです。 つまり、「ゲゲゲの」という言葉の使い方としては「ゲゲゲの漫画を買ってきて」「私、ゲゲゲの親戚の親戚なんだ」「ゲゲゲのような生き方を私もしてみたい」と、まぁこのように使うのがよいでしょう。 要するに「ゲゲゲの」という言葉を使うということは、水木しげるについて語るということなので、水木しげるファン以外の方が使う機会はあまりないのかもしれません。 松崎しげるさんや室井滋さんも幼い頃に自分のことを「ゲゲ」と言ってくれていたのだとしたら、バリエーションも増えそうなのですが。(「作家・歩く雑誌」河童の三平を読む度に号泣しちゃう中沢健 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
スポーツ 2010年12月29日 11時00分
チケットショップ『T-1』二見社長インタビュー(3)「T-1興行に一番引っ張りたい女子レスラーは、風間ルミ! 最終目標は、大仁田厚とインリン様!」
水道橋の名物チケットショップの社長がプロレス興行を開き、いつの間にやら自分もリングに上がっていた。そして試合後の、業界タブーもモノともせぬ過激マイクパフォーマンスは、劇場ならぬ“激情”の異名でマニア筋に大人気…。チケットショップ『T-1』二見社長が仕掛ける『T-1興行』は、05年8月23日の女子プロレスオールスター戦『T-1グランプリ』に端を発し、以来プロレス業界に爆弾を投じる“台風の目”として注目を浴び続けている。来たる「平成23年2月3日」の「フタ・ミ」づくしのフタミデーに行われる『二見記念日 T-1スペシャル〜一期一会〜』の見どころを、山口敏太郎氏が二見社長本人に直撃した。 山口 2月3日のT-1興行ですが、現段階で決まっているカードは、キラ☆アンvs元Kamipuro編集部の松澤チョロ。彼は今、何をやってるんですか? 二見 チョロ氏は今、本業の土木作業の傍ら、AV男優をやっています。8月のT-1興行で二見vs UGPマスク、キラ☆アンwith松澤チョロという、1vs3 のハンディキャップマッチが組まれたんですが、チョロ氏が失神して、UGPマスクとキラ☆アンが自分に負けたんですよ。で、「負けたのはチョロのせいだ!」とキラ☆アンが怒って、チョロ氏と仲間割れをしまして。それで今回、シングルマッチを組みました。 山口 相手のキラ☆アン選手は? 二見 キャットファイトでは常連ですね。身長が170cmあって、ガタイがいいし華もあります。胸が、片方ともう片方のサイズが違って、HカップとGカップ。女子プロ界のHGです(笑)。T-1期待のニューフェイスですね。ニューフェイスといっても、「乳」の乳(ニュー)フェイス(笑)。 山口 川田由美子選手の見どころは? 二見 もともと彼女はUGPマスクという、人材派遣のマスクウーマンだったんですよ。ただ、派遣なので本業ではないこともあって弱い。これまで全然勝てなくて、あんまり負けてばっかりいるので、負けたらマスク剥ぎという条件で試合をしましたけど、それも見事に負けてマスクを剥がされました。ただ顔はいいので、素顔に戻ってどう変わるか楽しみですね。 山口 かわいい子がボコボコにされる姿を見て楽しむマニアもいるんでしょうね(笑)。 それと、なんといっても草間政一さんですね。仮にも元・新日本の社長が、T-1のリングに上がるというのが画期的ですよね(笑)。草間さんのトークショーが、ハッスルなどに繋がっていく可能性はあるんですか? 二見 もちろんありますね。一週間前の1月27日に新木場でハッスルがあるんですよ。そこに殴り込んでやろうかと。 山口 草間さん、レスラーとしてデビューしたんですよね? 二見 そうみたいですね。60歳でデビューという(笑)。トークショーの相手もターザン山本!氏とだから、やりたい放題になるでしょうね。自分は試合に集中するので当日のトークショーには立ち会えないけど、ホントは自分が司会やらないとまとまらないと思いますね。でも、このわがままで目立ちたがり屋の二人がやるからいいかもしれないし(笑)。 山口 「ワンマン社長vs金権編集長」ですね(笑)。 二見 もう業界のしがらみのない二人に、T-1のリングでバンバン自由に語ってもらおうかと。 山口 メインの二見社長の相手はどうですか? 二見 今大会は、常連のベテランは出さないで、出来たら若い選手で勝負を懸けようかと思っているんですよ。「NEW T-1」を見せたい。 自分の相手はT-1初参戦の選手が一番いいし、新世代の選手が理想。ホントの意味での未知の強豪がいいけど。あとは、初期のT-1に参戦して絡んだことがない選手。これに当てはまるのが、華名と木村響子。あとは尾崎魔弓か。 ただ、自分の中でいま一番引っ張り出したいのは、今年AVデビューした風間ルミ。 山口 風間さんは引退してますよね。 二見 一番のネックはそこだけど、プロレスラーに引退はあってないようなもんだから、別にいいだろと(笑)。 今の女子プロと同じことをやってもしょうがない。今のプロレスにはないものを見せられる自信があるし。勝ったら、独演会で爆弾トークをやるけどね。 山口 2月3日の次のT-1興行は、いつにするんですか?二見 まだ決めていないですね。やろうと思えばいつでも。4月でも、5月でもいいし。 まあ現実的な話、ちゃんとお客を入れて黒字にすること。とにかく黒にしないと、次に繋がらないので。 山口 今後の目標をお願いします。 二見 最終目標は大仁田厚と対決することですね。女子はインリン様だね。 山口 それは面白いですね。両方ともぜひ観てみたいですね。 二見 大仁田の“劇場”と二見の“激情”、どっちが本物か勝負したい。インリン様こそ、リアル女子レスラー。子育てが落ち着いたら復帰も可能でしょうし。ちゃんとギャラは払うので(笑)。 山口 平成23年2月3日と、「フタ・ミ」づくしですね。 二見 来年23年は「フタミイヤー」なので、このまま突っ走ろうかと。オレの動向を見逃すなよ、ってことで。(おわり)※写真はすべて(C)T-1◆『二見記念日 T-1スペシャル〜一期一会〜』日時:平成23年2月3日(木)開場/19:00 開始/19:23(※イク〜・フタミ!)会場/新木場1st RING(東京都江東区新木場1-6-24)出場予定選手:二見社長、川田由美子、キラ☆アン、松澤チョロ特別ゲスト:ターザン山本!、草間政一≪決定カード&特別トークショー≫シングルマッチ キラ☆アン vs 松澤チョロ特別トークショー ターザン山本!&草間政一◇前売りチケット料金表 ※当日券は500円UP トップワンシート(最前列) ¥4500T-1スペシャルシート(ひな壇) ¥3500ペアシート(2枚1組) ¥5000(T-1のみ、当日販売なし)主催:チケット&トラベルT-1(東京・水道橋)
-
トレンド 2010年12月29日 10時00分
【今行く映画館】藤原紀香VSキャメロン・ディアス、どっちのフィオナ姫が好き? 映画『シュレック フォーエバー』
冬休み大本命のファミリー映画『シュレック フォーエバー』。見かけは怖いけれど心は優しい、愛すべき〈緑の怪物〉シュレック。世界中で大人気のこのシリーズもとうとう最終章を迎える。前3作に続き、日本語吹替版声のキャストはシュレックに浜田雅功、フィオナに藤原紀香、ドンキーは山寺宏一、長靴をはいたがネコ竹中直人といったお馴染みの面々。新キャラクター“ランプルスティルスキン”役には劇団ひとりを迎え、コミカルなストーリーを一層盛り上げる。字幕版ではマイク・マイヤーズ、キャメロン・ディアス、エディ・マーフィ、アントニオ・バンデラスといった豪華スターが再集結。日本語吹替版、字幕スーパー版、どちらも気になる作品だ。(ストーリー) とどろくような怪物のうなり声で、村人たちを怖がらせていたのも今は昔。家庭的なマイホーム・パパに大変身してしまったシュレックは、すっかり落ち着いてしまっていた。“怪物”として活躍したいた頃をなつかしんだシュレックは、商売人のランプルスティルスキンにだまされて“契約書”に署名。するととつぜん、今までとは全く別の次元の“遠い遠い国”へ投げ込まれてしまい、情況が一変。最愛の妻・フィオナとは出会ってもいないことになっていた…。シュレックは、今までの世界を取り戻し、“たった一つの真実の愛”を再び手に入れることができるのか? 映画『シュレック フォーエバー』(日本語吹替版/字幕スーパー版)は新宿ピカデリー他 全国公開中。『シュレック フォーエバー』監督:マイク・ミッチェル 製作総指揮:アーロン・ワーナー、アンドリュー・アダムソン、ジョン・H・ウィリアムズ声の出演:マイク・マイヤーズ、キャメロン・ディアス、エディ・マーフィー、アントニオ・バンデラス、ジュリー・アンドリュース、ラリー・キング、ウォルト・ドーン吹替版 声の出演:浜田雅功、藤原紀香、山寺宏一、竹中直人、劇団ひとり原題:Shrek Forever After/2010年 公式サイト:www.shrek-forever.jp配給:パラマウント ピクチャーズ ジャパンShrek Forever After(TM)&(C) 2010 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.
-
芸能 2010年12月28日 19時30分
海老蔵 示談成立 “灰皿テキーラ”は否定
先月に西麻布のバーで暴行を受けた歌舞伎俳優の市川海老蔵が28日、都内のホテルで事件後2度目の記者会見を開き、元暴走族リーダーと、伊藤リオン被告(27)との間で示談が成立したことを明らかにした。 17時からはじまった会見には300名ほどの報道陣が駆けつける。ただし、今回の会見では「スチールカメラのフラッシュ撮影は禁止」との通達も。これは海老蔵の怪我を考慮して医師の診断があったためだという。 担当弁護士とともに、前回の会見と同じ黒のスーツの姿で登場した海老蔵。まず、元暴走族リーダーと、伊藤リオン被告(27)との間で示談が成立した経緯が説明される。そして、元暴走族リーダーと初対面であったと認識していたが、これまでに計3回、接触をしていたことも明らかにした。ただ、海老蔵自身は1回目、2回目は酒を飲んでいたので記憶になく、3回目は電話で話したとのことだったが、暴走族のリーダーということを認識していなかったという。そして、担当弁護士は「金品のやり取りを含め、これ以上のやりとりはない」とも。 海老蔵は今回の事件で話題になった“灰皿テキーラ”について、「灰皿にテキーラを入れて飲ませたような記憶はございません」とあらためて否定。また、「実際に警察の方からそのようなことがあったとも言われていません」とも。ただ、「酔っ払っている方にお水を飲ませたということは事実としてあります」と語った。 暴行を受けたことで、現在も顔にしびれがあると語った海老蔵。ただ、「このような事態になったのも、やはり私の社会的責任感のなさや、日ごろの酒癖の悪さに要因があった」と反省の言葉を述べた。
-
-
芸能 2010年12月28日 19時00分
ヒュー・ヘフナー、24歳メイトと結婚は男の鏡!!
プレイボーイの創設者ヒュー・ヘフナーが24歳のプレイメイト、クリスタル・ハリスと結婚。 現在84歳のヒューは24日のクリスマス・イヴの日にツイッター上で婚約を発表し、指輪を見せられたクリスタルが「顔を赤らめ涙を流していた」という。 「今晩、映画を見た後にクリスタルと僕は、プレゼントの交換をした。僕はクリスタルに指輪をあげた本当に思い出に残るクリスマス・イヴだ」 この指輪はプロポーズか、とツイッターで訊かれたヒューは、「ああ、クリスタルにあげた指輪は婚約指輪だよ。別に秘密にしようと思っていなかったよ。みんなにメリー・クリスマス」と返信している。 婚約について個人的にツイッターにコメントしていないクリスタル、しかし、ツイッターのフォロアーに感謝した。 「みんなどうもありがとう。本当に思いやりあるツイッターの投稿に感謝しています! このホリデイに、みんなに愛を」 このクリスマスを振り返ってヒューは、「完璧なクリスマスの週末だった。もうつぶやくのは終わりにしてお休みを言う時間だ。良い夢を」とコメントした。 これまでヒューは2度結婚を経験、10年の結婚生活を経て1959年に離婚した妻のミルドレッドさんと、そして2回目の結婚は、1998年に結婚9年目で離婚したキンバリー・コンラッドだった。前妻と前々妻との間にはそれぞれ2人ずつ子供がいる。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分