-
トレンド 2010年09月27日 13時00分
もちづきる美「ギリギリ☆ガールズ」秘話 !! 美佳ちゃんがいない!?
この写真を見て気づいたところはないですか? 何か違和感ありませんか? Giri Giriを知っている方ならパッと見で分かったと思います。 そう1人足りないんです。 ギリギリ☆ガールズは5人組。この中には吉野 美佳ちゃんがいません。 この時はテレビ東京の「平成女学園」の体育の授業で両手を掴んでもらってクルンと回るっていうのをやったんです。その時に美佳ちゃんがちょっとタイミングがずれてしまい、腕を掴んで補助している人の膝に鼻をぶつけてしまい…鼻を折ってしまったんです。 その時の映像は放送されたんですよ。でも鼻を打ったようにしか見えなかったの。Vを止めてから鼻血がでてきたのを覚えてます。鼻を折るとかなり腫れるじゃないですか!? 安静にしなくてはならないし。それで1か月半くらい美佳ちゃんが居なくて…。寂しいギリギリだった時のものです。 この時期はあさちゃんも体調を崩して休んで3人で取材を受けたりした事もあります。 一番、酷かったのが…現地集合だった私達。残りの3人で品川で待ち合わせをしてたんです。なのに私が風邪をこじらせてて39.6度熱があり、家を出たものの、新宿で我慢が出来なくなりマネージャーに電話をして初めてお仕事を休みました。品川で私を待っていた美恵ちゃんと里香ちゃんは私の代わりにマネージャーが来てびっくりしたって言ってたな。 あの日は雑誌MOMOKOの取材だったんですが、5人組のギリギリ☆ガールズが二人しかいないというレアなものになりました。 さすがの私もその切り抜きを持ってないのが残念ですぅ…。<プロフィール>もちづき る美、1971年10月26日生まれ、蠍座のO型。1992年にギリギリ☆ガールズのメンバーとしてデビュー、セクシーグループでは唯一、歌手として賞レースに参加。新人賞、最優秀新人賞受賞。
-
芸能ニュース 2010年09月27日 12時31分
【ドラマの見どころ!】本当の主役はチャーミングな男たち。『渡る世間は鬼ばかり』
今日の【ドラマの見どころ!】は、最新第10シリーズがいよいよスタートする国民的人気番組、橋田壽賀子ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』について。岡倉大吉とその5人の娘たちの「家族の姿」をまるでどこかの家政婦のように覗き見てきたこの作品も、なんやかんやいって誕生から20周年。とうとうこれで最終シリーズになっているけど、何をやっても視聴率がとれない、まさに冬の時代に突入中のTBSが、こんなドル箱番組をみすみす終了させちゃっていいの? 嫁姑・お金・子育て・離婚・介護。誰もが避けて通りたい結婚後の女性のリアルな問題をねちっこく再現して根強い人気の『渡る世間は鬼ばかり』。ご存知脚本の橋田壽賀子センセイは、夫婦円満、家族団らんをキレイに描いたホームドラマとはまったく違った、家庭・家族の負の部分を余すとこなく見せてくださる。「理想の結婚相手は高収入でイケメンで親の面倒を見なくていい人」などと寝言吐いてる独女たちは、目と耳の穴をかっぽじってよくこのドラマを見るといいわ。 チャッピーは以前、「渡鬼」の支持者は年配者の女性ばかりだと思っていたのだけれど、実はこのドラマが大好きという男性も多い。それはひとえに初代・岡倉大吉役だった藤岡琢也や2代目の宇津井健、五月(和泉ピン子)の夫・小島勇の角野卓造、息子の眞のえなりかずき、弥生(長山藍子)の夫・野田良を演じる前田吟など、味のある男性キャストが多数出演しているから。厳しい現実を生きる男たちにとって、嫁姑が対立する家庭という戦場で右往左往する勇や眞はリアルに同情すべき同士。かなり魅力的なキャラクターらしいわね。彼らが子どもの頃から慣れ親しんだ『渡る世間は鬼ばかり』に、イケメン・スターはいらないのよ。(少年隊のカッチャンとかニッキとかも一応出てるけど) また「渡鬼」の男性キャストは若い人にも結構が人気があって、五月たちが営む中華料理店・幸楽で働く田島周平役である岡本信人なんか、最近では違う意味の草食系男子として(野草を天ぷらにして食べちゃうから)バラエティ番組で人気。ひょっとこ顔の岡本信人がギャルにウケる時代が来るなんて、みんなちょっとどうかしているわね。 さて、最終章となる今シリーズでは、前シリーズ終了時に離れ離れになった眞(えなりかずき)と恋人・貴子(清水由紀)の意外な展開が、物語の大きな目玉になっているそう。バブル後の不況とともに成長してきた眞。家族や就職、恋愛の問題でさんざん苦労して、ここにもまたよその青春ドラマでは絶対に描かれないリアルな若者の姿があるわ。迷えるえなりくん世代の男子必見のシリーズかもね。(チャッピー)
-
トレンド 2010年09月27日 12時30分
内藤新宿の幽霊
内藤新宿−−ひと頃流行った気がするが、すっかり聞かなくなった。 改めて、今の新宿1丁目〜3丁目のあたりのこと。駅前から、末広亭やデパート街あたりまで。新宿が甲州街道や青梅街道に行く旅人たちの宿場として、最初に繫華街化なった頃の呼び名が[内藤新宿]であり、一帯はお堀と柵で囲われた遊郭街にもなった。1625年ごろのことだ。 時代は下って、1918年。遊郭街は、新宿2丁目に越した。[新宿遊郭]の誕生である。それまでこの地は、芥川龍之介の養父の牧場だったそうだ。 明和9年〜大正12年までの150年間に、今もひっそりと佇む近隣の《成覚寺》に2200人の遊女の遺体が投げ込まれた。一か月に一人以上の計算だが、多いのか少ないのかわからない。境内には、決して珍しくないパターン=幼年で売られ15歳デビューくらいの遊女たち、を含め、皆20歳くらいで亡くなって投げ込まれた遊女たちを祀る《子供合埋碑》がある。 幽霊の噂は無いか、新宿2丁目を歩く…。 不思議な場所だ。見た目は男でも、物腰でいくらでも色っぽくなるんだなあ、というのが最初の感想であった。彼女たち、女性にモテるはずである。 <ママが5人死んだ店がある。全員が鏡に映ったもの>だそうだ。こわ。 根も葉もない噂ではなかったが、「ずいぶん昔の話よねー」と言われてしまった。 いっぽう、「絶対に遊女が出るハッテン場もあるわよ」という証言もあった。 遊女伝説はこの地に生きているようだ。 皆さんも、成覚寺にお参りに行ってはいかがだろう。
-
-
トレンド 2010年09月27日 12時00分
ど〜なの!? 「共同購入型クーポンサイト」
最近、テレビニュースなどでも報じられるようになった「共同購入型クーポンサイト」。まだ知らない方のために説明すると、利用者は発行されるクーポンの中から利用したいものを見つけ、ツイッターなどのつながりを利用して同じ商品を買いたい人を 一定人数集める。そうすると、大きな割引率で対象の商品を購入できるクーポンを手に入れられるというものだ。Twitterなどのリアルタイムウェブの流行、iPhoneなどスマートフォンの普及によって、瞬間的にユーザーに情報を伝えることが一般的になったことを効果的に利用したサービスであり、このような手法は「フラッシュマーケティング」とも呼ばれる。このサービスは客側だけでなく、店側にも大きなメリットを生む。今まではお金を払ってグルメサイトなどに広告を出さなければいけなかったが、この方法だと成立しなくとも店の大きな宣伝になる。もちろん、成功すればクーポンをきっかけに新規のお客を獲得することができるはずだ。 現在は100以上のサイトがオープンしているとも言われているが、、サイト数が増えてくると、個性的な中身で勝負をかけてくるところが目立っている。トクーポン(http://www.tocoo.jp/)は旅行業に特化、全国の有名ホテルの魅力的なプランが満載だ。成約までのスピードが売りなのがカウポン(http://kaupon.jp/tokyo/)。スピードの秘訣はツイッターやSNS、メールなどで積極的に友人・知人を巻き込む機能が用意されていること。最低販売数をクリアするスピードは業界ナンバーワンといっても過言ではないだろう。またヲタクたちに話題なのがヲタぽん(http://wotapon.com/)。アキバ系のサービスに特化しているので、その道に興味がある方は必見だろう。 ただ、伸び悩んでいるのがキャバクラなど“夜の街”をターゲットにした市場。これまでもいくつかのサイトは試みてきたが大成功とまではいっていない現状がある。そんな中、今月27日からサービスを開始するポンナイト(http://ponknight.jp/)は、これまでツイッターなどネットの世界に頼りきっていた宣伝を新聞や雑誌に広げ、今後の展開が注目されるサイトだ。キャバクラの事前購入は出張先などで強い味方になるはず。当日に知らない土地で路頭に迷う心配はない。それに大幅に割引されているクーポンならば、まさに一石二鳥といえるだろう。この不景気に格安でキャバクラで遊べるサイトとして期待したい。 最後に、多種多様なクーポンがはじめると、「どこを選べばいいのか…」と途方に暮れてしまう方でてくるはずだ。そんな方にはポーナビ(http://ponavi.com/)というサイトがオススメ。ここでは地域や人気、新着順などで検索が可能。「興味はあるんだけど、まだ手は出せない…」という方も、とりあえずこのサイトを日々見ることから始めてみてはどうだろうか。
-
スポーツ 2010年09月27日 12時00分
200本安打トリオの価値は?
大リーグでマリナーズ・イチローが自らのメジャー記録の9年連続を更新する、10年連続のシーズン200安打を達成した。こちら日本では阪神・マートンが史上4人目のシーズン200安打を記録。続いて198安打のロッテ・西岡剛、197安打のヤクルト・青木宣親が射程距離にいて、近々達成する。1シーズン3人もの200安打記録は、もちろん史上初。何が起こっているのか。 オリックス時代のイチローが94年に210安打したのが日本記録で、2位が07年のヤクルト・ラミレス(現巨人)の204安打、3位は05年のヤクルト・青木宣親の202安打。過去に3人しか記録できなかったシーズン200安打以上。それが、今季は一挙に3人もが達成する。異常事態だろう。 阪神、ヤクルトが残り10試合もあるので、マートン、青木にはイチロー超えの日本新記録の期待がかかる。残り5試合のロッテ・西岡もどこまで積み上げられるか注目される。 快記録ラッシュはファンにとって大歓迎だろうが、球界関係者、OBにとっては、単純に喜べない。「投低打高。シーズン200安打が3人も出るなど投手受難時代の象徴だ」と投手出身の球界OBが眉をひそめ、こう続ける。 「打者はバッティングマシーンの進歩などで、いつどこででも十分な練習ができる。ウエートトレーニングすれば、体力もいくらでも強化できる。が、投手の肩やヒジは消耗品で、鍛えるといっても限度があるからね。来年から大リーグの使用球に近い、飛ばない統一球を使い、ホームランは減るだろうが、ヒットの数は変わらないだろうからなあ」と。 日本プロ野球界史上初のシーズン200安打トリオ誕生は、投手受難時代の象徴で、素直に拍手を送るわけにはいかないというのだ。セ、パの実力格差から問題視する球界関係者もいる。 「パ・リーグの日の丸エースたち、日本ハム・ダルビッシュ、楽天・岩隈、田中、西武・涌井、ソフトバンク・杉内らを相手に200安打を記録するロッテ・西岡には手放しで称賛を送る。が、広島・前田以外はエースと呼べるような実力のある投手がいないセ・リーグの投手と対戦しての200安打のマートン、青木は、西岡と同列に扱うのには抵抗がある」。 今季のセ、パ交流戦で露呈してしまった、歴然たる「パ高セ低」という実力格差。その事実を前にすれば、200安打トリオにも序列があるという指摘だ。耳を傾けるだけの価値はあるかもしれない。ロッテ・西岡には、マリナーズ・イチローからの喝もある。シーズン210安打超えの方でなく、イチローの持つ猛打賞年間26回の日本記録に並んだ件だが…。 「抜いて喜べ、って言っておいて。早う抜け、って。どこを見てんだ、オレの。ムネ(ソフトバンク・川崎宗則)と変わんねえぞ、それじゃ」と。 イチローの持つ日本記録のシーズン210安打超えを阪神・マートン、ヤクルト・青木が達成して新記録を樹立したとき、イチローからはどんなリアクションがあるのか。これも乞うご期待だ。日本プロ野球界史上初の1シーズンでの200安打トリオ誕生は、様々な波紋を呼ぶ。
-
-
トレンド 2010年09月27日 11時30分
「うまく操縦して専業主夫に」年収にコンプレックスを持つ男なら振ってしまえ
女性の社会進出が進み、高収入な女性が増えてきました。 ただ、男性よりも収入が多くなったと言っても、中身は今までと同じ普通の女性のままなのです。しかし、世の中の非モテ男子はそう考えていないようですね。 伝えているのはブログ記事「彼女の年収が高いと嘆く男は年収400万円/退会.in」(http://taika.in/archives/886333.html)。教師である彼女のほうが収入が高い、と嘆く男性の悩みと回答がつづられています。 「女性は意外と気にしていない」 「うまく操縦すれば専業主夫になれる」 確かにそうでしょう、男性の年収が400万円あれば充分だと言う女性も多く存在するでしょうし、専業主夫になることも可能かもしれません。 しかしそれが、女性の望んでいることでしょうか? 勝手に自分の妄想を暴走させているだけの、勘違い非モテ男子になる場合もあります。 篠田節子著『百年の恋』と言う小説は、そうした男女の心理をたくみに描き出しています。年収200万円の売れない作家である彼氏、年収6000円の東大卒業、3か国語を操るキャリアウーマンの彼女の恋愛と結婚は、常に彼氏のコンプレックスが付いて回りました。しかし、キャリアウーマンとして肩肘張って強がっている彼女が、唯一本音で接することができる存在として、彼氏を求めていたのです。 彼女は料理、洗濯など家事が一切できませんが、彼に仕事を止めて家事をしてほしいなどと望んではいません。生活観や価値観は違いますが、彼にも仕事があり、それに誇りを持ち、立派な作家になってほしいと心から願っています。自分の収入を当てにして、専業主夫になってコンプレックスの中に埋まってほしいとは、露ほどにも考えていません。 どんな女性だってそうではないでしょうか? 「所詮、俺はお前よりも稼ぎがないんだから、お前が働けば?」 などと言うような、コンプレックスにまみれた男性の相手など願い下げ、と言うものです。ましてや自分の収入を当てにして、最初から働く気がない男性など、どうして相手になんかするでしょうか。仕事で疲れているのに、なぜそんな男性のお守りをしなくてはいけないのでしょう。自分だって心身共に疲れているのに。 どんな高収入な男女だって疲れている時もあり、落ち込む時があります。そんな時に支え合ってこその恋人です。年収ばかり気にするようなら、振ってしまったほうがいいでしょう。そんな女性に振り回されて非モテ男子になっているよりも、ずっと有意義な時間を過ごすことができます。(松田英雄)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
社会 2010年09月27日 11時00分
所在不明の問題が起きている中で国勢調査
2010年10月1日から国勢調査がスタートするが、今回はどこまで正確に調査されるのかが気になるところだ。高齢者の所在不明の問題が発覚した同じ年に国勢調査をおこなうとは何とも皮肉な話だと思う人は多いだろう。特に今回は荒れることが予想される。 「国勢調査は、日本に住んでいる全ての人・世帯が対象です」とあるが、どこまで有用性があるのか疑問である。その点については改善の余地があまりにも多い。 あまりにも不公平が生じやすいシステムのため、ネット上では賛否の声が飛び交っているのは確かだ。数百億円という巨額の税金を投入しておこなう意味はあるのか? といった声や、不法に滞在している人も調査してほしいという声である。 大手メディアは国勢調査の協力を求めるPRだけではなく、前回の失敗を踏まえた上で、リスクやその対策についても積極的に報道することが求められる。 有名人や芸能人をPRキャラクターに起用する事より、他にやるべき事があるということだ。大切な事を忘れないでいて欲しい。 前回は国勢調査員と偽った者が調査票を持ち去ったという事件も起きている。また、これらを利用した詐欺まがいの行為を防ぐ為の取り組みが必要である。だが、そういったことを積極的に啓発しているようにはとても見えない。 さらに毎回、問題になるのは国勢調査員の質だ。ほとんどの国勢調査員は真面目に業務を遂行しているが、わずかばかりの不届き者がいるために調査ができなくなったという例もあるという。 今回の国勢調査が良い方向になるか? それとも悪い方向になるか? じっくりと見極めようではないか。
-
芸能ニュース 2010年09月27日 10時30分
映画『リプレイガールズ』舞台挨拶にアイドリング!!!の外岡えりかが登場
自殺をテーマに描かれ、総勢12名アイドルが豪華競演する映画『リプレイガールズ』が9月25日からシネマート六本木にて公開された。公開を記念して9月26日に本作出演者の外岡えりか、佐藤さくら、田原イサヲ、Yuki Saito監督による舞台挨拶が行われた。 主演・ミチ役の外岡えりか(アイドリング!!!)は「最初、自殺の映画と聞いて少し戸惑いましたが、考えるうちに重いテーマな分、強いメッセージ性のある作品だと思い、この作品に携われることをとても光栄に思いました。見ると元気になれる映画なので、是非たくさんの方に見てもらいたいです」と熱くアピール。ハルナ役の佐藤さくらは「監督含め若いスタッフに囲まれて、とてもエネルギッシュな現場でした。演者である私たちも負けじとエネルギーを注ぎ込んだ、殺陣やライフルを扱うアクションシーンが特に見どころなので、是非劇場で迫力を感じながら見て欲しいです」と見どころを語った。映画『リプレイガールズ』シネマート六本木他にて全国順次ロードショー(C)アドウェイズ・ピクチャーズ
-
スポーツ 2010年09月27日 10時00分
北千住に響いたガッツ石島の雄叫び。9・20『ガッツワールドvol.43』にてGWCシングル王座初防衛!
「ハッピーエンドばっかりがプロレスじゃねーんだよっ!!」 初代GWC認定シングル王者であるガッツ石島は、9月14日のTruth#6終了後こう叫んだ。 実は同じ一言を、かつて石島はリング上で叫んだ事がある。初代GWC認定シングル王座決定トーナメント決勝、仲間割れをしたかと思われていた梁和平率いるデビルワールドと再度結託し、対戦相手の吉野達彦を叩き潰してベルトを腰に巻いた時である。悪くて仕方が無いガッツワールドの代表であったあの日。 当日昼間に行われた『社長&代表権争奪マッチ』で、CHANGO&アミーゴ鈴木を破り代表の座に返り咲いた石島。セコンドに就いたデビルワールドの面々に対し、「今日は俺一人でやるから、みんなは戻ってくれ」と挑戦者の星野勘九郎に対して真っ向から一騎打ちを望んだ石島の言葉に引き下がるデビルワールド。 そんな石島の気持ちが通じたのか、挑戦者決定戦をダイスケから勝ち取った星野も真っ向から勝負する。インディー界屈指のヘビー級選手二人によるタイトルマッチは、文字通り『肉弾相打つ』好勝負になった。ショルダータックル合戦に打ち勝った星野は、張り手とキックのコンビネーションからロープに飛んでフェースクラッシャー。早くも勝負をつけようとコーナーに登るが、戦前に「ダイビング・セントーンだけは何としても阻止する」と言っていた通り、星野の巨体を雪崩式ブレーンバスターで叩き付けた石島。更にリング上でぶっこ抜くブレーンバスターを決め、ペースを握っていく王者石島。 チョップのラリーから『勘九郎カッター(STO)』で石島を叩き付けた星野が反撃ののろしを上げる。石島のフルネルソンを気合もろとも外すとエルボーの連打からショートレンジ・ラリアット。コーナー最上段からのミサイルキック。ボディスラムから拳を握り、ロープに走ってランニング・セントーンを石島の腹部に命中させる。思わず顔をしかめる石島。 負けられない王者は星野のバックを制し、ストレッチプラムで絞り上げる。グロッギーになった星野に対し、続けて放ったのはコーナー最上段からのダイビング・ボディーアタック。ミル・マスカラスを彷彿とさせる石島の思いもよらない攻撃に観客は驚きの声を上げる。続けてデーモンボムを狙った石島だったが、リバースで叩きつけられてしまう。 チャンスと見た星野はミドルキックの連打からブレーンバスター。石島の体重がモロにかかって大ダメージを負ってしまう。そして今度こそとどめを刺そうとコーナーに登った星野。誰もが王座交代劇を目の前にすると思われたその時。 戻ったはずのデビルワールドがぞろぞろと乱入。角刈海坊主が星野の足を掴み、梁和平がパウダー攻撃を顔面に放っていく。館内からのブーイングをよそに、「ここが違うんだよ」とばかりに頭を指差す石島。視界を失った星野にラリアットからフェースバスター。レフェリーの稲葉稲三を誘導し、やりたい放題のデビルワールド。石島のコーナーへの串刺し攻撃を寸前でかわした星野は逆襲のスピア。そして高角度のチョークスラムで石島の巨体を叩き付ける。 立ち上がった石島、至近距離からラリアットを叩き込む両者。エルボーに切り替えた星野が優位に立つとロープに走った…だが、それまでのダメージが響き、石島に決定的ダメージを与える事ができない。その隙を突いた石島が延髄斬りから正調デーモンボムで星野を叩き付ける。高さが足りなかったためカウント2でキックアウトされるが、直後のガッツルラリアットを食らうとさすがの星野もフォールを返す事ができない。石島が初防衛に成功する。 「どうだ? 俺のプロレス、楽しかっただろう!? プロレスってのはなぁ、体だけでやるもんじゃねえんだ。頭でやるんだよ。俺はよぉ、このガッツワールドを仕切る、最強の悪(ワル)だよ。見たか! 俺のプロレス! お前らのプロレスなんて、一生かかっても俺のプロレスにゃ勝てないんだよ。わかったか? この野郎!」 勝てば官軍、高らかに響くガッツ石島代表の言葉。この言葉に対して怒りを露にしたのはダイスケ。 「いいかガッツ! 星野君がどれだけの思いでこのタイトルマッチに望んだかわかってるのか!! そんなチャンピオン絶対認めねぇからな! 俺が絶対結果出して、お前のベルトに挑戦するぞ」 ところが石島はそんなダイスケに対し、 「俺も心が広いから、挑戦受けてやろうかな〜って思うんだけど、どうもお前にはその権利が無いような気がするんだよね。俺の目に入るように、せいぜい精進するこったな」とそっけない返答。 トーナメントを負傷により欠場してしまったダイスケ、そのトーナメントを勝ち抜いて栄冠を掴んだ石島。6月大会で復帰し、7月には6人タッグのベルトを奪取したものの、まだシングルでの大きい結果を出せていないダイスケは、この言葉がグサリと胸に突き刺さる。諦めきれないダイスケの復讐劇は、始まるのだろうか…? セミファイナルのタッグマッチで、ダイスケがSECRET BASEの清水基嗣&小川内潤と初遭遇。STYLE-E無差別級王者・竹田誠志との強力タッグを組み、いきなり大将格の清水からスライディングDでピンフォールを奪ってみせた。今後もしつこく上がり続けると宣言した清水、ガッツワールドとSECRET BASEの対抗戦も続いていく。 社長&代表権争奪マッチで敗れ去ったCHANGOとアミーゴ鈴木は、デビルワールドの『平社員』として扱われる事になった。梁和平社長の檄を受け(受けるのは何故か毎回アミーゴ鈴木であるが)、GENTARO&マスクドミステリーの強力タッグと対戦。逆転のジャングルクラッチでCHANGOがミステリーにフォール勝ち。タッグ戦線に名乗りを上げる。 STYLE-E、SECRET BASEという勢いのある団体(SECRET BASEは「イベント」と称されている)が乗り込んできたせいもあり、久し振りに行われた北千住大会は112名と超満員札止めの観客を集めた。今年の12月で旗揚げ6周年を迎える事もあり、ガッツワールドに勢いが出てきたと言えるかも知れない。 だが、本当の勝負はこれから始まる。以前メイン会場として使用していた新木場1st RINGで、STYLE-Eは300人近い観客を集めている。同じく旗揚げから6年を迎えるガッツワールド。『桃源郷』となる日は、いつの日か。(Office S.A.D. 征木大智(まさき・だいち))ガッツ石島 試合後のコメント「雁之助さんが引退した後、埼玉一のラリアットはこの俺様のものだ。ふじみ野市より春日部市の方が強いって所を見せてやったぜ。よく覚えておけ! 誰が来てもこのベルトは俺が守るからよ。GWCの王座が最高のベルトだって事を、この俺が証明し続けるから。ヨロシク! じゃあなっ!!」◆『ガッツワールドvol.43』2010年9月20日(月・祝)会場:東京・北千住『シアター1010ミニシアター』(観客112人=超満員札止め)<メインイベント GWC認定シングル選手権試合 60分1本勝負>○(王者)ガッツ石島(16分49秒 片エビ固め)●(挑戦者)星野勘九郎【大日本プロレス】※ガッツルラリアット。初代王者石島が初防衛に成功。<セミファイナル タッグマッチ 45分1本勝負>○ダイスケ&竹田誠志【STYLE-E】(19分57秒 片エビ固め)●清水基嗣&小川内潤 ※スライディングD<第4試合 タッグマッチ 30分1本勝負>○CHANGO&アミーゴ鈴木(9分38秒 ジャングルクラッチ)GENTARO【FREEDOMS】&●マスクドミステリー<第3試合 シングルマッチ 20分1本勝負>○田村和宏【STYLE-E】(8分23秒 腕ひしぎ逆十字固め)●山本SAN<第2試合 アイスリボン提供マッチ 15分1本勝負>○都宮ちぃ(8分30秒 ジャングルクラッチ)●松本都<第1試合 8人タッグマッチ 30分1本勝負>松崎和彦&佐野直&○吉野達彦&山田太郎【666】(6分45秒 アスリートジャーマン)梁和平&末吉利啓【アライヴ】&●角刈海坊主&チェ・餃子マン
-
-
レジャー 2010年09月27日 09時00分
第56回オールカマー 本番に弾み! シンゲン快勝
天皇賞・秋の前哨戦「第56回オールカマー」(GII・芝2200メートル、10頭)は中団の最内で脚を溜めていた藤田 伸二騎手騎乗のシンゲン(牡7歳、単勝5番人気)が、直線最後の200メートルで満を持してスパート、1番人気ドリームジャーニー(池添 謙一騎手)の強襲をクビ差退けて優勝。本番に大きく弾みを付けた。 勝ちタイムは2分11秒4。3着トウショウシロッコ・クビ。 単勝(5)730円 複勝(5)220円(3)130円(2)240円 枠連(3)(5)920円 ワイド(3)(5)340円(2)(5)1,110円(2)(3)390円 馬連(3)(5)940円 馬単(5)(3)2,260円 3連複(2)(3)(5)2,420円 3連単(5)(3)(2)1万3,170円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分