スポーツ
-
スポーツ 2022年02月27日 11時00分
巨人・菅野の重大リスクを球界OBが指摘「必要性を感じない」 昨季の大不振を招いた要因とは
野球解説者・江川卓氏(元巨人)が19日、自身の公式YouTubeチャンネルに動画を投稿。巨人のプロ10年目・32歳の菅野智之にまつわる発言がネット上で話題となっている。 今回の動画で江川氏は野球解説者・掛布雅之氏(元阪神)をゲストに迎え、今季の巨人・阪神の展望や気がかりな点などを語った。その中で、掛布氏から「菅野くんという巨人の絶対的エースの、ここ2年ぐらいの投球はどうみるの?」と話を振られた江川氏は自身が思う菅野の問題点を指摘した。 >>巨人・菅野に「4回も故障するんだったら辞めたら」 球界OBの“引退要求”に批判相次ぐ、原監督にも辞任すべきと主張?<< 菅野はプロ入りした2013年から昨季までに「215登板・107勝56敗・防御率2.39」といった通算成績を残し、沢村賞2回(2017-2018)を筆頭に数々のタイトルを獲得している絶対的エース。ただ、昨季は「19登板・6勝7敗・防御率3.19」と5年ぶりに2ケタ勝利を逃すなど不振にあえいだ。 2020年の14勝から大きく数字を落とした菅野について、江川氏は「一番僕の中で良くなかったと思うのは、ワンシームみたいな言い方を彼はしてたんだけど、左打者の外側に落ちてくシュートみたいなのを投げ始めたのよ」と、球速150キロ超でシュートしながら沈む変化球“ワンシーム”の多投が気がかりだと口にした。 江川氏は続けて、「すごくいいスライダー持っててストレートもあれだけ速いのに、そのボール(ワンシーム)を使って外に引っ掛けさせるというか、その必要性を感じない」、「それによって、自分の中では何かすごく広く(ゾーンを)使ってるイメージを持つけど、打者からすると全然怖いボールではない」とコメント。最速157キロのストレートに加え切れ味鋭いスライダーも持っている菅野が、わざわざワンシームを投じる意味は薄いのではと苦言を呈した。 「もうちょっとストレートが多い方が彼の中では(いい)」と、直球の比率を高めるべきではと指摘した江川氏。ここまで話を聞いていた掛布氏も「(変化球で)逃げる投手を打つのは簡単なのよ。(自然と)打者のカウントが整っていくから、逃げてるから。でも『ドン! ドン!』って(直球で)攻め込んでくる投手に対しては、身構えなきゃいけないからカウント作れないんだよね」と同調した。 この江川氏の発言を受け、ネット上には「昨季の菅野のシュート被打率は3割近かった(.294)から、あんまり投げない方がいいって指摘は筋が通ってる」、「菅野は直球、スライダーに加えて鋭く落ちるフォークもあるんだから、この3つをコースに投げ込むだけでも十分抑えられると思うんだけどなあ」と納得の声が挙がった。一方、「じゃあそのワンシーム教えてもらった藤浪もヤバいんじゃないか」、「ワンシーム習得に励んでる藤浪の頑張りは無駄なのか?」と、阪神・藤浪晋太郎の今後を懸念するコメントも多数みられた。 「藤浪は今オフ菅野の自主トレに志願して同行し調整に励みましたが、そこで菅野からワンシームを教わったと伝えられています。その後キャンプに入り19日の練習試合・楽天戦で実戦では初めてワンシームを計3球投げましたが、このうち1球は捉えられセンター前ヒットにされました。本人は試合後に『カットボールだったりツーシーム、ワンシームも投げられましたし、やりたいことができたと思います』と手応えを口にし、翌20日以降もブルペンで試行錯誤を繰り返していると報じられていますが、今回の江川氏の主張を受け藤浪の取り組みは徒労に終わるのではと不安視しているファンも少なからずいるようです」(野球ライター) 打ち気にはやる打者を1球で仕留められるとして2016年にワンシームを習得するも、江川氏から「必要性を感じない」と苦言を呈された菅野。本人、及びに“弟子”の藤浪が指摘通りに低迷するのか、それとも予想を覆し結果を出すのかは今季の注目点の1つになりそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について江川卓氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCrmppJ31jdU7GDVupoSbl0Q
-
スポーツ 2022年02月26日 11時00分
巨人・戸郷、開幕一軍入りは絶望的か 桑田コーチが背信投球に怒り、予想外の“致命傷”もダメ押しに?
24日に行われた練習試合・巨人対楽天戦。「1-6」で巨人が敗れたが、試合結果以上に話題となったのがプロ4年目・21歳の戸郷翔征の負傷降板だった。 戸郷は「1-2」と巨人1点ビハインドの6回表に3番手として登板したが、安田悠馬、田中和基、渡邊佳明にタイムリーを浴び4失点。なおも2死一、二塁とピンチの状況で、打席の和田恋が放った痛烈なライナーが股間付近に直撃した(結果は投安)。 打球を受け転倒した戸郷はすぐに立ち上がりはしたものの、股間を押さえながら小さくジャンプを繰り返すと、再び地面に座り込むなどかなり痛そうな様子。これを見た原辰徳監督はすぐに審判に投手交代を告げ、戸郷はトレーナーに付き添われながらベンチに下がった。 >>巨人・平内の投球に「何しに出てきたんだ」怒りの声 解説は岸田に「考えて」と苦言、敗戦を招いた大炎上が物議<< 思わぬアクシデントに見舞われた戸郷に対し、ネット上には「もろに打球が当たったようにしか見えなかったけど大丈夫なのか」、「股間押さえながらジタバタ動いてるし相当痛そうだな…」と心配の声が寄せられた。一方、「患部の状態によってはこれ開幕アウトじゃないか?」、「ローテ投手の戸郷が開幕いないってなったらチームとしても苦しいぞ」と今後への懸念も多数みられた。 「股間への打球直撃は投手ならピッチャー返し、野手なら自打球や死球などによって起こり得ますが、当たりが悪いと長期離脱につながる重大なアクシデント。1993年に打球直撃で約1カ月離脱した阪神・郭李建夫は当時の報道によると、衝撃で患部がソフトボール大に腫れ上がり、しばらくは氷のうで1日3時間患部を冷やすことを強いられたといいます。また、2014年に打球直撃を食らった楽天・美馬学(現ロッテ)も、患部の詳細は報じられませんでしたが約1カ月戦線を離脱しました」(野球ライター) 今季のプロ野球は3月25日にセ・パ同時開幕が予定されている。戸郷の患部の状態は不明だが、郭李、美馬と同様に1カ月の離脱を強いられるほどの負傷だった場合、開幕までに復帰は間に合わないと懸念を募らせているファンは少なくないようだ。 なお、戸郷は昨季までのプロ3年間で「47登板・19勝14敗・防御率3.59」といった通算成績を残し今季も開幕ローテ入り濃厚と目される投手のため、仮に開幕アウトの場合は代役を立てる必要がある。そうなると、ここまで好アピールが続く直江大輔(練習試合5イニング無失点)、山崎伊織(同5イニング無失点)ら支配下投手はもちろん、紅白戦で無失点投球を続けた2019年元ドラ1の育成・堀田賢慎(同3イニング1失点)の支配下復帰・ローテ抜擢も十分現実味を帯びそうだ。 24日の報道では、桑田真澄一軍投手チーフコーチがこの日登板した戸郷、高橋優貴(3イニング1失点)について「巨人のローテーションを任せられる内容ではないですよね。そのへんは厳しく判断したいと思います」と苦言を呈したことが伝えられている。そのため、戸郷は患部の程度にかかわらず開幕メンバー外になる可能性もあるといえるが、開幕までに復調は見せられるのか、故障・不振離脱の場合は誰がその穴を埋めるのかに今後、注目が集まりそうだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2022年02月25日 23時00分
「プレッシャーをはねのけて成績を出せれば」北京冬季パラリンピック選手団が結団式を開催
3月4日開幕の北京冬季パラリンピックに臨む日本選手団の結団式が24日、都内で開かれ、日本代表選手団団長の河合純一、副団長の桜間裕子、日本代表選手団主将の村岡桃佳、旗手の川除大輝、公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会会長の森和之が登壇した。 >>全ての画像を見る<< 日本代表選手団員もオンラインで参加して行われたこの日の結団式では、団旗授与、日本代表選手団主将の決意表明などが行われ、その後記者会見が行われた。団長の河合は「チーム力と対応力で(北京の大会に)貢献したい」と述べ、日本のメダル数の目標を聞かれると「コロナ禍で、(オリンピックの予選)大会などが十分開かれていなかったので、今回はメダルをいくつと聞かれても測る物差しがない。コロナ禍で開催していただけることにただ感謝している。選手には最高のパフォーマンスを発揮していただくことを最大の目標にしていただければ」と話す。 副団長の桜間は「河合団長とは同じ競泳出身。意思疎通は取れております。団長と副団長のコミュニケーションや、チーム力はバッチリです」と選手団の結束をアピール。選手団の主将を務める村岡は、緊張しつつ決意表明に挑んだが、記者会見では「ものすごく緊張していて、声が震えそうになるのを隠すのが必死でした」と照れ笑いで心境を述べる。「今回主将ですが、わたし自身はまだまだ未熟。自分から前に出るタイプではないですが、北京大会では笑顔で明るく楽しみながらレースができれば」と話す。 また、主将の話をもらった時は受けるか悩んだことも明かし、「1か月くらい前にお話をいただいたんです。怪我をしてしまったタイミングだったので正直悩みました。わたしで務められるのかという不安もあったし、責任感も問われる立場だし。でも、お声をかけてもらえるということは自分自身の成長を認めてもらえている証拠なのかなって。周りの方に期待してもらっているので、お受けさせていただきました」と振り返る。 村岡は自分について、「正直あまり社交的ではなく人見知りなタイプなんです。そんな自分の殻を破って日本選手団の主将として明るくみんなを引っ張っていきたい」と述べ、「東京パラリンピックもコロナ禍の中で行われ、今回の北京も同じ。(自分の出る)出場種目数も増えて日程的にも長期化するので、手洗いなど引き続き注意してやっていきたい」とコロナへの対策にも言及。「夏の大会を経験した上で冬の大会に出る。冬の大会が自分にどう映るかはすごく楽しみ」と笑顔で語った。 旗手の川除も「今回の大会で出場は2大会目。今回、騎手という大役を務めさせてもらえることには嬉しさがあります」と述べ、「期待もされているからこうして推薦をもらっている。開会式だったりを、日本の国旗を持って歩かせてもらえる。注目度もあるので、いい成績を出さないといけないという重圧もありますけど、そのプレッシャーをはねのけて成績を出せれば」と話していた。※文中敬称略(取材・文:名鹿祥史)
-
-
スポーツ 2022年02月25日 21時30分
巨人・ビエイラが明かした“マック増量”に心配の声 球速記録更新が狙いも、フリー打撃登板ではデメリットに苦戦か
2020年に初来日・巨人入りし、昨季までに「83登板・0勝4敗3ホールド19セーブ・防御率3.04」といった通算成績を残している29歳助っ人のビエイラ。25日に伝えられたコメントがネット上で話題となっている。 報道によると、ビエイラはこの日フリー打撃への登板終了後に取材に応じ、「体重も増えてます。その分トレーニングもやってますし、毎日マクドナルド三昧です」と、マクドナルドの商品を積極的に食べ4、5キロの増量に成功したと明かしたとのこと。また、理由については「誰もたどり着いていないところにいきたいという思いはある」と、自身が持つNPB史上最高球速の更新を挙げたという。 ビエイラは昨季時点では身長193センチ・体重113キロで、2021年は「56登板・0勝3敗1ホールド19セーブ・防御率2.93」をマーク。8月13日・中日戦ではプロ野球史上最速の166キロをマークし話題となったが、本人はさらなる球速・球威向上を狙って増量に励んでいるようだ。 >>巨人・平内の投球に「何しに出てきたんだ」怒りの声 解説は岸田に「考えて」と苦言、敗戦を招いた大炎上が物議<< このビエイラの発言を受け、ネット上には「元々相当重いのにそこからさらに増量するって凄いな」、「増量した分球にパワーが乗れば、NPB記録はおろか世界最速記録(169.1キロ)の更新も狙えるのでは」と驚きの声が挙がった。一方、「今日のフリー登板制球ボロボロだったけど、マックの食い過ぎで無駄な肉がついたせいじゃないのか」、「故障歴もあるんだし、増量するならもっと栄養のあるものを食べてほしい気もする」といった心配の声も多数みられた。 「ビエイラはこの日のフリー打撃で、打者5人を相手に計27球を投げました。安打性の当たりはゼロだった一方、16球は審判からボール判定を受けるなど球が荒れ気味だったと伝えられています。一般的に投手の体重増は球速・球威増が見込める一方、ついた筋肉・脂肪により体の柔軟性が失われ制球が悪化するデメリットもあるとされていますが、ビエイラには早くもこのデメリットが生じているのではと不安を募らせているファンは少なからずいるようです。また、ビエイラが昨年9月に右ひじ違和感で故障離脱していることを引き合いに、体をいたわる意味でもより栄養のあるものを食べてほしいという意見も散見されます」(野球ライター) 順当なら今季も守護神を任される見込みのビエイラ。体重増が吉凶どちらに転んだのかは、26日から始まるオープン戦での投球内容が判断材料となりそうだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2022年02月25日 19時50分
日本ハム・野村、新庄監督に干される?「そういう選手はいらない」過去に“プロ失格”発言、練習中の負傷に心配相次ぐ
2019年のプロ入りから日本ハムでプレーし、昨季までに「120試合・.265・10本・55打点」といった通算成績を残している21歳・野村佑希。25日に伝えられたアクシデントがネット上で物議を醸している。 報道によると、野村は25日の走塁練習中に足を痛め、スタッフに肩を借りて足を引きずりながらベンチに下がったとのこと。負傷の程度については不明だが、そのまま練習を切り上げたため軽傷ではないとの見方もある。 野村は昨季「99試合・.267・7本・37打点」といった数字を残し、今季の本格ブレークが期待されている若手野手の有望株。ただ、これまでは左股関節後方亜脱臼(2019)、右第5指基節骨骨折(2020)、左膝打撲による関節炎(2021)、そして今回の負傷と毎年のように故障離脱に見舞われている。2020年の右手指骨折以外は全て下半身に故障が発生しているため、足の使い方などに問題がある可能性も考えられるところだ。 >>巨人・中田が先輩相手に激怒「殺してみいオラァ!」 新たないざこざも時間の問題? 物議を醸した日本ハム時代の大騒動<< 野村のアクシデントを受け、ネット上には「いつまで故障したら気が済むのか、これで4年連続だぞ」、「どのレベルの負傷か分からないけど、これで離脱して開幕アウトとかなったらもったいなさすぎる」と苦言が寄せられた。一方、「軽傷ですぐ復帰できるならいいけど、重傷で長期離脱なら新庄監督に干される可能性もあるのでは」、「怪我する選手はいらないって言ってた新庄監督はブチ切れるんじゃないか」との見方も多数みられた。 新庄監督は昨年11月5日放送の『みんテレ』(UHB=北海道文化放送)にVTR出演した際、「怪我をしてしまったら一般人やからね。意味ないのよ。そういう選手はいらないよね」と選手の故障に対して厳しい姿勢を打ち出している。そのため、野村は今回のアクシデントがきっかけで、新庄監督から戦力構想外とされてしまうのではと懸念しているファンも少なからずいるようだ。 今キャンプでは練習試合で打率「.385」をマークするなど好アピールを続けていた野村。26日から始まるオープン戦でも積極起用されることはほぼ確実とみられていたが、今回のアクシデントを受け、新庄監督は今後の処遇をどのように考えるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2022年02月25日 18時30分
フリー女子レスラー夏すみれの元に山下りなら同志が集合、『NOMADS'』発進! 業界初の大会に
夏すみれ、山下りな、高瀬みゆき、雪妃真矢のフリー女子レスラーが2月25日、都内で会見を開き、フリーランスサミット『NOMADS'』を5月20日に新宿FACEで開催することを発表した。 >>全ての画像を見る<< まず発起人である夏が「欠場中の身ではあるのですが、このたびこの場に集ってくれた3選手とともに新たにプロレス興行を開催する運びとなりました」と第一声。「今大会は実行委員会方式で開催し、運営していく」とした。 雪妃は「2022年に多くの選手がフリーとして活動を開始したこともあり、このたびフリーランスの、フリーランスによる、フリーランスのための大会を開催する運びとなりました。各団体に参戦させていただく際には、団体所属選手を軸に関係性や物語が生まれて濃くなるように、フリーランス選手も一堂に会せば、戦いの中で新たな関係性や物語が生まれるはずですし、家を持たない同士として、野心を秘めるライバルとしてこの大会が交流の場になれば大きな意義がある」と大会概要を説明した。 続けてNOMADS'のロゴも発表し、高瀬が「いろんな選手がつながってAに集まる化学構造式をモチーフとして作られております」とコンセプトを説明。 「個性がすごく豊かで、いなくてはならない選手たち。みんな野望があって家を飛び出したり、家がなくなってしまった選手たちがたくさんおります。個性あふれる選手たちが野ざらしの身ひとつで、難しい世の中を一生懸命生きて戦っております。そんな選手たちが切磋琢磨するような興行で、その人たちが作るストーリーはすごく面白いのではないか。その選手たちが集まったときに現れる化学反応が見たいし、その可能性に賭けてみたい」との思いと「縦のつながりではなく横のつながり。選手が手を取り合って輪を作ってさらに可能性を広げていく。それがこれからの時代」と2つの意味があると説いた。 大会への意気込みとして雪妃は「フリーランスになる前から、フリーになっちゃうと引退する場がなくなっちゃうとか、周年興行だったり復帰戦だったりとか、自力でやるんだったらすごい小さい規模でしかできない、といううわさは聞いていた。けどNOMADS'に関しては実行委員会方式を取るので、もしかしたらフリーの選手のそういう場になる可能性を秘めていると思っている。1回目を成功して今後の活動を行っていければ」とコメント。 高瀬は「年末からフリーでの活動を意識し始めて、相談もたくさん受けていた。その中で夏さんが過去に発言していた『フリーになると帰る場所がなくなる』という言葉が心に残っていたんです。私自身もフリーになって感じていたのですが、実際、なってみたら一緒に活動しようと言う人たちが出てきたり、同じ目標や思いを抱えている仲間がいるってことがすごくありがたいと感じることができた。なのでこの興行は特別で楽しみにしている。他の選手も自己主張ができれば」と笑顔で語った。 一番フリー経験の長い山下は「フリーランスはすごく性に合っている。フリーランス同士がシングルをしたり、フリーランスだけで集まって試合を組まれたりするのは、団体に呼ばれる人間としてはめったにないんですよね。なんでお客さんや選手から見て『こんなカードあったんだね』とか『こんな組み合わせがあったか』など、プロレス自体を違った目線で楽しめるんじゃないかな」と新しい試みに期待を寄せた。 なお、夏は1回目は欠場するが、NOMADS'が続いていけば「ここで復帰できたらいいな」と野望も明かしていた。 家を持たない“遊牧民”が一同に集まるNOMADS'。団体の枠にとらわれない女たちはフリースペースでどんな化学反応を起こすのか。業界初の試みを注視していきたい。 取材・文 ・写真/ 萩原孝弘
-
スポーツ 2022年02月25日 15時30分
中日・立浪監督の構想に「考え直した方がいい」批判相次ぐ シーズン低迷のリスク大? 石川の三塁優先起用が物議
26日にオープン戦初戦・阪神戦を控える中日。25日に伝えられた、立浪和義監督のスタメン構想がネット上で話題となっている。 報道によると、24日に取材に応じた立浪監督はオープン戦で正三塁手のプロ11年目・28歳の高橋周平を二塁に動かし、空いた三塁にはプロ3年目・20歳の石川昂弥を起用する考えを明かす。当初は二塁・石川、三塁・高橋の構想だったが、ここまでの石川の動きを見て方針転換したといい、「ある程度は我慢します」と多少の不振は許容することも口にしたという。 2019年ドラフト1位の石川は2020年に三塁として11試合に出場したが、昨季は左尺骨骨折の故障もあり一軍未出場。今キャンプはここまで順調に調整をこなし、練習試合では打率「.286」と一定の結果も残しているが、立浪監督はこうしたアピールを評価し石川を我慢強く起用していく考えに至ったようだ。 >>中日・根尾、まさかの二刀流デビューある? 今季復活のルールも追い風か、最速144キロのブルペン投球に期待高まる<< 立浪監督の構想を受け、ネット上には「今キャンプは調子いいとはいえ、実績乏しい石川に三塁与えるとは育成に本気だな」、「多少の不振は我慢するって言うのも凄いな、このまま開幕スタメンもあるんじゃないか」と驚きの声が寄せられた。一方、「石川を使うこと自体は賛成なんだが、そのために高橋を二塁に動かすのはちょっと考え直した方がいい」、「高橋の三塁守備を犠牲にするほどかと言われるとなあ…」と疑問視するコメントも多数みられた。 「立浪監督が二塁に回した高橋は、三塁手として2019~2020年に2年連続ゴールデングラブ賞を受賞した実績を持っています。ただ、二塁は2018年を最後に守っておらず、守備成績も目立った数字は残していません。そのため、立浪監督の構想は石川の育成が進むメリットよりも、内野守備がもろくなるデメリットの方が大きいとみているファンも少なからずいるようです」(野球ライター) 昨季はリーグで2番目に少ない55失策と堅守を誇った中日。だが、今回のコンバートで内野守備がガタつけば思わぬ低迷につながるリスクもゼロではなさそうだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2022年02月25日 12時55分
元日ハム斎藤佑樹氏「僕のボロボロの体を助けてもらった」愛用品や引退後の夢を語る
元・北海道日本ハムファイターズの斎藤佑樹氏が24日、都内で行われた「ディズニーコレクション by シーリー」PR発表会に出席した。 >>全ての画像を見る<< シーリー(Sealy)は米国でシェアNo.1のマットレスブランド。斎藤氏は以前から寝具にはこだわりがあったと言い、「アスリートと睡眠は直結するもの。僕自身プロに入って怪我が多かった。右肩を下にして寝ることが癖のようになっていたので、右肩への負担を考えた時にベッドはちゃんとしないとなって思って」とマットレスのチョイスに現役時代から興味があったという。 シーリーは斎藤氏の愛用のブランドの一つであったと言い、「最後、僕のボロボロの体をこのべッドになんとか助けてもらった。遠征先でホテルのマットレスを使って、よく寝れる場所、寝れない場所があったりしたんですけど、アメリカに行った時にマットレスが柔らかくて。僕はそれが寝やすかった。自分は反り腰で、だから柔らかいマットレスを使ったら寝やすいですよと指導ももらって実践するようになった」と現役時代を振り返る。 イベントでは、斎藤氏の近況や今後の夢についても話題が及んだが、斎藤氏は近況について問われると「現役時代と変わらず」と笑顔で紹介。「家庭でどうかという点では、両親も歳を取ったので、今後は父さんや母さんと過ごす時間をもっと増やしていけたらいいなと思います」と親孝行な一面も覗かせた。 今後の夢については「野球場を作りたい」と話し、「今、キャッチボールをできる場所も少ないと聞いたので、子ども達が楽しく野球できる場所を作りたい。そこが子ども達のめざす場所になるような」と目を輝かせて話す。「野球場を作る中で、ディズニーの音楽が流れる野球場ならすごくワクワクしますね。あの音楽って、アラン・メンケンさんがほぼお作りになる音楽ですけど、現役時代、気分を上げたい時に僕もよく聴いていたんです」とディズニー好きであることにも言及していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2022年02月25日 11時30分
スターダム白いベルト防衛の上谷沙弥が林下詩美&中野たむを次期挑戦者に逆指名!「誰の手も届かないような輝いたベルトにしていく」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは23日、『Cinderella Journey 2022 in NAGAOKA』新潟・アオーレ長岡大会を開催し、メインイベントで行われたワンダー・オブ・スターダム選手権試合、チャンピオンの上谷沙弥がなつぽいの挑戦を退けて、3月26、27日に開催する東京・両国国技館2連戦での挑戦者を逆指名した。 試合後、上谷は「ワンダー・オブ・スターダムのベルト、防衛しました!今日防衛したら2人、指名したい相手がいると言いました。その2人を今日ここで漏洩…あ、いえいえ。指名したいと思います!1人目、林下詩美。2人目、中野たむ。私はこの2人と両国国技館で闘いたいです。上がってきてください」とたむと詩美をリングに呼ぶと、詩美は「上谷いっつも、本当にとんでもないことばっかり言うな。私と試合がしたい。私は白いベルトに挑戦したこともあったけど、まあ縁がなくて巻くことができなくて、今回チャンピオンからそうやって挑戦者に選んでもらえるなら、喜んで挑戦させてもらうよ。その上で私がこのベルトを取るから」とクイーンズクエストの同門同士によるタイトルマッチを受諾。たむも「上谷、白いベルト大切にしてくれてありがとう。この白いベルトね、私にとって分身みたいなものだった。こんなに早く奪回のチャンスが巡ってくるなんて、いいの?両国国技館、2日目に笑ってるのはこの中野たむだ!」と受諾。 これを受けた上谷は「承諾してくださり、ありがとうございます!林下詩美、そして中野たむ、両国国技館で必ず防衛してさらに価値のある白いベルトにして、誰の手も届かないような輝いたベルトにしていこうと思います。ということで、私が今日締めさせていただきます!このスターダムのリングで最高に輝いてるのはこの私、不死鳥だー!」と叫んだ。 バックステージで上谷は「ワンダー・オブ・スターダムのベルトを無事2度目の防衛をすることができました。なつぽい、全力の勝負をしてくれて本当にありがとう。あなたのこと、この白いベルトをきっかけによく知ることができて、本当に本当に試合が楽しかったし、もっとこの続きをやりたいと心から思いました。そしてアオーレ長岡。このビッグマッチでメインイベント。私は7年前にこの会場で人生を懸けてアイドルのオーディションを受けました。そこで落選して、泣き崩れて悔しい思いをしたんですけど、つらい過去は自分の手で未来を変えることができる。それを今日証明することができたんじゃないかなと思います。これを見て少しでも勇気とか希望を与えられたら光栄に思います。そして両国国技館2連戦、林下詩美、中野たむ指名させていただきました。私にとって絶対に倒したい4大巨頭の2人であり、自分にとって最大の試練だと思ってます。でも、この2人を倒せば、この白い最高に輝いた全力のベルトをどんどん、もっともっと輝かせたものになると思うの。この不死鳥様が全力で防衛してみせる。見ていてください」と2日連続防衛に強い意欲を示している。 スターダムでは、近日中に正式決定する意向だ。(どら増田 / 写真・ブシロードファイト)
-
-
スポーツ 2022年02月25日 11時00分
楽天、則本負傷もシーズンには影響ナシ? アクシデントの裏で好アピールを見せた選手は
少し早いが、今年のパ・リーグの順位予想をしろと言われたら、最初に思い浮かぶのが、昨季の覇者・オリックス、選手層の厚いソフトバンクだ。しかし、この両チームを上回る「爆発力」を秘めているのは、東北楽天ゴールデンイーグルスではないだろうか。 2月24日、巨人との練習試合でアクシデントが発生した。3回途中、一塁ベースカバーに走った先発の則本昂大が、捕球後にうずくまった。 >>田中将大、ヤクルト村上に「あかんすよ」SNSのやり取りが話題、阪神サイン盗み騒動での“名言”か<< 「右足を軽くひねって…」 これは、試合後の石井一久GM兼監督のコメント。軽傷ではあるようだが、昨季のチームの勝ち頭であり、開幕投手の有力候補が負傷交代となれば、チームの雰囲気は重苦しいものに一変する。だが、今年の楽天はそうはならなかった。 「次イニングから投げた早川隆久が好投しました。3イニングを投げ、パーフェクトに抑え込みました」(スポーツ紙記者) 早川の好投は大きい。だが、チームの雰囲気を暗転させなかったのは、昨季以上に活気のあるキャンプを送ったからではないだろうか。 「このまま順調に行けば、ルーキーが開幕マスクをかぶることになるかも」 そんな期待の声も多く聞かれた。 この日、ドラフト2位の即戦力捕手、安田悠馬(愛知大/右投左打)がバットとリードの両方で結果を出した。 「打撃力の高い捕手で、体格にも恵まれており、打撃力を活かすため、プロでは外野か一塁にコンバートされるのではないかとも予想されていました。でも、石井監督は『捕手』で育てていこうとしています」(球界関係者) 田中将大、則本、岸孝之、涌井秀章、松井裕樹…。楽天には日本球界を代表する投手が揃っている。そんな大先輩たちのボールを捕ることができるのだから、好捕手が育たないはずがない。 「楽天には実績のある投手が多く、そのため、キャンプはスローペースになります。今年はレギュラーを狙える新人が入ったので、良い意味で緊張感と活気のあるキャンプになりました」(前出・同) 安田は22日のヤクルト戦でもマスクをかぶったが、先発の田中はそのサインに何度も首を振っていた。「配球面での勉強不足」ではあるが、こんな意見も聞かれた。 「新人捕手への洗礼みたいなもの。そもそも、プロのピッチャーは高卒1年目の捕手がサインを出そうとしても、それを許しません。でも、大卒、社会人の捕手がサインを出そうとすると、『勉強させてやろう』という雰囲気になるんです。田中が首を振ったということは、安田に勉強させていたとも解釈できます」 コーチ経験のあるプロ野球解説者がそう言う。 攻守交代でベンチに戻る際、安田は味方投手の方に歩み寄り、何かを話し掛けていた。サインなどの確認もあったのだろうが、則本、早川らは笑顔で返していた。 投手を気持ちよく投げさせていたのだから、捕手としても合格点を与えても良さそうだ。「打撃力の高い捕手」は、チームのストロング・ポイントになる。経験豊富な炭谷銀仁朗もいる。則本の故障は気掛かりだが、今年の楽天投手陣は脅威となりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ
新日本、EVILが内藤哲也をKO!「(挑戦を)受けるか受けないかはお前に委ねてやるよ」
2020年10月19日 11時30分
-
スポーツ
巨人・小林、今オフの放出説が再燃か V目前での二軍落ち、ドラフト会議にもある噂が?
2020年10月19日 11時20分
-
スポーツ
“被害者”は巨人・中川だけじゃない? 直後に大炎上したベテランも、リリーフカーを巡る珍事が起こるワケは
2020年10月18日 17時00分
-
スポーツ
巨人・戸郷、新人王は一歩後退?「もっと粘らなければならなかった」ライバル越えは“ノルマ”達成が不可欠か
2020年10月18日 11時00分
-
スポーツ
広島・石原が“死んだふり”で相手をかく乱! 本人も「普通に言えばボーンヘッド」、現役引退で思い出される衝撃の頭脳プレー
2020年10月17日 11時00分
-
スポーツ
新日本『G1』Bブロック、ザック・セイバーJr.決勝進出にあと一歩届かず…「最後の相手はタナハシか」
2020年10月16日 22時30分
-
スポーツ
巨人・サンチェス、炎上の原因はフォーク? 堀内元監督が指摘、1球種に依存してしまったワケは
2020年10月16日 20時30分
-
スポーツ
元横浜・高木氏、長嶋一茂は「親父を超える素質があった」 通算18本の“二世選手”が見せた驚きの素質とは
2020年10月16日 19時30分
-
スポーツ
阪神・ボーアに「酷い怠慢走塁」ファン激怒 矢野監督も「多すぎ」とため息、チャンスを潰す走塁ミスは先週も?
2020年10月16日 17時00分
-
スポーツ
ヤクルト五十嵐亮太が引退会見「今シーズン結果が出なかったら引退を考えていた」
2020年10月16日 11時30分
-
スポーツ
ヤクルト、今オフコーチ陣を大シャッフル?「他意はない」高津監督の言葉は激震の前触れか
2020年10月16日 11時15分
-
スポーツ
楽天・内田は「バントはさせないし作戦も出したくない」? 知られざる育成計画を大久保氏が告白、星野監督が納得したワケは
2020年10月15日 20時30分
-
スポーツ
DeNA、新守護神・三嶋がリーグ5位タイの14セーブ目! 乱戦を“大人のピッチング”で締めた安定感
2020年10月15日 17時30分
-
スポーツ
阪神・井上、“昇格即スタメン”も納得いかず?「同じような空振りをしている」ファン・OBは称賛も本人は反省
2020年10月15日 17時00分
-
スポーツ
ロッテ、密かに本拠地マウンドを改造? 敵投手が見せた違和感はV争いにも影響か
2020年10月15日 11時00分
-
スポーツ
DDT11.3大田区大会の全カードが決定!秋山準が竹下幸之介とシングル戦
2020年10月14日 22時30分
-
スポーツ
野村克也さん、斬新なトレーニングを行っていた?「これが一番科学的」江本氏を驚かせた強靭なリストの秘訣とは
2020年10月14日 21時30分
-
スポーツ
元巨人・上原氏、田澤の目前で「なんでドラフトにかけなアカンの」 NPB未経験者の“縛りルール”に苦言
2020年10月14日 20時30分
-
スポーツ
楽天・茂木栄五郎「一日でも早く一軍に戻る」9月度スカパー!サヨナラ賞受賞
2020年10月14日 17時30分